3日坊主DIARY

銀盤・ヴィニールバカ日誌

news
diary
diary
2010.01
2009.12
2009.11
2009.10
2009.09
2009.08
2009.07
2009.06
2009.05
2009.04
2009.03
2009.02
2009.01
2008.12
2008.11
2008.10
2008.09
2008.08
2008.07
2008.06
2008.05
2008.04
2008.03
2008.02
2008.01
2007.12
2007.11
2007.10
2007.09
2007.08
2007.07
2007.06
2007.05
2007.04
2007.03
2007.02
2007.01
2006.12
2006.11
2006.10
2006.09
2006.08
2006.07
2006.06
2006.05
nikki
日記といっても不定期に、気の向くままに書き綴ります。PITSへのご質問等にもお答えしていく場にもしたいと思いますので、ご質問はメールでお気軽にどうぞ。
nikki

nikki

06.05.30(tue.)
★Be A Hero

ロバート・クーバー「ユニヴァーサル野球協会」若林出版    (新潮文庫もあり ともに絶版)  阪神単独首位&買収問題が気になります。

  自宅で探し物をしていた時
  ついでに出てきて読み返した本。
  未読の方のために詳しくは書きませんが、
  野球好きや各方面マニアの方にお薦めの、
  クレイジーな主人公による、
  マッド・マッド・マッド・ワールドな一冊。

  野球小説と野球映画、
  ついつい手が出てしまいます。

  696969696969696969ああで、新庄。
  696969696969696969ああ引退後は浅草ロック・フェスティヴァルの
  696969696969696969ああレギュラーを目指して頂きたい。

nikki

06.05.28(sun.)
★Fearless

  噂には聞いていましたが、
  中島美嘉の新曲はニュー・オリンズ録音演奏の
  セカンド・ライン・ビート。
  なによりびっくりしていたのが、
  アラン・トゥーサンとシリル・ネヴィルの参加。
  録音だけならまだしもPVで2人が共演!
  日本スタッフ怖いもの知らずやなぁ。
  日本で言うと
  永ちゃんとミッキー・カーティス共演さすようなもんでしょ。
  あのPV、合成じゃなかったら
  現場の裏話、聞きたいものです。
  ご両人、"大人"の仕事だったのでしょうか?
  破格のギャラっぽいしね。

nikki

06.05.25(thu.)
★Shop Around (a.k.a.Around the PITS) @

ムーンライト 神戸市中央区栄町通2-2-12 ヨーコービル1F  営業時間 18:00〜25:00 /土日祝14:00〜25:00 Tel.078-333-1067
  PITSのご近所のお薦めスポット紹介。
  初回にお薦めするのはもちろんここ。
  神戸元町栄町のソウル・バー、ムーンライト。
  南京街南門の南向かいライオンズマンションの
  南沿いの路地を西へ15m余り。PITSからは徒歩約5分。
  PITSには10年以上前の開店準備時から
  当ホームページ開設、更新まで
  多大なる御協力、アドバイスを頂いてるマスター&ママが、
  他のバーとは一味も二味も違うお酒と(ピザも美味!)、
  全方位対応のトークで居心地の良さを演出されています。

  昨夜訪問時も
  話題はCKBから地元政治経済まで、
  柔らかいモノを硬く(堅く、ですね)、
  そして硬い(堅い、ですよー)モノを柔らかくしてくれる、
  怪しと癒しが同居した処。

  土日祝日は14:00からオープンでカフェ利用もできます。
  マスターはCKB横山剣さんと古くからのお知り合いなので、
  CKBファンの方々(だけじゃなく、、、!?)にもよくお会いします。
  いろんな話も聞けますよ。

nikki

06.05.19(fri.)
★See Me, Feel Me, Touch Me, Read Me

ヨースタイン・ゴルデル「オレンジ・ガール」NHK出版  梅雨空。また読書。
  「ソフィーの世界」のヨースタイン・ゴルデルの
  得意のレター物小説。
  図書館で偶然二度も手にし、
  これは僕を呼んでる「僕を読んで」と。
  きっと装丁が好みなので二度も手にしたのでしょうが、
  内容も装丁どおり、
  キュートでポップ、そして切なくてグッときます。
  映画「ビッグ・フィッシュ」に泣いた男子、必読。

  同著「フローリアの告白」は
  ギリシャ哲学のサンプリングがまるで
  696969696969696969あパロディとして読める非/喜劇もの。
  696969696969696969あボックス・トップス「あの娘のレター」をBGMにどうぞ。

  696969696969696969あなんていいながら「ソフィーの世界」は未読なんです。
  696969696969696969あ重たそうなので。重量がね。

nikki

06.05.12(fri.)
★On Air してください

  今月の「ブラック・ミュージック・レヴュー」つづき。
  Chuck D(Public Enemy)のインタヴューにロックを感じる。
  それと話題に出てきた
  Flavor Flav ホストのTV番組(内容は買って読んでね)、見たいなぁ。
  タイトルいいね!「Flavor Of Love」。

  他の人がホストだと、考えてみました。
  Game 「Game Of Love」
  哀川翔 「Show Of Love」
  さまーず 「Summer Of Love」
  Paul Weller 「Cost Of Loving」
  新庄剛志 「Belief In Love」
  ハリー(ストリート・スライダーズ) 「You Can't HARRY Love」
  松崎しげる 「Memory Of Love」
  長嶋茂雄 「チョーLove Love」
  Rankin Taxi 「アミシャツ Love」
  横山ノックと上岡龍太郎 「ラブ・アタック」、、、ある。

  でもやっぱりコレで決まりでしょう。
  横山剣 「Crazy Love」

  制作会社のみなさん、ケーブル・チャンネルでどう?

nikki

06.05.10(wed.)
★Chasin' My 70〜80s Classics...@

橋本治「『わからない』という方法」  最近読んだ本から。
  橋本治「『わからない』という方法」集英社新書。
  久々に橋本治で思考回路の洗浄。
  ついでにネットで検索、
  見つけた糸井重里と平賀源内についての対談で、
  詐欺師的存在イメージの喩えに大笑い。

  も一つ、
  今日発売「ブラック・ミュージック・レヴュー」にちょっぴり感動。
  毎号楽しみな連載に
  Jesse Johnson (JAM「Chasin' The 80s Classics」)と
  キラーカーンa.k.a.キム・ドク(丸屋九兵衛「雑学王」)が。
  696969696969696969新宿歌舞伎町居酒屋「カンちゃん」、ほんと行ってみたい。

nikki

06.05.07(sun.)

  GW期間中のご来店、誠にありがとうございました。
  ご来店の印象、ご購入商品のご感想等、
  お気軽にお知らせください。
  今後の参考にさせていただきます。

  来週は神戸祭りで
  PITS周辺も様々なイベントが開催され、賑やかになると思います。
  お近くにお越しの際には
  是非、お立ち寄りください。

nikki

06.05.06(sat.)

  自宅からの最寄駅には兵庫国体を知らせる大きなディスプレーがあります。
  駅のすぐ横に競技が開催される体育館があるせいでしょう。
  そして約一週間前から改札前の防災カメラ2台にそれぞれ
  キャンペーンキャラクターのはばタンのエアー人形が吊り下げられました。
  ときどき子供が背伸びして触ったりしています。

  しかし、吊り方のせいか、
  その2体のはばタン人形を見るたびにスーサイドな
  あるいはジェノサイドなイメージ(BGMはD.ボウイ「ヤング・アメリカンズ」)が浮かび、
  5月だなぁ、と思ってしまいます。病んでる?はばタン

  はばタン。
  な〜みぃのーせのせーにぃー
  それはバタヤン。

  そういえば、
  元町のgood'n'cheap な台湾料理店「丸玉食堂」の店内にも
  はばタンシールがあちこちに貼られています。

nikki

06.05.05(fri.)

  ご要望が多いので、このコーナーを設けました。のんびりやっていきます。お付き合いのほどを。

  昨夜は阪神VS.巨人のTV中継が中途半端で終わってしまったので、続きをラジオで聴こうかなっと思ったが、チャンネル・ザッピングで見つけたTV大阪の映画「釣りバカ日誌」1作目の放映をまたまた観てしまった。
  初期作品、キャストいいね!石田えり、戸川純、山瀬まみ等、ちょっとクレイジーな感じが出てて。谷啓も今より悪役に徹してた。この頃は「男はつらいよ」との同時上映だったので、対比させるためにもおふざけタップリだったのでしょう。近作はその「男はつらいよ」の役目も背負ってしまってるので、この時期のカラーとは違うね。でもついつい近作も観てしまう。
  そう、「釣りバカ日誌」好きです。さりげなく(でもないか)ラストがボートで沖釣りのシーン、だんだんカメラがひいていくとヘリで空撮やった、っていうときなどの007シリーズを思い出させるスケールの大きさは映画観たーって気分になる。

  そんなわけで、このコーナーのサブ・タイトルはこうなりました。いっこも銀盤、ヴィニール盤の話は出てこんかもねー。勢いです。
nikki