Home<クイズ<
クイズ【41】
LAST UPDATE 2002-08-09

最新問題はこちら 過去問はこちら

41】出題日時 2002年 8月 1日(木)21時09分45秒
 7月は英語でジュライ。語源はジュリアス=シーザー(ユリウス=カエサル)のジュライです。では8月のオーガストの語源は何でしょうか?
 A アウグスティヌス  B アウレリウス
 C アウグストゥス    D アントニウス

正解者・・・・ケムンパスさん、kazukoさん →3ptゲット(得点表)

解説と解答

 世界史クイズです。世界史の授業みたいですが、まあおつきあいのほどを。

 シーザーは古代ローマの将軍ですが、ポンペイウスを倒した後にエジプトで出会ったクレオパトラと恋に落ち、子どもをこしらえたものの、ローマに戻ります。政治家としても優秀だったようで、お触れを帝国内に徹底させるため、暦の統一をするんですが、何と今から2000年以上も前に、1年を365日とし、4年に1度は366日の閏年とする暦を作らせるんですね。彼の名前をとってユリウス暦といいます。

 しかし、独裁者は認めないという伝統(建前)で、友人ブルートゥスらに暗殺され、シーザーの最後の台詞が「ブルートゥス、お前もか!」といわれていますが、真偽のほどは確かではないようです。

 さて、ユリウス暦はとても正確でしたが、現在使われているのはグレゴリオ暦です。ユリウス暦からさらに、400年に3度は閏年をやめて365日とするというもので、次回は2100年は閏年にしないことになっています。ところが、シーザーのもとで、暦を担当していた役人が誤って3年に1度の閏年にしてしまったんですね。それを修正したのが、シーザーの部下で養子になり、第二回三頭政治で勝ち残ったオクタビィアヌスです。彼は、カエサルの二の舞を踏まないように、独裁者ではないポーズをとろうと元老院(貴族長老の集まり)を尊重してみせました。そこで喜んだ元老院が彼に与えた称号が「アウグストゥス」です。もちろんラテン語で、「尊厳なる者」という意味です。彼は自分の誕生月を31日に修正し、その名前にも自分のその称号を冠したというわけです。ということで、正解はアウグストゥス、つまりCです。

 ちなみに、アウグスティヌスはキリスト教の最初の理論家(「教父」といいます)、アントニウスはシーザーの部下でしたがシーザー亡き後クレオパトラと組んでオクタヴィアヌスと闘い敗れた将軍です。アウレリウスといえば、「マルクス=アウレリウス=アントニヌス」が哲人皇帝として有名です。