Home<クイズ<
クイズ【212】
戦国最大の内戦
LAST UPDATE 2006-02-01

最新問題はこちら 過去問はこちら

【212】出題日 2006年 1月24日(火)
 日本の戦国時代には、数々の大きな戦が繰り返されました。さて、最も多くの兵士が参加した戦は次のうちどれでしょうか?
 A 桶狭間の戦い B 大阪の陣 C 川中島の戦い D 関ヶ原の戦い E 長篠の戦い
応募締切 2006/ 1/31(火)午前6時 難易度・・・・★★★★

正解者・・・・ぁゃさん、フーセンの羊さん、Kubocchannさん→4ptゲット
(得点表)

解説と解答

  参加兵士数(諸説有り)
桶狭間の戦い 織田:4000 vs 25000:今川 約2万9000人
大阪の陣 豊臣:100000 vs 200000:徳川 約30万人
川中島の戦い 上杉:10000 vs 20000:武田 約3万人
関ヶ原の戦い 西軍:82000 vs 74000:東軍 約15万6000人
長篠の戦い 織田・徳川:35000 vs 15000武田 約5万人
 正解発表が日をまたいでしまいました。申し訳ありません。

 参加兵士数は、様々な説がありその幅もあります。だいたいの目安ということで、左の表を作ってみました。やはり、10万人もいわれる籠城作戦に出た豊臣軍と、20万人もいわれる大軍で包囲した徳川軍、それがぶつかった大阪の陣が兵士数でいえば、最大規模ということになるようです。結局敗れた豊臣側の淀君(よどぎみ)とその子、秀頼(ひでより)の自害が、歴史ドラマのクライマックスの一つにされたりしますよね。

 ということで、簡単な説明ですが、正解は大阪の陣です。