Home<クイズ<
クイズ過去問(目次)i-mode版
LAST UPDATE 2011-01-06

最新問題

ポイントラリー
【問題一覧】
第1期
1〜9
第2期
10〜20
第3期
21〜38
第4期
39〜55
第5期
56〜70
第6期
71〜86
第7期
87〜103
第8期
104〜119
第9期
120〜138
第10期
139〜156
第11期
157〜172
第12期
173〜187
第13期
188〜
第14期
204〜217
第15期
218〜230
第16期
231〜240
第17期
241〜248
第18期
249〜241
第19期
252〜262
第20期
263〜269
第21期
270〜274
第22期
275〜279
第23期
280〜281
第24期
282〜283
第25期
284
第26期
285
第27期
286〜
    迷宮入り

ジャンル 解説と解答
歴史 【14】ナポレオン
【25】北京原人
【26】吉野ヶ里遺跡
【30】リンドバーグ
【33】遣唐使
【34】ハンニバル
【41】オーガスト
【45】クレオパトラ
【53】赤穂浪士
【54】モンゴル帝国
【62】物価高
【63】幕末の人々
【65】科挙
【68】メソポタミア
【71】帝王切開
【83】三国志
【94】大航海時代
【98】ロビンソン=クルーソー
【103】ソンムの戦いと新兵器
【121】ガンディーの最期
【122】パレスティナ問題とイギリス外交
【127】バベルの塔
【129】楊貴妃
【131】ゲルマン人の大移動
【136】「人民の人民による人民のための政治」
【139】ジェニー紡績機
【148】ヘンリー8世
【155】殷墟の発見
【163】ロゼッタストーン
【166】シュリーマン
【176】日本の化石人骨
【177】前方後円墳
【178】世界最古の土器
【187】須恵器
【195】押坂彦人大兄皇子
【204】聖武天皇
【205】ナチスの高速道路
【207】太平洋戦争
【208】岩倉使節団
【211】鉄砲伝来
【212】戦国最大の内戦
【214】太閤検地
【215】江戸幕府の側室
【216】百姓
【217】チャルメラ
【221】四つの口(窓)
【222】牢人救済
【224】徳川家継
【227】ピルグリム=ファーザーズと黒人奴隷
【232】白河の清きに魚のすみかねて
【236】レコンキスタとユダヤ人
【237】フェートン号事件
【238】和宮と家茂
【239】岩倉下手人説
【240】五箇条の誓文は宣伝工作?
【255】ブラジル移民
【257】近江屋事件
【259】ウィリアム1世の土地台帳
【260】プランタジネットの語源
【262】バスティーユ襲撃の前に
【263】フランス人権宣言の解放のシンボル
【270】ゴムの国の人
【272】紀年法
【273】カピタン
【277】曹操と差別
【284】ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイヤモンズ
【285】元首政ローマの間違い探し
宗教・思想 【13】ウソ?ホント?
【21】日曜はお休み
【29】イスラム暦
【46】13日の金曜日
【52】アリとハチとクモ
【87】孔子の言葉
【91】聖地
【92】ヴォルテール
【95】思想家の名句
【106】「オシャカ」
【117】親子の葛藤
【137】ユートピア
【160】五蘊盛苦
【161】イスラム教の預言者
【165】階級社会の批判
【182】ブッダへの差し入れ
【183】陰陽五行説
【201】如是我聞インド古代史
【241】超人の要件
【243】カントの自律
政治経済 【1】牧場の牛
【8】地球にやさしく
【16】経済格差
【19】携帯メール
【31】国際結婚
【36】難民
【44】国会議員辞職
【56】コーヒーの原価
【57】出生届
【70】イランと米国の蜜月
【72】調味料の自給率
【81】軍備品の価格
【88】悪徳商法
【93】6カ国協議
【112】ニューハーモニー村
【116】30人と4リットルのジュース
【119】ドント方式
【146】アルミ缶
【170】京都議定書
【192】視聴率調査
【234】少年犯罪
【249】国際結婚(2005年度)
【252】1兆円
【253】児童虐待
【261】3S政策
【278】麻生総理は何番目?
地理 【6】アフガニスタン
【10】七面鳥
【11】米露マラソン
【58】別府地獄組合
【60】東名高速道路
【66】初日の出
【73】長い首都名
【74】都道府県庁所在地
【75】独立国家共同体
【76】滝の落差
【77】マゼランの航海日誌
【78】コラ半島
【79】バヌアツの成人儀式
【84】ハワイのオハナ
【82】波照間の南中高度
【86】国連マーク
【89】少数民族
【90】時差
【96】温帯と冷帯
【102】奈良県の市町村
【104】バチカン市国
【111】テヘランの冬
【115】日本の面積
【125】奈良の語源
【126】「お」と「ま」の都道府県
【140】西表島
【153】キプロス語源の金属名
【154】フォーコーナーズ
【156】難読市町村
【159】「満州」の語源
【164】世界最大の穴
【167】地球のでこぼこ
【169】アボリジニの聖地
【171】ハングル入門
【173】ビクトリア州
【175】オージービーフ
【186】「オペラ座の怪人」
【198】水平線
【223】谷瀬の吊り橋
【226】世界で一番南の温泉
【228】ワシントンD.C.
【229】島国フィリピンと日本
【231】国境点
【233】隠岐と壱岐
【258】本州の大きさ
【280】イタリアワイン
【281】地球一周はなぜ4万キロ?
【286】アフリカの最南端
【287】長野県
科学 【17】カニとエビ
【38】紫外線
【69】不思議なキャンディー
【85】サブリミナル効果
【118】質量不変の法則
【130】地球温暖化
【135】マヨネーズ
【179】トウモロコシ
【181】イヌという家畜
【191】ラガービール
【194】学校の学校のパソコン整備
【256】IPアドレス
【268】屋根トカゲ
【279】回帰線の由来
【282】砂漠でお風呂
算数・パズル 【2】HPと掲示板
【3】僕の誕生日
【4】365歩
【5】プレゼント交換
【7】力持ち
【9】お餅は何個?
【12】4人家族
【15】碁盤と将棋盤
【18】サイコロ
【20】謎の引き算
【22】同じ誕生日
【24】好き嫌い
【28】ビー玉
【32】ジャンケン
【35】電卓
【37】ドッジボール世界大会
【39】夏休みのプール
【40】キャンプお化け
【49】列車の速度
【50】直角三角形
【51】不思議なポッケ
【59】おつり
【109】新春クロスワード2004
【110】お雑煮
【114】4枚のカード
【138】陸上競技場
【142】進数比較
【144】新聞とCD-ROM
【152】キーボード配列
【162】新春クロスワード2005
【168】5回勝負
【206】10人の輪
【246】犬は?
【251】ロープと三角形
【254】人工知能と囲碁・将棋・チェス
【264】都道府県四則計算
【276】なぞの100円
音楽・映画 【27】白鍵と黒鍵
【43】ねこふんじゃった
【48】千と千尋の神隠し
【64】映画の時代設定
【80】ハリーポッターのメガネ
【113】童謡の歌詞
【174】ディジェリドゥー
【184】世界で一番歌われている歌
【193】ノレパン
【218】付点二分音符
【225】ロンのフクロウ
【230】THE BEATLES
【250】映画の著作権
【266】ラスタ
【267】夜の女性を描いた画家
【269】ドレミファソラシド
【271】金管楽器
雑学・その他 【23】ドキンちゃんは誰が好き?
【42】アチム!
【47】トランプ
【55】SOS
【61】ディズニー
【67】ナンバープレート
【97】敷地面積
【99】結婚記念日
【100】歌に関係?
【101】数の単位
【105】ボジョレーヌーボー
【107】将棋最短勝負
【108】セーラー服
【120】出席番号
【123】蹴りたい背中
【124】桜見
【128】血液型
【132】曜日英語名の由来
【133】ラクダ
【134】PorkとBeef
【141】第1回オリンピック
【143】古代オリンピックのあるルール
【145】自由の女神
【147】2813メートル
【149】Numberの省略形
【150】世界的建築物の高さ
【151】ガリバー旅行記
【157】ナポレオンというブランデー
【158】ホルスタイン
【172】カタカナ語の言い換え
【180】ある一文字を意味する英文
【185】徒然草
【188】小さなお友だち
【189】セミの鳴き声
【190】原稿用紙
【196】歳祝い
【197】ババゴ
【199】奈良県南部の高校
【200】塩と甘み
【202】iとy
【203】あおによし
【209】ノーベル賞
【210】関取
【213】バレンタインデー
【219】ポン酢
【220】110番と119番
【235】中国雑伎団
【242】車両記号
【244】地球カレンダー
【245】カフェオレとカフェラテ
【247】フレグランス
【248】2006春閉校の奈良県立高校
【265】よくある書き間違い
【275】飛行機の機体の薄さ
【283】9月から4月にはあるもの