Home<クイズ<
クイズ【189】
セミの鳴き声
LAST UPDATE 2005-07-28

最新問題はこちら 過去問はこちら

【189】出題日 2005年 7月21日(木)
 セミの鳴き声に、真夏を感じる人は多いはず。さて、セミの鳴き声はその種類によっていろいろと書き分けられます。では、「カナカナカナ」と書き表されるのは何という種類のセミでしょうか?
 A アブラゼミ  B ツクツクボウシ
 C ミンミンゼミ D ヒグラシ
応募締切 2005/ 7/28(木)午前6時 難易度・・・・★★★

正解者・・・・Kubocchannさん、じゃいママ▽・。・▽さん
neko.さん、ようちゃん、ケムンパスさん→3ptゲット
(得点表)
アブラゼミ ジーージリジリジリジリジリ
クマゼミ ジーシャンシャンシャンシャン
ツクツクボウシ オーツクツクホーシ
ニイニイゼミ チーーチーー
ヒグラシ カナカナカナ
ミンミンゼミ ミーンミーンミーン

解説と解答

 
セミが騒がしく鳴いている中、夏の走り込みをしていた頃を思い出して、今日も朝から勤務校の周回コースをジョギングしていたkurochanでした。

 鳴き声や抜け殻などでセミを見分ける方法が、ネット上にもいろいろと紹介されています。ここでは、代表的なセミの鳴き声だけを簡単な表にしてみました。その他、大きさや羽の色、鳴いている時間帯にも特徴があって、一口にセミといっても、実はとても多様なことがわかります。小中学生のみなさんは、ぜひ一度調べてみてくださいね。ネットで調べるのもいいですが、実際に森は林へセミを見つけに行ってみてください。

 実は、kurochanは昆虫採取をしない子どもでした。明治前半生まれのおばあちゃん子で、「かわいそう」「もったいない」で育てられた寺の息子であったことが関係しているのでしょう。基地をつくったり探検したりと、山遊びはいろいろとしていましたが、虫取りはしようと思わなかったのです。友達に着いていって、一度だけセミを捕まえましたが、しばらく眺めてやっぱり逃がしました。といいながら、今は犬に首輪をつけて飼っているんですから、都合のいいものですね。