銭 湯 解 析
奈良全県下(奈良市除く)
大和盆地、そして紀伊半島に広がる奈良県。悠久の昔から人の営みのある
この地は、本当に素晴らしい銭湯や温泉にも出会わせてくれる。
ピクニックがてら、いや銭湯(温泉)探訪に奈良はいかがでしょう?
奈良県浴場組合公式![]() |
|||||
名 称 | 所 在 | 営業時間 | 定休日 | 備 考 | |
生駒市 | |||||
パレス温泉 | 本町10-13 | 15~24 | 不定休 | ||
生駒山麓公園 ふれあいセンター |
俵口町2088 | 10~18 | 火 | ![]() |
|
音の花温泉 | 小平尾町1008-12 | 9~23 | 不定休 | 天然温泉 | |
橿原市 | |||||
玉湯 | 北八木町1-1-24 | 17~22:30 | 木 | ||
畝傍温泉 | 内膳2-4-18 | 16:30~23 | 金 | ||
畝傍湯 | 見瀬町1942 | 17~22 | 日 | ||
榮温泉 | 久米町826 | 16:30~23 | 水 | ||
あさひ湯(朝日温泉) | 八木町3-4-2 | 17~22 | 金 | ||
生國魂温泉 | 大久保町200-1 | 16:30~22 | 日 | ||
飛騨温泉 | 飛騨町75-1 | 16:30~21:30 | 日 | ||
蘇武湯 | 今井町1-4-12 | 17~22:30 | 木 | ||
七福湯 | 小房町3-4 | 17~22:30 | 月 | ||
やわらぎの郷 | 十市町63-1 | 10~19:30 | 月 | ![]() 天然温泉 |
|
大和高田市 | |||||
中央温泉 | 本郷町7-7 | 15~23 | 5と0の付く日休 | ||
高砂湯 | 高砂町4-36 | 16:40~23 | 4と9のつく日休 | ||
高田温泉 | 内本町6-19 | 15:30~22:30 | 4日おき休 | ||
土庫共同浴場 | 日之出町1344-6 | 16:30~22 | 日 | ||
東雲共同浴場 | 東雲町926-1 | 17~22 | 日 | ||
曙町共同浴場 | 曙町754 | 16~22 | 第2・3・4日 | ||
ときわぎ湯 | 大字市場416-1 | 17~22 | 毎月1・10・20日と第4日曜休 | ||
松湯 | 南本町8-13 | 15:40~22 | 毎月4の倍数日と31日休 | ||
高田温泉さくら荘 | 大字池田447 | 10:30~18:30 | 月・第4火 | ![]() 天然温泉 |
|
桜井市 | |||||
妙見湯 | 桜井964 | 15~22 | 6のつく日休 | ||
長谷寺温泉 湯元 井谷屋 |
初瀬828 | 10~20 | 不定休 | ![]() |
|
さくら湯(大福) | 大字大福69-1 | 16:30~21:30 | 水 | ||
力湯 | 外山416-1 | 16~22:30 | 第2・4土 | ||
敷島湯 | 粟殿南元町99 | 15:30~22:30 | 毎月5・15・25日休 | ||
さくら湯(豊田) | 大字大西223-1 | 17:30~22 | 火 | ||
大和郡山市 | |||||
大門湯 | 柳町5-1 | 15:30~23:30 | 月 | ||
寿温泉 | 西田中町303 | 16~23 | 日 | ||
新町温泉 | 矢田町741-4 | 16~23 | 火 | ||
天理市 | |||||
御谷温泉 | 御経野町48-1 | 17~22 | 日 | ||
よふき湯 | 川原城町353 | 16:10~22 | 水 | ||
徳湯 | 櫟本町3579-1 | 17:30~21 | 日 | ||
朝日湯 | 嘉幡町535 | 17~21 | 第1・3日 | ||
香芝市 | |||||
ほのぼの温泉 | 五位堂6-204-3 | 17~22:30 | 月 | 日曜16:30~22:30 | |
御所市 | |||||
葛城高原ロッジ 山乃湯 |
櫛羅2569 | 11~16 | 無休 | ![]() 宿泊客24時間入浴可 |
|
金剛湯 | 大字栗阪223-2 | 17:30~21:30 | 第1・3日 | ||
秋津浴場 | 大字室92 | 17:30~21 | 毎月10・20・30日休 | ||
新産湯温泉 | 柿ケ坪町645-1 | 16~23 | 月 | ||
戎湯 | 大橋通り3-724-4 | 15:30~23 | 水 | ![]() |
|
元町共同浴場 | 大字元町215-1 | 16:30~21 | 日 | ||
かもきみの湯 | 大字五百家333 | 10~23 | 第1・3・5火 | ![]() 天然温泉 |
|
五條市 | |||||
大黒湯 | 須恵3-2-20 | 16~19:30 | 毎月3・9・15・21・27・31日休 | ||
栄湯 | 須恵1-11-15 | 17~21:30 | 毎月6・12・18・24・30日休 | ||
旭湯 | 本町1-7-31 | 16~21 | 毎月4・10・16・22・28日休 | ||
ふれあい交流センター | 五條4-5-28 | 17~22 | 日 | ||
生駒郡平群町 | |||||
若葉湯 | 若井35-2 | 18~22 | 日 | ||
生駒郡三郷町 | |||||
もみじ湯 | 立野北1-35-1 | 16:30~22 | 第2・4日 | ||
生駒郡斑鳩町 | |||||
ふれあい交流センター いきいきの里 |
法隆寺北1-13-15 | 10:30~19:30 | 月、第4火 | ![]() |
|
生駒郡安堵町 | |||||
日新湯 | 東安堵557-1 | 16~22 | 日 | ||
北葛城郡河合町 | |||||
西穴闇共同浴場 | 大字西穴闇135-1 | 17~22 | 火 | ||
豆山の郷 | 大字山坊24-3 | 10~18 | 月 | ![]() |
|
北葛城郡王寺町 | |||||
王寺湯 | 久度3-17-18 | 16~20 | 月 | ||
さくら湯 | 久度3-10-5 | 15:30~22 | 火 | ||
北葛城郡上牧町 | |||||
上牧温泉 | 大字上牧3766-1 | 16:30~22:30 | 日 | ||
磯城郡田原本町 | |||||
五光温泉 | 新町203-4 | 16~22:30 | 金 | ![]() |
|
福湯 | 祇園町534 | 16~22 | 月 | ||
磯城郡三宅町 | |||||
あさざ苑 | 伴堂848-1 | 12:30~19:30 | 月、第3火 | ![]() シャンプー・ソープ常備 |
|
上但馬温泉 | 大字上但馬 | 17~22 | 日 | ||
磯城郡川西町 | |||||
梅戸共同浴場 | 梅戸202-1 | 17:30~22 | 毎月1・10・20日休 | ||
寿温泉 | 天理市二階堂菅田町55 | 17:30~21:30 | 第2・4日 | ||
宇陀市 | |||||
ニュー福寿温泉 (グランド温泉) |
榛原区荻原2662 | 17~22 | 不定休 | ||
うたの湯 | 菟田野区岩崎505-2 | 17~22 | 第1・3日 | ||
三和浴場 | <平成17年3月31日廃業> | ||||
みむろ湯 | 非公表 | 非公表 | 非公表 | 外来入浴不可 | |
高市郡高取町 | |||||
ふれあい湯 | 大字丹生谷1078 | 17~22 | 日 | ||
高市郡明日香村 | |||||
太子の湯 | 大字立部543-1 | 10~21 | 月 | ![]() シャンプー・ソープ常備 |
|
吉野郡大淀町 | |||||
旭湯 | 下渕160 | 15~22 | 月 | ||
学園前温泉 | 大字下渕1077-2 | 17~21 | 日 | ||
高齢者ふれあい 活動センター |
大字下渕1300-3 | 17~21 | 火、祝日 | ||
大淀温泉 | 大字下渕370 | 11~18 | 火、第1・3水 | ![]() 天然温泉、石鹸常備 |
|
吉野郡下市町 | |||||
日の出湯 | 下市(宮ノ内町)2903 | 16~22 | 日 | ||
吉野郡天川村 | |||||
洞川温泉センター | 洞川232 | 11~20 | 水 | ![]() 天然温泉 |