湯遊楽 「温泉日記」
☆強アルカリ性温泉 水素イオン濃度(pH)が10以上の温泉を強アルカリ性泉と呼ぶようです。日本でも珍しい泉質だったが、火山の影響の少ない所で近年地中深くボーリングして汲み上げた新しい温泉に見られるようになってきた。一般的に、アルカリ性泉は物質が沈殿しやすいために溶存物質総量が少ない。このため身体に対する刺激がやさしく、その多くは無色澄明、無味無臭で、お湯がやわらかくて入り心地のよい温泉となる。アルカリ性が強いと、その作用によって入浴していると肌につるつるとした感覚がある。入浴後肌がすべすべになり、湯冷めがしにくいといわれ、多くの人に好まれている。
☆強酸性温泉
水素イオン濃度(pH)がpH2未満の温泉を強酸性性泉と呼ぶようです。火山の影響の多い所に見られ、地中から熱せられた湯やガスが自噴している所が多い。一般的に、酸性泉は物質を溶かす力が強く、物質が沈殿しにくいため溶存物質総量が多く、高温線が多い。このため身体に対する刺激が強く、その多くは白濁、酸味、卵が焦げたような硫黄臭で、お湯が刺激して心地のよい温泉となる。酸性が強いと、その作用によって入浴していると肌にチリチリ、ピリピリとした感覚がある。入浴後肌がすべすべになり、硫黄臭が身体にただよい心地よく、多くの人に好まれている。
◎強アルカリ性温泉一覧(pH10.0以上)
|
県名 |
源泉名 |
施設名 |
泉質 |
pH値 |
長野県 |
白馬八方温泉 |
おびなたの湯 |
アルカリ性単純温泉 |
11.5 |
長野県 |
生津温泉 |
2002年廃業 |
アルカリ性単純温泉 |
11.35 |
埼玉県 |
都幾川温泉 |
湯元館 |
(メタケイ酸で温泉に該当) |
11.3 |
長野県 |
白馬八方温泉 |
五龍館 |
アルカリ性単純温泉 |
11.3 |
岩手県 |
新山根温泉 |
べっぴんの湯 |
アルカリ単純硫黄冷鉱泉 |
10.8 |
山梨県 |
桃源天恵泉 |
白根桃源天笑閣 |
アルカリ性単純温泉 |
10.6 |
埼玉県 |
秩父湯元武甲温泉 |
秩父湯元武甲温泉 |
単純硫黄温泉 |
10.59 |
和歌山県 |
神通温泉 |
神通温泉 |
(ふっ素で温泉に該当) |
10.5 |
石川県 |
ねぶた温泉 |
海游能登の庄 |
アルカリ性単純温泉 |
10.5 |
神奈川 |
飯山温泉玉の湯 |
ふるさとの宿 |
アルカリ性単純温泉 |
10.4 |
東京都 |
氷川郷温泉麻葉の湯 |
三河屋旅館 |
単純硫黄冷鉱泉 |
10.4 |
神奈川県 |
広澤寺温泉 |
玉翠園 |
Na-炭酸水素塩冷鉱泉 |
10.3 |
山梨県 |
やまと天目山温泉 |
やまとふれあいやすらぎセンター |
アルカリ性単純温泉 |
10.3 |
山梨県 |
田野温泉 |
大和福祉センター 田野の湯 |
アルカリ性単純温泉 |
10.3 |
山梨県 |
真木温泉 |
真木温泉 |
単純硫黄冷鉱泉 |
10.3 |
長野県 |
阿南温泉 |
ゆうゆうランド阿南 かじかの湯 |
アルカリ性単純温泉 |
10.3 |
長野県 |
愛染の泉 |
花果山 水廉洞温泉 |
単純弱放射能冷鉱泉(アルカリ性低張性冷鉱泉) |
10.3 |
山梨県 |
真木温泉 |
真木温泉 |
単純硫黄冷鉱泉 |
10.3 |
長野県 |
昼神温泉 |
公営保養センター 鶴巻荘 |
アルカリ性単純硫黄泉 |
9.6〜10.3 |
山梨県 |
嵯峨塩鉱泉 |
嵯峨塩鉱泉 嵯峨塩館 |
アルカリ性単純温泉 |
10.2 |
長野県 |
松尾水神温泉 |
ほっ湯アップル(ホットアップル) |
アルカリ性単純温泉 |
10.13 |
神奈川県 |
中川温泉町営源泉 |
ぶなの湯 |
アルカリ性単純温泉 |
10.1 |
東京都 |
松乃温泉 |
水香園 |
単純硫黄冷鉱泉 |
10.1 |
愛媛県 |
一本松温泉 |
あけぼの荘 |
単純硫黄冷鉱泉 |
10.1 |
栃木県 |
かご岩温泉 |
かご岩温泉 |
アルカリ性単純温泉 |
10.1 |
埼玉県 |
小川湯元天然温泉 |
花和楽の湯 |
アルカリ性単純温泉 |
10.1 |
長野県 |
殿岡温泉 |
湯ー眠 |
アルカリ性単純温泉 |
10.1 |
山梨県 |
ほったらかし温泉 |
ほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯 |
アルカリ性単純温泉 |
10.1 9.6 |
愛媛県 |
龍王温泉 |
龍王荘 |
(メタ珪酸・メタほう酸) |
10.09 |
埼玉県 |
大竜寺源泉 |
小鹿荘 |
(メタ珪酸・メタほう酸) |
10.02 |
山梨県 |
山中湖平野温泉 |
石割の湯 |
アルカリ性単純温泉 |
10.0 |
東京都 |
鶴の湯温泉 |
清流荘 |
単純硫黄低温泉 |
10.0 |
頁の上 |
◎アルカリ性温泉一覧(pH8.5以上10未満) |
県名 |
源泉名 |
施設名 |
泉質 |
pH値 |
長野県 |
満願成就の湯 |
満願成就の湯 |
アルカリ性単純温泉 |
9.98 |
山梨県 |
裂石温泉雲峰荘 |
裂石温泉 雲峰荘 |
単純温泉 |
9.9 |
長野県 |
飯田城温泉 |
天空の城 三宜亭本館 |
アルカリ性低張性温泉 |
9.87 |
山梨県 |
白州塩沢温泉 |
白州塩沢温泉 フォッサ・マグナの湯 |
ナトリウム−塩化物泉(低張性アルカリ性低温泉) |
9.8 |
長野県 |
昼神温泉 |
阿智のさと ひるがみ (旧 国民年金保養センター ひるがみ) |
アルカリ性単純硫黄泉 |
9.7 |
栃木県 |
板室温泉 |
江戸屋旅館 |
アルカリ性単純温泉 |
9.5 |
静岡県 |
対馬温泉 |
伊豆高原 高原の湯 |
アルカリ性単純温泉 |
9.4 |
山梨県 |
正徳寺温泉 |
初花 |
アルカリ性単純温泉 |
9.3 |
茨城県 |
長瀞の湯 |
ふるさとセンター 竜ちゃんの湯 |
鉱泉 |
9.3 |
長野県 |
蔦木温泉 |
つたの湯 |
ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉 |
9.27 |
青森県 |
馬門温泉 |
まかど温泉富士屋ホテル |
カルシウム-硫酸塩泉 |
9.1 |
長野県 |
白糸の湯 |
白糸温泉 ぽかぽかランド美麻 |
アルカリ性単純温泉 |
9.0 |
長野県 |
中房温泉 |
湯原の湯 |
単純硫黄泉 |
8.8 |
長野県 |
野沢温泉 |
野沢グランドホテル |
アルカリ性単純硫黄温泉 |
8.8 8.3 |
青森県 |
根岸温泉 |
平舘不老ふ死温泉 |
ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉 |
8.76 |
長野県 |
野沢温泉 |
秋葉の湯 |
含硫黄−ナトリウム・カルシウム-硫酸塩温泉 |
8.7 |
秋田県 |
湯瀬温泉 |
姫の湯ホテル |
アルカリ性単純温泉 |
8.6 |
埼玉県 |
都幾の湯温泉 |
都幾川 四季彩館 |
ナトリウム−塩化物泉 |
8.56 |
長野県 |
小渋温泉 |
赤石荘 |
ナトリウム-塩化物炭酸水素塩冷鉱泉 |
8.55 |
東京都 |
六龍鉱泉 |
六龍鉱泉(公衆浴場) |
アルカリ性 |
? |
頁の上 |
◎弱アルカリ性温泉一覧(pH7.5以上8.5未満) |
県名 |
源泉名 |
施設名 |
泉質 |
pH値 |
埼玉県 |
大滝温泉 三峰神の湯 |
大滝温泉 遊湯館 |
ナトリウム−塩化物泉 |
8.4 |
埼玉県 |
大滝温泉 三峰神の湯 |
鎌北湖レイクビュー温泉館 神の湯温泉 |
ナトリウム−塩化物泉 |
8.4 |
秋田県 |
志張温泉 元湯 |
志張温泉 元湯 |
含ゲルマニウム弱アルカリ性重曹泉 |
8.3 |
埼玉県 |
ふるさとの湯 |
天然温泉 ふるさとの湯 |
ナトリウム−塩化物泉 |
8.3 |
青森県 |
台温泉(新湯) |
精華の湯 |
含硫黄-ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型) |
8.2 |
岩手県 |
金田一温泉 |
緑風荘 |
単純温泉 |
8.2 |
埼玉県 |
越ヶ谷天然温泉美人の湯 |
ゆの華 |
ナトリウム塩化物・炭素水素塩温泉 |
8.17 |
福島県 |
常磐湯本温泉 湯本温泉源泉 |
いわき湯本温泉 さはこの湯 |
含硫黄−ナトリウム−塩化物・硫酸塩泉(硫黄泉) |
8.1 |
山梨県 |
旅館 日の出温泉 |
旅館 日の出温泉 |
単純温泉 |
8.1 9.1 |
東京都 |
蛇骨湯 |
天然温泉 蛇骨湯 |
メタけい酸及び重炭酸ソウダの項で温泉 |
8.03 |
岩手県 |
白猿の湯 |
花巻南温泉郷 秘湯 鉛温泉 藤三旅館 |
単純温泉 |
8.0 |
静岡県 |
熱海温泉 |
大湯日航亭 |
ナトリウム・カルシウム−塩化物泉 |
8.0 |
埼玉県 |
大滝温泉 三峰神の湯 |
三峯神社興雲閣 |
ナトリウム−塩化物泉 |
7.91 |
茨城県 |
平潟港温泉 |
まるたか |
ナトリウム・カルシウム−塩化物泉 |
7.79 |
長野県 |
志賀高原 源泉 |
熊の湯ほたる温泉 一望閣 |
含硫黄-カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉 |
7.76 |
山梨県 |
あさひ温泉 |
韮崎旭温泉 |
ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩温泉 |
7.7 |
埼玉県 |
小江戸川越温泉 |
小江戸 はつかり温泉 |
ナトリウム-塩化物温泉 |
7.7 |
青森県 |
鶴泉温泉 |
鶴の名湯 温湯温泉 |
ナトリウム−塩化物泉 |
7.6 |
東京都 |
板橋前野温泉 |
前野原温泉 さやの湯処 |
ナトリウム−塩化物強塩温泉 |
7.6 |
長野県 |
しなの木温泉 |
しなの木温泉 ひな詩の湯 |
弱アルカリ単純泉 |
7.6 |
埼玉県 |
東鷲宮百観音温泉 |
近くの湯治場 百観音温泉 |
ナトリウム−塩化物強塩温泉 |
7.55 |
長野県 |
馬羅尾天狗岩温泉 |
すずむし荘 |
単純弱放射能泉 |
7.5 |
青森県 |
城ヶ倉温泉 |
ホテル城ヶ倉 |
単純泉−弱アルカリ性 |
? |
頁の上 |
◎中性温泉一覧(ph6以上ph7.5未満) |
県名 |
源泉名 |
施設名 |
泉質 |
pH値 |
長野県 |
熊の湯温泉 |
熊の湯ホテル |
含硫黄-カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩温泉 |
7.4 |
秋田県 |
唐子の湯 |
孫六温泉 |
単純温泉 |
7.4 |
長野県 |
白馬塩の道温泉 |
倉下の湯 |
ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩温泉 |
7.14 |
青森県 |
蔦温泉 |
蔦温泉旅館 |
ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物泉 |
6.95 7.3 |
岩手県 |
夏油温泉 |
夏油温泉 元湯夏油 |
カルシウム・ナトリウム・塩化物泉 |
6.0〜7.2 |
岐阜県 |
栃尾温泉 |
荒神の湯 |
単純温泉 |
7.1 |
岩手県 |
薬師の湯 |
国見温泉 石塚旅館 |
含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩泉 |
7.0 |
岩手県 |
小本温泉 |
小本温泉 黄金八大龍王の湯 |
含硫黄-ナトリウム・マグネシウム-塩化物冷鉱泉 |
6.9 |
岩手県 |
安比温泉 |
新安比温泉 |
ナトリウム-塩化強塩泉 |
6.9 |
埼玉県 |
神流川温泉 |
湯郷 白寿 |
ナトリウム−塩化物強塩温泉 |
6.9 |
長野県 |
松原湖高原カラマツの湯 |
北八ヶ岳松原湖温泉 八峰の湯
|
ナトリウム・マグネシウム・カルシウム−炭酸水素塩温泉 |
6.83 |
長野県 |
加賀井温泉一陽館 |
加賀井温泉一陽館 |
含鉄-ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉 |
6.7 |
秋田県 |
水沢温泉 |
どんぐり山荘 |
含硫黄-カルシウム・マグネシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉 |
6.6 |
山梨県 |
津金楼 |
増富ラジウム温泉 津金楼 |
含放射能 炭酸食塩泉 |
6.5 |
秋田県 |
鶴の湯温泉 |
鶴の湯温泉 |
含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(硫化水素型) |
6.49 |
長野県 |
御嶽明神温泉 |
やまゆり荘 |
ナトリウム・カルシウム・マグネシウムー炭酸水素塩・硫酸塩温泉 |
6.49 |
青森県 |
猿倉温泉 |
元湯 猿倉温泉 |
含石膏苦味硫化水素泉 |
6.37 |
青森県 |
八甲田温泉 |
八甲田温泉 遊仙 |
カルシウム・アルミニウム−硫酸塩泉
|
6.30 |
山梨県 |
増富ラジウム温泉 |
金泉閣 |
含放射能 炭酸食塩泉 |
6.2 |
秋田県 |
日景温泉 |
日景温泉 |
含硫黄-ナトリウム・塩化物泉(硫化水素型) |
6.2 |
岩手県 |
七時雨冷泉(七時雨の湯) |
西根老人憩いの家 |
単純硫黄泉 |
6.2 |
青森県 |
青荷温泉 |
ランプの宿 |
単純温泉−中性、弱アルカリ性 |
? |
|
|
|
|
|
頁の上
|
◎PH不明泉 |
県名 |
源泉名 |
施設名 |
泉質 |
pH値 |
東京都 |
六龍鉱泉 |
六龍鉱泉(公衆浴場) |
アルカリ性 |
? |
青森県 |
青荷温泉 |
ランプの宿 |
単純温泉−中性、弱アルカリ性 |
? |
青森県 |
城ヶ倉温泉 |
ホテル城ヶ倉 |
単純泉−弱アルカリ性 |
? |
|
|
|
|
|
頁の上 |
|