レトロな列車旅・町並み・食事処

 温泉旅館・ホテル以外にも古き良き日本の姿を残している魅力的なスポットが各地にあります。列車旅、町並み、食事処等、テーマ別・地域別等に順次紹介して いきます。レトロスポット探訪の参考にしていただければと考えます。
レトロな町並み84 東京の桜スポットを更新しました。桜満開になりました。(2025年4月6日更新) 
レトロな町並み84 東京の桜スポットを更新しました。桜開花しました。(2025年3月30日更新)
レトロな列車旅(番外編)中央線快速お試しグリーン車の旅を更新しました。3月14日でお試し期間が終了しました。(2025年3月23日更新)
レトロな町並み41 函館を更新しました。(2025年3月16日更新)
レトロな列車旅21 グランクラスの旅を追加しました。(2025年3月2日更新)
レトロな町並み75 湯島天神の梅まつりが開催されています。(2025年3月2日更新)
レトロな町並み16 甲府(武田神社)を更新しました。(2025年2月23日更新)
レトロな町並み21 駒込(古河庭園)を更新しました。(2025年2月16日更新) 
レトロな列車旅22 サフィール踊り子の旅を追加しました。(2025年2月9日更新)
レトロな列車旅(番外編)中央線快速お試しグリーン車の旅を追加しました。(2025年1月26日更新)
レトロな町並み61 白金台を更新しました。(2025年1月19日更新) 
レトロな食事処23 赤坂プリンスクラシックハウスを更新しました。(2025年1月12日更新)
レトロな町並み75 近隣寺社へ初詣参拝しました。(2025年1月7日更新)
 ≪レトロな列車旅・船旅一覧≫
       
     
レトロな列車旅1-信州の温泉行き電車(上田交通・長野電鉄 
レトロな列車旅2-夜汽車への誘い
(カシオペア・北斗星・トワイライトエクスプレス) 
レトロな列車旅3-汽車旅の薦め(大井川鉄道・秩父鉄道・あそBOY) 
レトロな列車旅4/レトロな食事処17/レトロな町並み64-
路面電車の想い出(名古屋鉄道・岐阜市内線)/中華そば/織田信長史跡
レトロな列車旅5-夜汽車への誘いPART2
北斗星「ロイヤル」で発つ夜汽車の旅
 
レトロな列車旅6・レトロな町並み6-喜多方(蔵の町並み・SLばんえつ物語号)
レトロな列車旅7-神岡鉄道
レトロな列車旅8-夜汽車への誘いPART3(さようなら「銀河」)
レトロな列車旅9-京都(梅小路蒸気機関車館・嵯峨野観光鉄道(トロッコ列車) 
レトロな列車旅10-都電荒川線
(三ノ輪橋~町屋駅前~王子駅前~鬼子母神前、荒川車庫・都電おもいで広場)
レトロな列車旅11-樽見鉄道(がんばれ樽見鉄道 大垣~樽見)
レトロな列車旅12/町並み26-江ノ電・鎌倉(江ノ電・長谷寺・鎌倉大仏) 
レトロな町並み29/列車旅14-世田谷(豪徳寺と東急世田谷線) 
レトロな町並み30/列車旅15住吉大社・通天閣と阪堺電車 
レトロな列車旅16-箱根登山鉄道 
レトロな列車旅17-夜汽車への誘いPART4(サンライズ瀬戸・出雲) 
レトロな列車旅18/町並み35-津軽鉄道・金木(ストーブ列車・斜陽館) 
レトロな列車旅19-夜汽車への誘いPART5(あけぼの) 
レトロな船旅1-瀬戸内海フェリーの旅(神戸~門司) 
レトロな船旅2-横浜(マリンルージュ)
レトロな空旅1-ボーイング777ラストフライト
レトロな列車旅20-札幌~上野昼行特急の旅
レトロな列車旅(番外編)-中央線快速お試しグリーン車の旅[NEW]
レトロな列車旅21-グランクラスの旅[NEW] 
レトロな列車旅22-サフィール踊り子の旅[NEW]
 ≪レトロな食事処一覧≫
  

  
レトロな食事処1-信州味覚紀行 
レトロな町並み5・レトロな食事処2-川越(蔵の町並み・うなぎ老舗他) 
レトロな町並み7・レトロな食事処3-会津若松(七日町・渋川問屋) 
レトロな町並み14/食事処4-沖縄(首里城・識名園・いろは庭他) 
レトロな町並み15/食事処5-金沢(ひがし茶屋街/兼六園/自由軒他) 
レトロな町並み18/食事処6上野・浅草
レトロな町並み20/食事処7-柴又(柴又帝釈天/山本亭/川千家他) 
レトロな町並み22/食事処8佐原(伊能忠敬旧宅/小堀屋) 
レトロな町並み28/食事処9-椿山荘・護国寺・目白
レトロな町並み16/食事処9-甲府(太宰治ゆかりの街散策/サドヤ醸造場) 
レトロな町並み4・レトロな食事処10-両国(両国国技館・大相撲観戦・ちゃんこ)
レトロな町並み31/食事処11小樽(貴賓館・青山別邸・総合博物館) 
レトロな町並み42/食事処12-小樽PART2(小樽運河・色内エリア) 
レトロな食事処13-明治村(文明開化の味を訪ねて) 
レトロな町並み8/レトロな食事処14-大阪中之島
(淀屋橋、公会堂、図書館、造幣局の桜、造幣博物館) 
レトロな町並み57/食事処15-銀座・築地(築地市場) 
レトロな町並み21/食事処16-駒込・根津・谷中・巣鴨
レトロな列車旅4/レトロな食事処17/レトロな町並み64-
路面電車の想い出(名古屋鉄道・岐阜市内線)/中華そば/織田信長史跡 
レトロな町並み24/食事処18九段・小石川
(日本武道館・靖国神社・小石川植物園・九段下寿司政)
 
レトロな食事処19-横浜中華街 
レトロな町並み63/食事処20-三渓園(横浜) 
レトロな町並み69/食事処21-小田原 
レトロな町並み80/食事処22-川崎大師
レトロな町並み54/食事処23-四谷・赤坂・飯田橋[NEW]
レトロな食事処24-歴史的建造物のレストラン(小笠原伯爵邸)
レトロな食事処25-神田須田町
レトロな食事処26-新横浜(ラーメン博物館)
 ≪レトロな町並み・地域別一覧≫
 【東京23区内】
  
                                    
 [東京23区・桜の名所特集]
 東京23区の桜の名所を紹介します。
  染井霊園(駒込)/吉祥寺(本駒込)【2024年4月更新】
  飛鳥山公園(王子)【2024年4月更新】
  上野公園・隅田公園(上野・浅草)【2024年4月更新】
  播磨坂(茗荷谷)/千鳥ヶ淵・靖国神社(九段下)【2024年4月更新】
  皇居外苑・乾通り・東御苑(大手町)【2022年4月更新】
  
芝公園・増上寺(芝公園)・白金台【2024年4月更新】
 レトロな町並み4・レトロな食事処10-両国(両国国技館・大相撲観戦・ちゃんこ)
 レトロな列車旅8-夜汽車への誘いPART3(さようなら「銀河」)
 レトロな町並み18/食事処6上野・浅草
(上野動物園/旧岩崎邸庭園/上野駅/浅草寺/花やしき他)
 レトロな列車旅10-都電荒川線
(三ノ輪橋~町屋駅前~王子駅前~鬼子母神前、荒川車庫・都電おもいで広場)
 レトロな町並み20/食事処7-柴又(柴又帝釈天/山本亭/川千家他)
 レトロな町並み21/食事処16-駒込・根津・谷中・巣鴨[NEW]
(夕やけだんだん/根津神社/六義園/古河庭園/吉祥寺/とげぬき地蔵)
 レトロな町並み24/食事処18九段・小石川
(日本武道館・靖国神社・小石川植物園・九段下寿司政)
 レトロな町並み25-西新井(西新井大師)
 レトロな列車旅13-地下鉄博物館
 レトロな町並み27-皇居
 レトロな町並み28/食事処9-椿山荘・護国寺・目白
 レトロな町並み29/列車旅14-世田谷(豪徳寺と東急世田谷線)
 レトロな列車旅17-夜汽車への誘いPART4(サンライズ瀬戸・出雲)
 レトロな列車旅19-夜汽車への誘いPART5(あけぼの)
 レトロな町並み47-御茶ノ水・湯島・神田
 レトロな町並み54/食事処23-四谷・赤坂・飯田橋[NEW]
 レトロな町並み55明治神宮
 レトロな町並み56-東京駅・日本橋
 レトロな町並み57/食事処15-銀座・築地(築地市場)
 レトロな町並み61芝・三田・白金台[NEW]
 レトロな町並み66上中里・尾久・田端(北区鉄道の街)
 レトロな町並み67王子
 レトロな町並み68日比谷(日比谷公園)
 レトロな町並み70池袋・鬼子母神
 レトロな町並み71-巣鴨
 レトロな町並み72-本郷
 レトロな町並み73-谷根千
 レトロな町並み74-霞が関
 レトロな町並み75-東京・初詣スポット[NEW]
 レトロな町並み76-東京・老舗銭湯めぐり
 レトロな町並み77-東京・横浜夜景
 レトロな町並み78-向島
 レトロな町並み79-水元公園
 レトロな町並み81-青山(根津美術館・神宮外苑)
 レトロな町並み82-文京区の美術館・博物館
 レトロな町並み84-東京の桜スポット[NEW]
 レトロな食事処24-歴史的建造物のレストラン(小笠原伯爵邸)
 レトロな町並み85-清澄庭園
 レトロな列車旅(番外編)-中央線快速お試しグリーン車の旅[NEW]
【関東(東京23区以外)】
           
   
 レトロな列車旅3-汽車旅の薦め(大井川鉄道・秩父鉄道・あそBOY)
 レトロな町並み5・レトロな食事処2-川越(蔵の町並み・うなぎ老舗他)
 レトロな町並み87-国立(国立駅舎・一橋大学)
 レトロな町並み9-青梅(レトロステーション・昭和レトロ商品博物館他)
 レトロな町並み11-横浜(馬車道・日本大通・赤レンガ倉庫他)
 レトロな町並み22/食事処8佐原(伊能忠敬旧宅/小堀屋)
 レトロな列車旅12/町並み26-江ノ電・鎌倉(江ノ電・長谷寺・鎌倉大仏)
 レトロな列車旅16-箱根登山鉄道
 レトロな町並み36横浜山手(山手111番館・ベーリックホール他)
 レトロな食事処19-横浜中華街
 レトロな町並み63/食事処20-三渓園(横浜)
 レトロな町並み69/食事処21-小田原
 レトロな町並み77-東京・横浜夜景
レトロな町並み80/食事処22-川崎大師
 レトロな町並み83-横須賀
 レトロな食事処26-新横浜(ラーメン博物館)[NEW]
 【北海道】
 レトロな列車旅2-夜汽車への誘い
(カシオペア・北斗星・トワイライトエクスプレス)
 レトロな列車旅5-夜汽車への誘いPART2
北斗星「ロイヤル」で発つ夜汽車の旅
 レトロな町並み1-野外博物館編(明治村、北海道開拓村、門司港レトロ)
 レトロな町並み10-札幌
(ビール園・札幌市電・北海道大学・旧道庁・時計台他)
 レトロな町並み31/食事処11小樽(貴賓館・青山別邸・総合博物館)
 レトロな町並み40-稚内(宗谷岬・北防波堤他)
 レトロな町並み41-函館(函館山・元町・五稜郭)[NEW]
 レトロな町並み42/食事処12-小樽PART2(小樽運河・色内エリア)
 【東北】
   レトロな列車旅6・レトロな町並み6-喜多方(蔵の町並み・SLばんえつ物語号)
 レトロな町並み7・レトロな食事処3-会津若松(七日町・渋川問屋)
 レトロな列車旅18/町並み35-津軽鉄道・金木(ストーブ列車・斜陽館)
 レトロな列車旅19-夜汽車への誘いPART5(あけぼの)
 レトロな町並み50-仙台(瑞鳳殿・仙台城址・大崎八幡宮)
 レトロな町並み60山形
 【甲信越(信州・山梨)】

 レトロな食事処1-信州味覚紀行
 レトロな列車旅1-信州の温泉行き電車(上田交通・長野電鉄
 レトロな町並み16/食事処9-甲府(太宰治ゆかりの街散策/サドヤ醸造場)[NEW]
 レトロな町並み17-松本(松本城/旧開智学校他)
 レトロな町並み23-身延(身延山久遠寺)
 レトロな町並み43-須坂・小布施(北信濃の古い町並み)
 レトロな町並み45善光寺御開帳(長野・甲府)
 レトロな町並み62猿橋(大月)
 【東海・北陸】





  
 レトロな列車旅3-汽車旅の薦め(大井川鉄道・秩父鉄道・あそBOY)
 レトロな列車旅4/レトロな食事処17/レトロな町並み64-
路面電車の想い出(名古屋鉄道・岐阜市内線)/中華そば/織田信長史跡
 レトロな町並み1-野外博物館編(明治村、北海道開拓村、門司港レトロ)
 レトロな列車旅7-神岡鉄道
 レトロな列車旅8-夜汽車への誘いPART3(さようなら「銀河」)
 レトロな町並み15/食事処5-金沢(ひがし茶屋街/兼六園/自由軒他)
 レトロな列車旅11-樽見鉄道(がんばれ樽見鉄道 大垣~樽見)
 レトロな町並み34-熱海(熱海梅園・起雲閣・初島)
 レトロな食事処13-明治村(文明開化の味を訪ねて)
 レトロな町並み46-名古屋(名古屋城周辺・熱田神宮・大須観音・徳川園)
 レトロな町並み58犬山
 レトロな町並み59静岡
 レトロな町並み64高山
 レトロな町並み65-白川郷
 レトロな町並み89-郡上八幡
 レトロな町並み94-豊橋・豊川
 レトロな町並み95-富山
 レトロな列車旅22-サフィール踊り子の旅[NEW]
 【関西】


 レトロな町並み2-神戸(北野異人館・旧居留地)
 レトロな町並み8/レトロな食事処14-大阪中之島
(淀屋橋、公会堂、図書館、造幣局の桜、造幣博物館)
 レトロな町並み12-吉野(竹林院群芳園・吉野水分神社他)
 レトロな町並み13-奈良(法隆寺・東大寺・興福寺・薬師寺・唐招提寺他)
 レトロな列車旅9-京都(梅小路蒸気機関車館・嵯峨野観光鉄道(トロッコ列車)
 レトロな町並み19-奈良(今井町・平城京跡)
 レトロな町並み26-大阪四天王寺と大阪城公園
 レトロな町並み30/列車旅15住吉大社・通天閣と阪堺電車
 レトロな船旅1-瀬戸内海フェリーの旅(神戸~門司)
 レトロな町並み39-長浜(長浜城・黒壁スクエア他)
 レトロな町並み44-大阪・万博記念公園
 レトロな町並み86-京都(東福寺・伏見稲荷)
 【中国・四国】




 レトロな町並み3-江田島・呉(旧海軍兵学校、入船山記念館)
 レトロな列車旅17-夜汽車への誘いPART4(サンライズ瀬戸・出雲)
 レトロな町並み32宮島・広島(厳島神社・紅葉谷公園・弥山他)
 レトロな町並み52-松山(道後温泉)
 レトロな町並み53高松
 レトロな町並み87琴平(金刀比羅宮)
 レトロな町並み90丸亀(丸亀城)
 レトロな町並み91高知(高知城・高知市電)
 レトロな町並み92備中松山城(備中高梁)
 レトロな町並み93倉敷
 【九州・沖縄】



 レトロな列車旅3-汽車旅の薦め(大井川鉄道・秩父鉄道・あそBOY)
 レトロな町並み1-野外博物館編(明治村、北海道開拓村、門司港レトロ)
 レトロな町並み14/食事処4-沖縄(首里城・識名園・いろは庭他)
 レトロな町並み33-熊本(熊本城・旧上熊本駅舎・熊本市電他)
 レトロな船旅1-瀬戸内海フェリーの旅(神戸~門司)
 レトロな町並み37-門司港レトロ(門司港駅・旧門司三井倶楽部他)
 レトロな町並み38長崎(浦上天主堂・平和公園・大浦天主堂・グラバー園他)
 レトロな町並み48柳川
 レトロな町並み49大宰府(太宰府天満宮)
 レトロな町並み51-博多・福岡


→「信州の温泉案内/レトロ旅行倶楽部」トップページへ戻る

→レトロな日本旅館のある温泉 INDEXへ