Home<クイズ< |
【144】出題日時 2004年 8月16日(月)13時30分 ごく普通の朝刊の活字部分を文字データとして、700メガのCD-ROMに保存した場合、何日分が保存できるでしょうか? ただし、全角12文字76行14段で全30ページとして、見出しや広告・写真などを除き活字で埋まっている部分は全紙面のちょうど31%として計算してください。 A 約57日分 B 約370日分 C 約3000日分 D 約5700日分 |
CD=ROMの容量ってどのくらいなんだろう?というクイズです。
クイズ第142問で進数について取り上げましたが、コンピュータはまさに2進数で記述される世界ですよね。そして、「0」または「1」が8個組み合わさって、最小単位を形成します【8ビット(bit)=1バイト(bite)】。「8桁の2進数」は「00000000」から「11111111」まで256通りあり、英語圏ではこれだけあれば「アルファベットとその他の記号」が充分記述でき、事足りるわけです。しかし、漢字・ひらがな・カタカナ・アルファベット・アラビア数字等などの文字を使う日本語を記述するには、「8桁の2進数」では足りないですよね。では何桁がいいかというと、「8桁単位」で記述される大原則にも合わさねばならないので、公倍数の「16桁」を採用しているわけです。「半角文字は8桁」・「全角文字は16桁」の2進数で表記されるわけです。前者は1バイト系文字、後者は2バイト系文字ともいうのはこのためです。
さて、「メガ」という補助単位がありますが、「100万倍」を意味します。ということは、1メガバイトのフロッピーディスクには100万バイト、つまり800万ビットのデータが記録できるんですね。問題の「700メガのCD-ROM」ならこの700倍が記録できるわけで、7億バイト、つまり56億ビットのデータということになります。
では、新聞記事「全角12文字76行14段で全30ページ」の「31%」の活字データは、どのくらいか計算してみましょう。
全角文字は1文字16ビット(2バイト)ですから、12文字・76行・14段・30ページの31%を計算すると「約190万ビット」になります。
700メガのCD-ROMが1枚56億ビット、問題文の朝刊の活字部分が190万ビット、ということは、約2948日分の朝刊活字データが1枚のCD-ROMに格納できることになりますね。正解は「約3000日分」とすべきだったんですが、出題時の計算ミスで最初の選択肢では「約3700日分」となっていました。で、修正させていただいたんですが、正解は「C」ということにします。ゴメンね(;^_^A
アセアセ…