Home<クイズ<
クイズ過去問(10〜20)
LAST UPDATE 2003-11-17

最新問題 過去問

【10】七面鳥 【11】米露マラソン 【12】4人家族
【13】ウソ?ホント? 【14】ナポレオン 【15】碁盤と将棋盤
【16】経済格差 【17】エビとカニ 【18】サイコロ
【19】携帯メール 【20】謎の引き算

【10】難易度★★ 解説と解答
ターキーはトルコを意味する、七面鳥のこと。では七面鳥の原産地はどこ?
A アフリカ大陸
B アメリカ大陸
C オーストラリア大陸
D ヨーロッパ大陸

【11】難易度★★★ 解説と解答
 冬は、マラソンや駅伝の季節でもありますが、Qちゃんこと高橋尚子選手が海上も陸上と同じスピードで走れたなら、アメリカ合衆国とロシア共和国の領土を結ぶ海上の最短距離を、どのくらいの時間で走ることができるでしょうか?

 A 2時間半   B 5時間   C 15時間   D 25時間

【12】難易度★★★ 解説と解答
 お母さんとお父さん、子どもは男の子と女の子が1人ずつ、という4人家族があります。
 お父さんと2人の子どもの年齢を足し算すると、ちょうどお母さんの年齢になります。
 お母さんは現在38歳ですが、お父さんが66歳になった時には、お母さんの年齢は2人の子どもの年齢の合計と同じになります。
 さて、現在女の子は3歳ですが、お父さんは何歳でしょうか。

【13】難易度★★ 解説と解答
 ある島の住人がこう言いました。
「この島の住人の言うことはみんなウソだ!」
 さて、この住人の言っていることは本当でしょうか?

A 本当である   B ウソである   C どちらとも言えない

【14】難易度★★ 解説と解答
 かの有名なナポレオンは、好かれもするし嫌われもしました。当時ドイツ観念論哲学の完成者とされるヘーゲルは、矛盾を抱えていようがナポレオンのような人物が世界を進歩させるんだと大いに称えたといいます。一方、ある有名な作曲家は、ナポレオンに捧げるために交響曲を作りますが、ナポレオンが皇帝に即位したことを知ると、期待が裏切られたと激怒し、せっかく書いた献辞を破り捨てたといいます。では、この有名な作曲家とは誰でしょうか。

あ モーツァルト  い シューベルト  う ベートーベン  え ショパン

【15】難易度★★★★★ 解説と解答
 ポポロさんとじゃいママ▽・。・▽さんが勝負することになりました。
 ポポロさんは将棋の升目に、じゃいママ▽・。・▽さんは碁盤の升目に米粒を順番においていきました。
 ポポロさんは1升目には1粒、2升目には2粒、3升目には4粒、4升目には16粒と、1升ごとに倍々の米粒を置いていきました。じゃいママ▽・。・▽さんさんは、1升目に置いた米粒の2倍の米粒を2升目に、3倍の米粒を3升目に、4倍の米粒を4升目にと、1升ごとに1升目に置いた米粒分ずつ順に増やして米粒を置いていきました。
 さて、2人はそれぞれの升目を埋め終えたのですが、ポポロさんが最後の升目に置いた米粒と、じゃいママ▽・。・▽さんが置いた全ての升目の米粒の合計がほぼ同じとなりました。
 では、ポポロさんが1升目に置いた米粒は、何粒だったでしょうか。

  あ 123粒  い 1万2300粒  う 1兆2300万粒  え 1兆の2300万倍粒

【16】難易度★★★ 解説と解答
 世界の貧富の差は拡大する一方だが、「国連開発計画報告書」等によると約400億アメリカドルで全世界の人々に基礎教育・基礎医療・適切な食糧・安全な水と衛生設備・全ての女性のための妊娠出産母体保護の確保維持を賄うことができ、約800億アメリカドルで、世界中の人々を貧困から救い出すことができるという。
 さて、約800億アメリカドルとは、世界の軍事費の10%(1995年)にほぼ等しいが、世界の何番目までの大富豪の資産の合計に匹敵するだろうか。

  A 7番目  B 49番目  C 225番目  D 8万5千番目


【17】難易度★★★ 解説と解答
 正しい文が1つあります。どれでしょう?

 1 カニとエビは中生代に別々に登場した。
 2 中生代に登場したエビから、やがてカニが誕生した。
 3 中生代に登場したカニから、やがてエビが誕生した。
 4 エビとカニは実は同じ生物のことである。

【18】難易度★★★ 解説と解答
 
サイコロを3つ同時に投げます。目の数の合計が10になるのは、何分の1の確率でしょうか。

【19】難易度★★ 解説と解答
 携帯電話の迷惑メール対策として、電話会社がメールの内容を点検することは、日本国憲法ではできません。それは第何条に違反するからでしょうか?

【20】難易度★★★★★ 解説と解答
 A〜Iが、それぞれ別の1〜9の数字だとします。さて、ABCDE−FGHI=7777になるようにA〜Iにあてはまる数字をあててください。