筑後川流域 伝説紀行 古賀 勝
ご希望の「題名」をクリックして下さい
作品 番号 |
題名 | 原題 | 伝承地 |
発表 年月日 |
内容 |
001 | 縁起担ぎ | 熊本県小国町 | 2001.03.31 | 昔話 | |
002 | ならぬ恋○ | 綾の鼓 | 朝倉市(朝倉町) | 2001.04.07 | 怨念・怪奇 |
003 | 一夜川○ | 榧の木物語 | 久留米市-日田市 | 2001.04.15 | 川・妖怪 |
004 | 高良山参り | おろたえ伊三どん | 久留米市城島 | 2001.04.22 | 信仰 |
005 | 夜泣き地蔵 | 佐賀県みやき町 | 2001.04.29 | 地蔵 | |
006 | ご幣流し | 大川市・川副町 | 2001.05.06 | 境界 | |
007 | エツをくれたお坊さん | 久留米市城島町 | 2001.05.13 | 僧侶・自然 | |
008 | カッパの川流れ○ | 樋の上の弥五郎 | 久留米市田主丸 | 2001.05.20 | カッパ |
009 | 子供と遊ぶ神さま | ミサキさん | 久留米市安武 | 2001.05.27 | 信仰 |
010 | 悲恋、三日月の滝 | 三日月の滝 | 大分県玖珠町 | 2001.06.03 | 川淵滝 |
011 | おさよの人柱◎ | 福岡県大刀洗町 | 2001.06.10 | 人柱 | |
012 | 長者の人面石 | 田中長者 | 日田市大山 | 2001.06.17 | 長者 |
013 | 大野原の雌狐 | うきは市 | 2001.06.24 | 昔話 | |
014 | カッパの情け | カッパ石 | 大川市 | 2001.07.01 | カッパ |
015 | 身代わり如来 ○ | 片袖如来 | 朝倉市杷木 | 2001.07.08 | 信仰 |
016 | 水泥棒 | お光の水かけ | みやき町中原 | 2001.07.15 | 農水 |
017 | おとらの神隠し | 満願寺おとら | 熊本県南小国町 | 2001.07.22 | 怪奇・怨念 |
018 | 湯仏如来 | 温泉如来縁起 | 日田市天瀬 | 2001.07.29 | 温泉 |
019 | 朝倉のカッパ祭り | 朝倉市(朝倉町) | 2001.08.05 | カッパ | |
020 | 筑後川の竜王 | 満腹長者 | 久留米市 | 2001.08.12 | 長者 |
021 | 新川無情 | 納戸の汲み場 | うきは市吉井 | 2001.08.19 | 人情 |
022 | 地蔵原のお地蔵さん | 首なし地蔵 | 大分県九重町 | 2001.08.26 | 地蔵 |
023 | 合楽、境目騒動 | よそえもん | 福岡県東峰村 | 2001.09.02 | 境界 |
024 | 怪力鬼太夫 | 豊後の大蔵永季 | 日田市 | 2001.09.09 | 相撲 |
025 | 高橋神社のカッパ相撲 ◎ | うきは市吉井 | 2001.09.16 | カッパ | |
026 | 開祖の祈り ○ | 高良山観音寺縁起 | 久留米市 | 2001.09.23 | 僧侶 |
027 | 阿弥陀が峰の古狸 ○ | 筑前町 | 2001.09.30 | 昔話 | |
028 | 源にょむ日記 | 源にょむ | 柳川市 | 2001.10.07 | 昔話 |
029 | たかが大根1本… ○ | 大根川 | 福岡県山川町 | 2001.10.14 | 僧侶 |
030 | 行基僧と乳銀杏 | 日田市天瀬 | 2001.10.21 | 僧侶 | |
031 | 梅ヶ谷出世物語 ○ | 朝倉市杷木 | 2001.10.28 | 相撲 | |
032 | 狐の嫁入り | おこんの陰膳 | 久留米市城島 | 2001.11.04 | 風習 |
033 | 天神掘の子守唄 ○ | 八丁島の御供納 | 久留米市 | 2001.11.11 | 妖怪 |
034 | 宝泉寺石櫃の湯 | 大分県九重町 | 2001.11.18 | 温泉 | |
035 | 大刀洗由来 筑後川合戦 ◎ | 筑後川の戦い | 福岡県大刀洗町 | 2001.11.25 | 南北朝 |
036 | 牛鳴き峠 | うきは市 | 2001.12.02 | 人情 | |
037 | 四十七人目の浪士 ◎ | 寺坂吉右衛門 | 八女市 | 2001.12.09 | 歴史 |
038 | 風の神 ○ | 九千部物語 | 佐賀県中原町 | 2001.12.16 | 信仰 |
039 | ヘトメの薬売り | 大川市 | 2001.12.24 | 昔話 | |
040 | 伐株山 | 大分県玖珠町 | 2001.12.30 | 自然 | |
041 | 桜桃沈輪 ○ | 鬼夜の起こり | 久留米市 | 2002.01.06 | 妖怪 |
042 | だんご柳 | 福岡県東峰村 | 2002.01.13 | 戦国 | |
043 | 脛傷男を救う神 | ごってどん | 朝倉市 | 2002.01.20 | 信仰 |
044 | 玉鶴姫の意地 ◎ | 塩塚の百八人塚 | 佐賀市大和町 | 2002.01.27 | 戦国 |
045 | 魔法使いの大師さま | 才田芹ほか | 日田市 | 2002.02.03 | 僧侶 |
046 | 清水の仁王 | みやま市 | 2002.02.10 | 神社仏閣 | |
047 | 湯の坂のキツネ | 狐が教えた温泉 | 久留米市 | 2002.02.17 | 温泉 |
048 | 白拍子の鎮魂○ | 筑後の念仏踊り | 久留米市城島町 | 2002.02.24 | 平家 |
049 | 魔法のうちわ | 天狗と熊さん | 熊本県小国地方 | 2002.03.03 | 妖怪 |
050 | 行者のおまじい | 米吹き井戸 | 福岡県東峰村 | 2002.03.10 | 僧侶 |
051 | 蛇淵の美代ちゃん | 日田市前津江村 | 2002.03.17 | 妖怪 | |
052 | 大ほら吹き村 | 大分県玖珠町 | 2002.03.24 | 昔話 | |
053 | 欠番 | ||||
054 | 久留米つつじ誕生秘話 | 坂本元蔵物語 | 久留米市 | 2002.04.07 | 歴史 |
055 | 劒ヶ淵悲話 ○ | 八女市黒木町 | 2002.04.14 | 川淵滝 | |
056 | 六田の観音さん | 佐賀県みやき町 | 2002.04.21 | カッパ | |
057 | 我慢比べ | 日田地方 | 2002.04.28 | 昔話 | |
058 | 誇り高き三千坊 | 久留米市北野町 | 2002.05.05 | カッパ | |
059 | 高良山の神籠石 | 鬼が造った神籠石 | 久留米市 | 2002.05.12 | 妖怪 |
060 | 子授け観音 ○ | 八波長者 | 鳥栖市 | 2002.05.19 | 長者・仏閣 |
061 | 洟垂れ小僧さま | 洟垂れ小僧 | みやま市 | 2002.05.26 | 長者 |
062 | 馬の尻を覗いた男 | 馬の尻 | 筑後市 | 2002.06.02 | 昔話 |
063 | 鷲の子○ | 朝倉市 | 2002.06.09 | 人情 | |
064 | おせん荒籠 | 久留米市城島町 | 2002.06.16 | 怨念・怪奇 | |
065 | 金丸川のカッパ | カッパの手 | 久留米市 | 2002.06.23 | カッパ |
066 | 大崎の七夕さま | 七夕神社 | 小郡市 | 2002.06.30 | 神社仏閣 |
067 | 欠番 | ||||
068 | ミズクリセイベイ ○ | 久留米市田主丸町 | 2002.07.14 | 自然 | |
069 | 五人庄屋 ◎ | うきは市 | 2002.07.21 | 農水 | |
070 | 助べえカッパ | 掘割のカッパ | 柳川市 | 2002.07.28 | カッパ |
071 | ウブメの幽霊 | 福岡県東峰村 | 2002.08.04 | 怨霊・怪奇 | |
072 | 水車小屋の婆しゃん | 久留米地方 | 2002.08.11 | 昔話 | |
073 | 石が糞ひる | 石の糞 | 熊本県小国地方 | 2002.08.18 | 昔話 |
074 | 銭淵のカッパ | 日田市 | 2002.08.25 | カッパ | |
075 | 九重高原の朝日長者 ○ | 朝日長者 | 大分県九重町 | 2002.09.01 | 長者 |
076 | 逃げた大蛇 | 朝倉市杷木町 | 2002.09.08 | 妖怪 | |
077 | 山野井堰の人柱 ◎ | 左結びの緒の草履 | 八女市 | 2002.09.15 | 人柱 |
078 | 魚屋の嫁さん | 大川市 | 2002.09.22 | 妖怪 | |
079 | 自得さん | 久留米市 | 2002.09.29 | 僧侶 | |
080 | 恋する徐福さん | 徐福渡来伝説 | 佐賀市諸富町 | 2002.10.06 | 歴史 |
081 | 飯田の茂左どん | 久留米市 | 2002.10.13 | 昔話 | |
082 | 大膳崩れ | 朝倉市杷木町 | 2002.10.20 | 妖怪 | |
083 | いぼ薬師○ | 久留米市城島町 | 2002.10.27 | 信仰 | |
084 | 踊るカッパ | 日田市 | 2002.11.03 | カッパ | |
085 | 「雲龍型」雲竜久吉伝 ○ | 柳川市大和町 | 2002.11.10 | 相撲 | |
086 | 親孝行の代償 | 薬師の池 | 久留米市三潴町 | 2002.11.17 | 妖怪 |
087 | 三池長者の娘 | 久留米市 | 2002.11.24 | 長者 | |
088 | 言い伝えをの大切 | 竜門の滝由来 | 大分県九重町 | 2002.12.01 | 川淵滝 |
089 | 仏さんが笑った | 恵良観音由来 | 日田市 | 2002.12.08 | 信仰 |
090 | 耳納を崩して堰き止めよ○ | 草野又六伝 | 久留米市 | 2002.12.14 | 川淵滝 |
091 | 千代島長者 | 朝倉市杷木町 | 2002.12.21 | 長者 | |
092 | 英彦山参り | 熊本県小国地方 | 2003.01.01 | 信仰 | |
093 | ふぐり大作戦 | たぬき橋 | 久留米市城島町 | 2003.01.12 | 昔話 |
094 | 郷土が育てた名力士 | 小野川才吉伝 | 久留米市 | 2003.01.19 | 相撲 |
095 | 伝教大師の如来像○ | 朝倉市朝倉町 | 2003.01.26 | 僧侶 | |
096 | 油屋物語○ | 小郡市 | 2003.02.02 | 怨念・怪奇 | |
097 | 蒲池山龍の背の怪 | みやま市山川町 | 2003.02.09 | 妖怪 | |
098 | 小江の童子丸 | うきは市吉井町 | 2003.02.16 | 川淵滝 | |
099 | 御井寺の縁切り塔 ◎ | 蝉丸伝 | 久留米市 | 2003.02.23 | 信仰 |
100 | 大庄屋の夢 ○ | 袋野用水建築 | うきは市浮羽町 | 2003.03.02 | 農水 |
101 | 黒川の首なし地蔵 ◎ | 黒川温泉 | 熊本県南小国町 | 2003.03.09 | 地蔵 |
102 | 大蛇の命○ | 慈恩の滝 | 大分県玖珠町 | 2003.03.16 | 妖怪 |
103 | 農民を救ったお坊さま | 汐井川の貫 | 熊本県小国町 | 2003.03.23 | 僧侶 |
104 | 桶冠り観音 ○ | 久留米市 | 2003.03.30 | 神仏 | |
105 | 武士願望の百姓息子 | 久留米市 | 2003.04.06 | 昔話 | |
106 | カッパの恩返し | 小郡市 | 2003.04.13 | カッパ | |
107 | おしまさん参り ◎ | 鹿島市 | 2003.04.20 | 信仰 | |
108 | 震動の滝の大蛇 | 大分県九重町 | 2003.05.25 | 妖怪 | |
109 | 弥太郎淵 ○ | 日田市前津江村 | 2003.06.01 | 平家 | |
110 | 六十淵蜘蛛の復讐 | 六十淵 | 日田市上津江村 | 2003.06.08 | 妖怪 |
111 | カッパ道 | カッパ滝 | 熊本県小国町 | 2003.06.15 | カッパ |
112 | カッパ情話 | 柳川市 | 2003.06.22 | カッパ | |
113 | 池の山の弁天さん ○ | 八女市星野村 | 2003.06.29 | 信仰 | |
114 | 五玉の黒髪井戸 ○ | 福岡県筑前町 | 2003.07.06 | 信仰 | |
115 | 大蛇の仕返し | 日田市大山町 | 2003.07.13 | 妖怪 | |
116 | カッパの伝授三か条 | 八女市立花町 | 2003.07.20 | カッパ | |
117 | 赤坂の化け猫 | 筑後市 | 2003.07.27 | 妖怪 | |
118 | 飛形観音の由来 | 八女市立花町 | 2003.08.03 | 神仏 | |
119 | 人斬り谷 ○ | 日田市上津江村 | 2003.08.10 | 怪奇 | |
120 | 蛇淵のカッパ | 八女市星野村 | 2003.08.17 | カッパ | |
121 | ミスプラ凹どん | 凹どん原 | うきは市浮羽町 | 2003.08.24 | 人柱 |
122 | 有王淵 | うきは市浮羽町 | 2003.08.31 | 平家 | |
123 | 狼の滝 | 朝倉市甘木市 | 2003.09.07 | 自然 | |
124 | 愛犬 クロ | クロクチ | 朝倉市甘木市 | 2003.09.14 | 妖怪 |
125 | 火を吐く大坊主 | 柳川市三橋町 | 2003.09.21 | 怪奇 | |
126 | 「よか男」の条件 ○ | 孝子 弥四郎 | 福岡県筑前町 | 2003.09.28 | 人情 |
127 | 御側川の七人 | 八女市矢部村 | 2003.10.05 | 南北朝 | |
128 | 猿を呼ぶ寺 ○ | 福岡県広川町 | 2003.10.12 | 信仰 | |
129 | 幽霊の預けもの | 福岡県筑前町 | 2003.10.19 | 怪奇 | |
130 | 野狐(やこ)の御前迎え | 佐賀県みやき町 | 2003.10.26 | 昔話 | |
131 | 矢部のやん七どん | 八女市矢部村 | 2003.11.02 | 昔話 | |
132 | 地蔵さんが笑った | 西尾の六地蔵 | 佐賀県みやき町 | 2003.11.09 | 地蔵 |
133 | 七霊の滝 ○ | みやま市山川町 | 2003.11.16 | 平家 | |
134 | 欠番 | ||||
135 | わがままな庄屋 | 中西庄屋 | 日田市中津江村 | 2003.12.07 | 長者・庄屋 |
136 | キツネとゆずり葉 | 高江のキツネ | 筑後市 | 2003.12.14 | 昔話 |
137 | 継子いじめの果て | みやま市瀬高町 | 2003.12.21 | 人情 | |
138 | 磐井の遺骸は何処? ◎ | 筑紫の君磐井 | 八女市 | 2003.12.28 | 墓塚 |
139 | ウサギの恩返し | 朝倉市甘木 | 2004.01.04 | 昔話 | |
140 | 境目観音 | 福岡県東峰村 | 2004.01.11 | 境界 | |
141 | おこよ淵 ○ | 日田市中津江村 | 2004.01.18 | 川淵滝 | |
142 | 安徳天皇終焉の地 ◎ | 久留米市 | 2004.01.25 | 平家 | |
143 | エノハの由来 ○ | 八女市矢部村 | 2004.02.01 | 川淵滝 | |
144 | ポーン太の森 | 福岡県東峰村 | 2004.02.08 | 妖怪 | |
145 | 孝行息子へのご褒美は | 熊本県小国地方 | 2004.02.15 | 人情 | |
146 | 原鶴合戦の悲劇 | 朝倉市杷木町 | 2004.02.22 | 戦国 | |
147 | つつじの毒と十三塚 | 福岡県広川町 | 2004.02.29 | 墓塚 | |
148 | 津江ん山んもんばなし ○ | 日田市中津江村 | 2004.03.07 | 昔話 | |
149 | 椋の木物語 | 椋の霊木 | 日田市 | 2004.03.14 | 信仰 |
150 | 続 身代わり如来 ○ | 片袖如来 | 朝倉市杷木町 | 2004.03.21 | 神仏 |
151 | 筑後版 姥捨て山 ○ | 久留米地方 | 2004.03.28 | 昔話 | |
152 | お皿が3枚のカッパ ○ | 柳川市 | 2004.04.04 | カッパ | |
153 | 諏訪ノ森の怪火 | 久留米市 | 2004.04.11 | 怪奇 | |
154 | ろっきゅうさん ◎ | 柳川市 | 2004.04.18 | 平家 | |
155 | 小国のキツネ石 | 熊本県小国町 | 2004.04.25 | 神社仏閣 | |
156 | 松木の郷の落人伝説 ◎ | 大分県玖珠町 | 2004.05.02 | 平家 | |
157 | 千人塚 ○ | 享保の大飢饉 | 佐賀市諸富町 | 2004.05.09 | 墓塚 |
158 | 小川の豌豆カッパ | 豌豆カッパ | 久留米市田主丸町 | 2004.05.16 | カッパ |
159 | 水天宮由緒 ○ | 久留米市 | 2004.05.23 | 平家 | |
160 | 親孝行の兄妹 | 朝倉市甘木 | 2004.05.30 | 人情 | |
161 | おかしなおかしな敵討ち | 柳川市三橋町 | 2004.06.06 | 人情 | |
162 | 鬼女と吉母神(鬼子母神) ○ | 吉母神 | 八女市立花町 | 2004.06.13 | 怪奇 |
163 | 星丸の山姥 | 朝倉市杷木町 | 2004.06.20 | 妖怪 | |
164 | 湯摺の里 | みやま市高田町 | 2004.06.27 | 平家 | |
165 | 六五郎橋由来 ◎ | 久留米市城島町 | 2004.07.04 | 戦国 | |
166 | 龍造寺の怨念 怪猫伝 ◎ | 佐賀市 | 2004.07.11 | 怪奇 | |
167 | カッパ族との友好条約 | カッパの誓文 | 大分県玖珠町 | 2004.07.18 | カッパ |
168 | 成富兵庫と千栗の土居 ○ | 佐賀県みやき町 | 2004.07.25 | 川淵滝 | |
169 | カッパの切り傷軟膏 | 久留米市田主丸町 | 2004.08.01 | カッパ | |
170 | 蛇釜淵 | 日田市大山町 | 2004.08.08 | 妖怪 | |
171 | わがままな兄弟神 ○ | 熊本県小国町 | 2004.08.15 | 神仏 | |
172 | 呪の十三塚 | 米一丸 | 福岡県筑前町 | 2004.08.22 | 墓塚 |
173 | 観音さんに貰った馬鹿力 | 秋津島浪右衛門 | 筑後市 | 2004.08.29 | 相撲 |
174 | お連れした唐の名僧 ○ | 善導寺の祖神 | 久留米市 | 2004.09.05 | 僧侶 |
175 | 鬼の棲む山 | 津江の酒呑童子 | 日田市中津江村 | 2004.09.12 | 怪奇 |
176 | 平家が残した筑紫楽 | 久留米市 | 2004.09.19 | 平家 | |
177 | 針目城の醜聞 | 朝倉市杷木町 | 2004.09.26 | 戦国 | |
178 | 孝行息子に恵んだ湯 ○ | 杖立温泉由来 | 熊本県小国町 | 2004.10.03 | 温泉 |
179 | クツワムシの音楽界 ○ | 八女市矢部村 | 2004.10.10 | 南北朝 | |
180 | 木引地蔵の不思議 | 佐賀県みやき町 | 2004.10.17 | 地蔵 | |
181 | 役の行者と大蛇 | 福岡県東峰村 | 2004.10.24 | 僧侶 | |
182 | 小太刀権現 | 佐賀県みやき町 | 2004.10.31 | 神仏 | |
183 | 幽霊橋 ◎ | 久留米市 | 2004.11.07 | 怪奇 | |
184 | 浮島開基伝 ○ | 久留米市城島町 | 2004.11.14 | 川淵滝 | |
185 | 茶壷ヶ池 | 日田市大山町 | 2004.11.21 | 長者 | |
186 | 頓馬な強盗 ○ | 茂左衛門塚 | うきは市浮羽町 | 2004.11.28 | 墓塚 |
187 | 虫秋のお地蔵さま ○ | 日田市前津江村 | 2004.12.05 | 地蔵 | |
188 | お池とから池 | 大分県九重町 | 2004.12.12 | 自然 | |
189 | 雀の地獄 ○ | 船小屋温泉 | 福岡県筑後市 | 2005.01.02 | 温泉 |
190 | 首切り地蔵 | 久留米市 | 2005.01.09 | 地蔵 | |
191 | 娘落とし ○ | うきは市浮羽町 | 2005.01.16 | 怪奇 | |
192 | つえどんの悔悟 ○ | お福の墓 | 日田市前津江村 | 2005.01.23 | 長者 |
193 | 長門石の七木地蔵 ◎ | 久留米市 | 2005.01.30 | 地蔵 | |
194 | 梵鐘が池の主になり | 海士漬けの池 | 福岡県広川町 | 2005.02.06 | 戦国 |
195 | 忠犬が太閤救う ○ | 「羽犬塚」由来 | 筑後市 | 2005.02.13 | 戦国時代 |
196 | 血で血を洗う戦い ◎ | 竹ノ首の田北塔 | 日田市大山町 | 2005.02.20 | 戦国 |
197 | 高原の鳥獣供養塔 | 猪は神の化身なり | 佐賀市三瀬村 | 2005.02.27 | 自然 |
198 | 如来がくれた子宝 | 前牟田の薬師女 | 福岡県大木町 | 2005.03.06 | 信仰 |
199 | 夢みる徐福さん | 古湯温泉由来 | 佐賀市富士町 | 2005.03.13 | 温泉 |
200 | 後ろ向き地蔵 ◎ | 宝暦一揆始末 | 久留米市 | 2005.03.20 | 地蔵 |
201 | 成富兵庫と蛤水道 ◎ | お万が滝 | 佐賀県吉野ヶ里町 | 2005.03.27 | 農水 |
202 | ご法度破りの真犯人は? | 川上峡の鮎 | 佐賀市大和町 | 2005.04.03 | 制度・迷信 |
203 | 稗粥のお地蔵さん | 後鳥羽上皇異聞 | 神埼市脊振村 | 2005.04.10 | 地蔵 |
204 | 宵の川渡り(カワタリ) | 佐賀県基山町 | 2005.04.17 | 戦国 | |
205 | 五馬の大蛇 | ほら吹き利蔵 | 日田市天瀬町 | 2005.04.24 | 昔話 |
206 | 日池の神さん | 佐賀県富士町 | 2005.05.01 | 信仰 | |
207 | 脊振の隠れキリシタン ◎ | 佐賀県東脊振村 | 2005.05.08 | 歴史 | |
208 | 千丈淵の竜神さま ○ | 大分県大山町 | 2005.05.15 | 川淵滝 | |
209 | 洞鳴の滝 悲恋 ○ | 洞鳴の滝 | 佐賀県三瀬村 | 2005.05.22 | 川淵滝 |
210 | 欠210番 | ||||
211 | 淀姫さんとなまず | 与止日女神社由来 | 佐賀県大和町 | 2005.06.05 | 怪奇 |
212 | キネ落しのツケ | 灰塚由来 | 大分県玖珠町 | 2005.06.12 | 墓塚 |
213 | 八千代姫の復讐 | 八千代姫 | 佐賀県神埼町 | 2005.06.19 | 戦国 |
214 | まぼろしの温石湯 ◎ | 温石温泉由来 | 福岡県久留米市 | 2005.06.26 | 温泉 |
215 | 正覚寺の水引地蔵 | 水引地蔵 | 福岡県筑後市 | 2005.07.03 | 地蔵 |
216 | 絹巻の里の観音さま | 絹巻観音 | 佐賀県脊振村 | 2005.07.10 | 神仏 |
217 | 巨瀬川の平家カッパ ◎ | 福岡県浮羽町 | 2005.07.17 | カッパ | |
218 | かいもん屋敷の猫騒動 ○ | 佐賀県富士町 | 2005.07.24 | 妖怪 | |
219 | 巨瀬川の尼御前カッパ ○ | 福岡県久留米市 | 2005.07.31 | カッパ | |
220 | 向き合い観音 | 向合観音峠由来 | 佐賀県三瀬村 | 2005.08.07 | 信仰 |
221 | 横田の稲荷 | 大分県大山町 | 2005.08.14 | 神社仏閣 | |
222 | 掛軸の中の幽霊 ◎ | 幽霊の絵 | 福岡県八女市 | 2005.08.21 | 怪奇 |
223 | 有馬怪猫伝◎ | 福岡県久留米市 | 2005.08.28 | 妖怪 | |
224 | お不動さんの涸れずの池 ○ | 不動と竜王池 | 佐賀県大和町 | 2005.09.04 | 信仰 |
225 | 玖珠の山姥 | 大分県玖珠町 | 2005.09.18 | 妖怪 | |
226 | 修学院のお地蔵さん | 身代わり地蔵 | 佐賀県東脊振村 | 2005.09.25 | 地蔵 |
227 | 源為朝の母 ○ | 塔の瀬の古塔 | 福岡県小石原村 | 2005.10.02 | 為朝 |
228 | 関ヶ原のツケ、八院戦争 ○ | 三太夫地蔵由来 | 福岡県大川市 | 2005.10.09 | 地蔵 |
229 | 千栗をチリクと読むわけ○ | 千栗八幡の由来 | 佐賀県北茂安町 | 2005.10.16 | 神社 |
230 | 三潴の砂ふり婆 ○ | 砂ふり婆 | 福岡県三潴町 | 2005.10.23 | 妖怪 |
231 | 神無月の神隠し | デンカアヨーイ | 福岡県三輪町 | 2005.10.30 | 怪奇 |
232 | タニシの恩返し | タニシヶ池 | 福岡県久留米市 | 2005.11.06 | 昔話 |
233 | 寒の地獄 | 大分県九重町 | 2005.11.13 | 温泉 | |
234 | 膝折坂の宝塔 | 書きかけお題目 | 佐賀県大和町 | 2005.11.20 | 仏閣 |
235 | 志岐家とチマキ ○ | 福岡県大川市 | 2005.11.27 | 歴史 | |
236 | 清水さんの千手観音 | 最澄の作 | 福岡県瀬高町 | 2005.12.04 | 僧侶 |
237 | 三瀬峠の聾治し地蔵 | 聾治し地蔵 | 佐賀県三瀬村 | 2005.12.11 | 地蔵 |
238 | 天昇りのババしゃん | 福岡県三橋町 | 2005.12.18 | 昔話 | |
239 | 神官は獣肉食わぬ ○ | 風浪宮祭の伝統 | 福岡県大川市 | 2005.12.25 | 神社 |
240 | 釜屋淵の浦島 | 釜屋神社由来 | 福岡県立花町 | 2006.01.01 | 川淵滝 |
241 | 尼の長者と一朝堀 | 福岡県浮羽町 | 2006.01.22 | 長者 | |
242 | 鹿が教えた天女の湯 | 壁温泉由来 | 大分県九重町 | 2006.01.29 | 温泉 |
243 | チリンチリン土堤 | 福岡県吉井町 | 2006.02.05 | 人情 | |
244 | 玖珠の為朝 | 大分県玖珠町 | 2006.02.12 | 為朝 | |
245 | 名馬池月の塚 ○ | 福岡県小郡市 | 2006.02.19 | 墓塚 | |
246 | 平家残党市の塚 | 福岡県筑後市 | 2006.02.26 | 平家 | |
247 | 戦国の世に散った兄妹 | 地蔵渡し由来 | 福岡県高田町 | 2006.03.05 | 戦国 |
248 | 福王寺と筑後の和紙 ○ | 日源上人と福王寺 | 福岡県筑後市 | 2006.03.12 | 僧侶 |
249 | 煩悩に泣く老亀 ○ | 「亀山」地名由来 | 大分県日田市 | 2006.03.19 | 妖怪 |
250 | 身代わりに身代わりが ◎ | 平知盛の墓 | 福岡県田主丸町 | 2006.03.26 | 平家 |
251 | 北向き観音さま | 福岡県大川市 | 2006.04.02 | 神仏 | |
252 | 弓矢とる身ほど口惜しかりけるものはなし | 熊谷淵由来 | 大分県大山町 | 2006.04.09 | 川淵滝 |
253 | 小松内府の古塔 | 佐賀県基山町 | 2006.04.16 | 平家 | |
254 | 羅漢寺の大蛇 | 大分県中津市 | 2006.04.23 | 妖怪 | |
255 | 彦山の七つ隠し | 花月の座り石 | 福岡県英彦山 | 2006.04.23 | 怪奇 |
256 | よだれくり地蔵とゴロゴロさん | 北向き地蔵 | 福岡県高田町 | 2006.05.07 | 地蔵 |
257 | どんぶり川のカッパ | 丼川の河童 | 福岡県瀬高町 | 2006.05.14 | カッパ |
258 | いぼ観音のご利益は? ◎ | 仙台奥さまの墓 | 福岡県大牟田市 | 2006.05.21 | 信仰 |
259 | 漁師の厄日 | 又兵衛の日 | 福岡県柳川市(大和町) | 2006.05.28 | 怪奇 |
260 | 水天宮さんとカッパ ○ | 福岡県久留米市 | 2006.06.04 | カッパ | |
261 | 鹿路の十三塚 | 脊振の十三塚 | 佐賀県神埼市 | 2006.06.11 | 墓塚 |
262 | 雉矢の恨み節 | 奥津江の天神塚 | 日田市(上津江村) | 2006.06.18 | 墓塚 |
263 | 米の山夢物語 ○ | 不思議な鎌の話 | 福岡県大牟田市 | 2006.06.25 | 怪奇 |
264 | 耳納山の牛鬼 ◎ | 久留米市田主丸 | 2006.07.02 | 妖怪 | |
265 | 川瀬の観音さん ○ | 福岡県広川町 | 2006.07.16 | 神仏 | |
266 | 源流人の生き様 | 正助どん橋 | 大分県九重町飯田 | 2006.07.23 | 人情 |
267 | 札の辻の怪 | 札の辻のいわれ | うきは市(吉井) | 2006.07.30 | 怪奇 |
268 | 猿塚の碑 | うきは市(浮羽) | 2006.08.06 | 怪奇 | |
269 | 鷹の羽 | 英彦山の由来 | 英彦山 | 2006.08.13 | 神社 |
270 | 榧の木の自刻像 ◎ | 菅公ご神体 | 大分県九重町 | 2006.08.20 | 菅公 |
271 | 高野の毘沙門天 | 福岡県久留米市 | 2006.08.27 | 神仏 | |
272 | 牛頸の天狗松 | 天狗の鞍掛け松 | 福岡県大野城市 | 2006.09.03 | 妖怪 |
273 | 美人請け合いの湯 | 湯平温泉由来 | 大分県由布市 | 2006.09.10 | 温泉 |
274 | 孫太郎観音 | 佐賀市三瀬村 | 2006.09.17 | 神仏 | |
275 | どうぐら九兵衛 | 高山彦九郎異聞 | 福岡県久留米市 | 2006.09.24 | 墓塚 |
276 | 唐尾のほうぜ | 福岡県瀬高町 | 2006.10.01 | 川淵滝 | |
277 | 頭のよかカッパ | 筑後川のカッパ | 福岡県筑後地方 | 2006.10.08 | カッパ |
278 | 浜田の石仏さん | 佐賀県みやき町(三根) | 2006.10.15 | 神仏 | |
279 | 伽藍堂の美人 | 大分県日田市 | 2006.10.22 | 妖怪 | |
280 | 筒川非情 | 塩漬けの墓 | 福岡県久留米市 | 2006.10.29 | 人情 |
281 | 髪掛けの松 | 大分県日田市 | 2006.11.05 | 人情 | |
282 | 三角丘のお姫さま | 三角山のお姫様 | 久留米市(田主丸) | 2006.12.10 | 墓塚 |
283 | 野中の福智さま | 福智さまと小豆ご飯 | 福岡県東峰村(小石原) | 2006.12.17 | 信仰 |
284 | 村を守るお宝お面 | 尊いお面様 | 福岡県うきは市(吉井) | 2006.12.24 | 神社 |
285 | 鬼の面 | 福岡県久留米市 | 2007.01.01 | 昔話 | |
286 | いじめの果てに | 情死ヶ淵 | 大分県日田市 | 2007.01.07 | 川淵滝 |
287 | 黒岩のお稲荷さん | 福岡県小郡市 | 2007.01.14 | 平家 | |
288 | キンショキの谷 | 久留米市(田主丸) | 2007.01.21 | 人情 | |
289 | バタバタ市の始まりは ○ | 甘木の起こり | 福岡県朝倉市(旧甘木) | 2007.01.28 | 神社 |
290 | 虐めの代償 ○ | お光の墓 | 久留米市田主丸 | 2007.02.04 | 人情 |
291 | 野鳥川に架ける虹 ○ | 秋月の秀都橋 | 朝倉市甘木 | 2007.02.11 | 川淵滝 |
292 | クワバラ、クワバラ | 桑原のかみなり | 福岡県朝倉市(甘木) | 2007.03.18 | 信仰 |
293 | 惚れ地蔵 ◎ | 大分県九重町 | 2007.03.18 | 地蔵 | |
294 | マンマンシャンカルイ | 黒谷のお薬師さま | 福岡県東峰村(小石原) | 2007.03.25 | 信仰 |
295 | 又兵衛は耶馬渓で逝った ○ | 後藤又兵衛の墓 | 大分県中津市(耶馬溪) | 2007.04.01 | 墓塚 |
296 | 三瀬の人柱 | 卒塔婆の堰 | 佐賀市(旧三瀬村) | 2007.04.08 | 人柱 |
297 | 甘い水が母の病を癒した | 甘水山金山寺伝説 | 朝倉市(旧甘木市) | 2007.04.15 | 川淵滝水 |
298 | 森の塚山の白蛇 | 八女市上陽町 | 2007.04.22 | 妖怪 | |
299 | 茂えむどんと大蛇 ○ | 大分県九重町 | 2007.04.29 | 妖怪 | |
300 | 死んだ後も“忠臣” ○ | 三奈木の黒田屋敷 | 朝倉市(旧甘木市) | 2007.05.06 | 歴史・怪奇 |
301 | 川の水を取り替えて~ | カッパの嘆き | 八女市(旧上陽町) | 2007.05.13 | カッパ |
302 | 多々良川の敗者 ○ | 九郎堂由来 | 佐賀市(富士町) | 2007.05.20 | 南北朝 |
303 | 川古の為朝 ○ | 為朝と川古 | 佐賀県武雄市 | 2007.05.27 | 為朝 |
304 | お家再興のためならば ○ | 万寿観音由来 | 佐賀県武雄市 | 2007.06.10 | 信仰 |
305 | 六部の予言 | 長厳塚由来 | 福岡県朝倉市(杷木町) | 2007.06.17 | 墓塚 |
306 | 阿蘇の羽衣伝説 | 天女の羽衣 | 阿蘇市(一ノ宮) | 2007.06.24 | 信仰 |
307 | カッパに憑かれて ○ | 旧田主丸町 | 2007.07.01 | カッパ | |
308 | 屋永の権現さま | 熊野の権現 | 朝倉市 | 2007.07.08 | 信仰 |
309 | 曽我十郎の恋人 | 曽我兄弟 | 佐賀県小城市 | 2007.07.15 | 曽我兄弟 |
310 | 新・鍋島怪猫伝○ | 佐賀県白石町 | 2007.07.22 | 怪奇 | |
311 | カッパの誓文石 ◎ | 潮見川のカッパ | 佐賀県武雄市 | 2007.08.26 | カッパ |
312 | 椿のご本尊 ○ | 武蔵寺由来 | 福岡県筑紫野市 | 2007.09.02 | 仏閣 |
313 | 五郎ヶ淵の不思議 | 五郎ヶ淵の大マス | 大分県日田市(大山町) | 2007.09.16 | 妖怪 |
314 | 福を招く水源 | 両神社の富くじ | 熊本県小国町 | 2007.10.07 | 川淵滝 |
315 | 「石」は「意思」に通ず ◎ | 「針摺」由来 | 福岡県筑紫野市 | 2007.10.14 | 菅公 |
316 | よか嫁の条件 ○ | ふうぞうどん | 筑前町 | 2007.10.21 | 長者 |
317 | 木樵大明神 | うきは市 | 2007.11.04 | 川淵滝 | |
318 | 塩買いの阿弥陀さま | 久留米市(草野) | 2007.11.25 | 神仏 | |
319 | 百堂坂の由来 | うきは市 | 2007.12.02 | 曽我兄弟 | |
320 | 平家のかび占い○ | 江浦八幡由来 | みやま市 | 2007.12.16 | 平家 |
321 | 孝子与吉伝 | 八女市(上陽町) | 2008.01.01 | 人情 | |
322 | キジャキジャと鳴く鳥は? ○ | 高麗カラス由来 | みやま市 | 2008.01.13 | 歴史 |
323 | 茶畑のお地蔵さん ○ | 「流川」地名由来 | うきは市(浮羽町) | 2008.01.20 | 地蔵 |
324 | 神露淵の救神 ○ | 姫御前物語 | 福岡県黒木町 | 2008.01.29 | 南北朝 |
325 | もいっさんの智慧 ○ | たもと石 | 佐賀市(大和町) | 2008.02.03 | 信仰 |
326 | 行基橋由来 | みやま市 | 2008.02.10 | 僧侶 | |
327 | 伊保坂の命水 | 佐賀市(三瀬村) | 2008.02.24 | 川淵滝泉 | |
328 | 来迎寺のご本尊 | みやま市 | 2008.03.02 | 信仰 | |
329 | 門構えは小さいほう | 筑紫野市 | 2008.03.16 | 農水 | |
330 | 七つ(歳)の厄月 | うきは市(浮羽町) | 2008.03.23 | 風習/大蛇 | |
331 | 曽我の供養塔 | みやま市 | 2008.04.06 | 歴史外伝 | |
332 | 猿の悲劇 ○ | 日猿宮由来 | うきは市(浮羽町) | 2008.04.13 | 怪奇 |
333 | 正子姫の墓 ○ | 正子姫口伝 | 福岡県矢部村 | 2008.04.20 | 人物 |
334 | 唐尾の地蔵さん ○ | 鳩になったお染さん | みやま市(瀬高町) | 2008.05.25 | 人柱 |
335 | 眼病封じのお三夜さん ◎ | 月読神社由来 | 久留米市(田主丸 | 2008.06.08 | 信仰 |
336 | 領布振る佐用姫 | 佐用姫伝説 | 唐津市(唐津・呼子・厳木) | 2008.06.15 | 人情 |
337 | 永田ヶ里の長者 ○ | 満腹長者 | 吉野ヶ里町(東脊振 | 2008.07.20 | 長者 |
338 | ウウ人形の股くぐり ◎ | 大人形と大提灯 | みやま市(瀬高町) | 2008.08.03 | 信仰 |
339 | 羽金山の埋蔵金 ◎ | 佐賀市(富士町) | 2008.08.24 | 歴史 | |
340 | 刈萱物語 ○ | 石童丸と苅萱 | 大宰府市 | 2008.11.02 | 歴史 |
341 | 六体神さん | ろくてさん | みやま市 | 2008.11.16 | 歴史/平家 |
342 | 白水鉱泉由来 | 黒嶽の白水 | 由布市(庄内町阿蘇野) | 2008.11.23 | 妖怪/天狗 |
343 | 鴛鴦(おしどり)観音 | 朝倉市(杷木町) | 2008.12.14 | 信仰 | |
344 | 内山観音由来 | 浄水寺の観世音菩薩 | 由布市(庄内町) | 2008.12.21 | 信仰 |
345 | 鶴の墓○ | 大宰府市 | 2009.01.01 | 人情 |