Dictionary

Before Next Home

−用語解説−

2001年2月のオープン以来手付かずにしていた「用語解説」を2周年を機に更新しました.用語の説明はまだまだですが,当サイトの逆引き辞書としてご利用ください.辞書として書いたので少し言葉が専門的かも..^^;
病名症状などは「わかりやすい心身医療ハンドブック」「心でおきる身体の病」等を参考にさせていただきましたが,参考程度に見られ,気になる方は医師に相談いただくか専門書をご覧ください.コンテンツの中にも書いていますが,分類も解釈もよく変わりますので...
ここに記載した用語に関し,ほかに聞きたいことがあればBBSで聞いてください.

 心と身体の談話室

DSM-IV(DSM:Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders)
精神障害の診断と統計マニュアル (アメリカ精神医学会)の第4版.
心身症と神経症:ことばのお勉強
医原病
医療が原因で起こる病気.本来,病を癒すはずの医者が逆説的に起源となって生じる病の総称.
生体リズムってなに? 時間医学
胃潰瘍
胃に発生した消化性潰瘍.潰瘍とは粘膜が障害され削れた状態をいう.食後(2〜3時間くらい)の心窩部(みぞおち)痛が特徴.ストレスのほかヘリコバクターピロリの感染もその要因にある.
思い当たらない?こんな症状
咽頭異常感症
耳鼻咽喉科的にはなんの異常もないのに,喉に飴玉が詰まったようなどの異常感を訴える症状.
思い当たらない?こんな症状
過換気症候群
不安や興奮,恐怖などの精神的ストレスや疼痛,疲労などの身体的要因により,発作的に速い呼吸をして,呼吸が苦しくなる症状.「過呼吸症候群」などとも呼ばれる.発作がひどくなると手足が痙攣し,死ぬのではないかという不安を伴う.
思い当たらない?こんな症状
過食症神経性過食症
過敏性腸症候群(IBS:Irritable Bowel Syndrome)
精神的ストレスなどが原因で腸の運動機能や分泌機能が亢進し,下痢や便秘などがおこる症状.ひどくなると,トイレにいつも行ける状態でないと安心できず,電車やバスに乗ることすら困難な状況にもなる.
思い当たらない?こんな症状
過敏性膀胱心因性頻尿
拒食症神経性食思(食欲)不振症
系統的脱感作法
弱いものから強いものへ段階的に不快や嫌悪の刺激系列をつくり,弱い刺激から1つの段階に慣れるまで,それを繰り返し与え,徐々に強く全部をクリアさせる方法.不安や恐怖に対する治療に使われる.
原発性特発性
行動療法
行動理論の原理に基づいて人間の行動を変えようとする心理療法の技法.オペラント条件付け法,嫌悪療法,逆制止法,系統的脱感作法バイオフィードバックなどがある.
視線恐怖対人恐怖
人の視線に恐怖を覚える症状.
人の目が怖い?人づき合いって,難しい?
疾病利得
自分が病気であると他人に示すことにより,自分の不利益になることから逃れようとする行動.疾病逃避ともいう.
十二指腸潰瘍
十二指腸に発生した消化性潰瘍. 潰瘍とは粘膜が障害され削れた状態.胃潰瘍と違い,空腹時の痛みが特徴的.
思い当たらない?こんな症状
消化性潰瘍
局所的には消化管機能としての消化液分泌,運動および血液循環の機能失調による器質的疾患.脳の器質的疾患(脳出血など)や精神的ストレスなどに続発してみられることも多い.胃潰瘍十二指腸潰瘍
情動
怒り,喜び,不安,恐怖などの心の内面での感情の動きが,表情や態度,動作の上に現れてくる現象.
情動反応と自律神経
書痙
字を書く時だけ手が硬直し,字が書けなくなる症状.
思い当たらない?こんな症状
自律訓練法
ドイツの医学者シュルツ(J.H.Schultz)が開発した心理生理学的訓練法.心身のリラックスを目的とした一種の自己催眠.身体の筋肉や血管をゆったりとさせることで心のリラックスを促し,心身のバランスを回復させようというもの.不安や緊張時には身体のどこかに力が入り硬くなっている.その硬直が心を緊張させるという関係があるため,逆に身体の緊張をほぐすことで心の安定を促そうということ.
自律訓練法
自律神経失調症
自律神経の中枢,末梢に器質的障害を持つ疾患を除外し,かつ器質的疾患の認めがたい症例で,自律神経の障害により,交感神経,副交感神経のバランスがくずれ,主として自律神経症状(全身倦怠感,頭痛,めまい,肩こり,しびれ,動悸,息切れ,多汗など)を訴えるものを一般的にそう呼ぶ.「不定愁訴症候群」とした方がより現実的との見解もある.
心身症と神経症:ことばのお勉強
心因性インポテンス
精神的ストレスなどで勃起しない症状.身体的な障害はみつからない.
思い当たらない?こんな症状
心因性嘔吐症
精神的ストレスなどで吐き気を訴え,時には実際に吐いてしまうような症状.
思い当たらない?こんな症状
心因性頻尿
膀胱など泌尿器関連は悪くないのに,頻尿を訴える症状.実際,何度もトイレに行かないと気がすまない.
思い当たらない?こんな症状
神経症
不安など精神症状の比重が大きく,また症状が多発し,その対象部位は一過性で移動しやすい.
心身症と神経症:ことばのお勉強
神経性過食症(bulimia nervosa)
むちゃ食い,かくれ食いを繰り返し,体重減少を試みる.コントロールできない食欲に怯え,むちゃ食いの後,抑うつ気分と自己卑下に陥るなどの症状がある. 自己嘔吐や下剤の乱用もみられる.
思い当たらない?こんな症状
神経性食思(食欲)不振症(AN:anorexia nervosa)
消化管疾患などがないのに精神あるいは神経系の異常から食事をとろうとしない症状.ひどいやせ(標準体重-20%以上),月経停止がみられ,やせたいという気持ちが異常に強く,やせた身体がちょうどいいと思う.
思い当たらない?こんな症状
心身医学
心理的ストレスが生体機能に及ぼす影響と,身体の病気が心に及ぼす影響を研究する医学で,精神病学とは異なる.
心身医学療法
心身症の患者について,一定の治療計画に基づいて,身体的傷病と心理・社会的要因を明らかにするとともに,当該患者に対して心理的影響を与えることにより,症状の改善または疾病からの回復を図る治療方法を総称するもの.自律訓練法,カウンセリング,行動療法,催眠療法,バイオフィードバック療法,交流分析,ゲシュタルト療法,生体エネルギー療法,森田療法,絶食療法,一般心理療法および簡便型精神分析療法を含む.
心身症
心理社会的ストレスが発病や憎悪の重要な要素による疾患群で,単一の病気をさす病名ではない.
「心身症とは身体疾患のなかでその発症や経過に心理社会的な因子が密接に関与し,器質的ないし機能的障害がみとめられる病態をいう.ただし神経症やうつ病など他の精神障害にともなう身体症状は除外する.(日本心身医学会) 」
心身症と神経症:ことばのお勉強
心臓神経症(heart neurosis)
心臓自体どこも悪くないのに動悸や不整脈など,心臓に関わる症状を訴える症状. 鼓動が気になり,そのまま止まってしまうのではないかなどの恐怖を覚える.
思い当たらない?こんな症状
ストレス潰瘍
精神的ストレスが原因で起こる潰瘍の総称. 胃潰瘍十二指腸潰瘍消化性潰瘍
思い当たらない?こんな症状
精神交互作用
自分にとって不都合な心身の弱点を取り除こうと努力をすればするほど,逆にそこに注意が集中し,結果として自分に不都合な症状(神経症の症状)を引き出してしまうこと.
森田療法(2) 「予期」と「精神交互作用」
摂食障害神経性食思(食欲)不振症多食症(神経性過食症)
対人恐怖症
人と接することを異常に恐ろしがる症状.
人の目が怖い?人づき合いって,難しい?
多食症神経性過食症
特発性(idiopathic)→原発性
原因が不明で突然起きる.
内観法
白隠禅師の方法と吉本伊信の方法があり,前者は座禅の呼吸を応用した調心・調息の技を訓練し心を養う方法.後者は,自分がしてもらったこと,して返したこと,迷惑をかけたことを,母親に対し,父親に対してから始め,広く自分以外の人から受けた恩を思い浮かべて反省していく方法.
日本心身医学会
診療各科領域における心身医学の研究を目的に,昭和34年「日本精神身体医学会」として設立.昭和50年「日本心身医学会」に改称.会員数約3,600名(2002.6現在).以下のURLには,心身医学関連図書や学会認定の研修診療施設のリストあり.
http://www.interq.or.jp/japan/shinshin/
バイオフィードバック(biofeedback)
生体機能を物理的な音・色などの信号に変えて逆に生体の五感でとらえさせ自分自身の機能を修正させる方法.恐怖症,心身症,頭痛,本態性高血圧,書痙などの治療に用いられる.
白衣性高血圧症
家庭で落ち着いている時に計っても高くない血圧が,医者に計ってもらうと決まって高値(高血圧)を示すという症状.
思い当たらない?こんな症状生体リズムと健康法 時間医学
抜毛性
自分ので自分の眉毛や頭毛を抜去するクセ.境界が不明瞭で不完全な脱毛がみられる.しばしば欲求不満,情緒不安定など精神医学的背景を伴う.学童期の子供に多い.
思い当たらない?こんな症状
パニック障害(PD:Panic disoder)
いまにも死んでしまいそうな「パニック発作」に急激に襲われ,パニックに陥る症状.
皮膚掻痒症
なんら皮膚に変化がないのに「かゆみ」のみを訴える症状.
本態性高血圧
原因不明の高血圧症.体質的,遺伝的要因が強い.
森田療法
1920年に森田正馬(慈恵医大精神神経科初代教授)が創案した神経症に対する精神療法.東洋的,禅的思想が入り,日本人には分かりやすい.入院療法で,安静臥褥期,軽作業期,重労働期,生活訓練期の順で行われることが多い.その考え方の根本は,神経症者が陥る,人間にとって自然な感情である「不安」や「恐怖」を,「あってはならないもの」だとして排除しようとする行為の是正にある.不安を「あるがまま」に受け入れ,よりよく生きようとする欲望を建設的な行動に発揮するよう導き,そうすることで症状への「とらわれ」を解く.
森田療法(1)森田療法(2)森田療法(3)
予期不安
動悸や発汗,呼吸困難などさまざまな身体症状をともなう激しい不安が,突発的に出現する不安発作(パニックアタック)を特徴とするパニック障害などで,不安発作のない時に,またそれが現れるのではないかといだく不安.
森田療法(2) 「予期不安」と「精神交互作用」

 手のひらの汗

脂足
掌蹠多汗症の症状の一般症状名.
アポクリン腺
毛包に開口する汗腺で,性機能などと関連する.ここから出る汗には細胞成分の一部がちぎれたものが含まれる.腋窩,乳輪,会陰部などに限局する.アドレナリン作動性.
手掌部発汗の経路わきの下の汗
イオントフォレーシス療法
1968年にLevitらが報告して以来,欧米で一般的になった多汗症の治療法.直流電流によるイオンの流動を利用して,皮膚または粘膜に薬物を注入する方法で,制汗剤などが用いられたりするが,水道水だけを入れた金属トレイの中に手掌,足底を浸し,6-9mAの電流を20分通電するなどもある.ピリピリ感などの不快感や小水疱などの副作用が認められる場合がある.週1回の割合で実施し,6週後に効果が表れはじめ12週後には約1/3まで減少したとの報告(横関博雄)もある.止めても2〜3週間は効果が持続するという.
効果器レベルで汗を止める(2)
エクリン腺
口唇,外陰部の一部を除く全身に分布する汗腺.200〜300万個あり,分布密度が最も高いのは手掌・足底で400〜600個/cu.熱暑環境下や労作事の体温調節(温熱性発汗)を担う.また手掌・足底の発汗は手足の滑り止め効果(精神性発汗)を有する.コリン作動性.
手掌部発汗の経路汗の産生
塩化アルミニウム
掌蹠限局性多汗症の外用療法として使われる.ネットでも「新城薬局塩化アルミニウム・塩化ベンザルコニウム液」(皮膚の殺菌消毒用)を通販で購入でき,多汗症や腋臭に効果があるという.
効果器レベルで汗を止める(1)わきの下の汗手掌多汗症の病型と治療ネット友達とリンク集 ネット友達のサイト「しんじょう薬局」
温熱性発汗(thermal sweating)
人の発汗の主体をなす.暑熱負荷に際して熱放散を促進すべく現れ,手掌,足底を除く一般体表面に見られる.手掌や足底にも温熱の影響はいくらか認められ,ごく低温では発汗が止まり,高温環境では発汗量が増す.裸体安静時で気温30℃±1℃以上で発現する.
精神性発汗ってなに? いろいろな汗^^;−ことばの定義−
汗腺
汗を分泌する腺.エクリン腺アポクリン腺がある.
手掌部発汗の経路汗の産生わきの下の汗
汗疱
一過性の多汗のために角層内に小水疱を作る病気.手掌,足底の皮が少し剥けた状態を認め,じっとり汗ばんでいることが多い.
胸腔鏡下交感神経遮断術(ETS:Endoscopic Thoratic Sympathicotomy)
全身麻酔下で前胸部や腋窩(腋窩だけの術式もある)を切開し,胸腔鏡(内視鏡)を使用して交感神経を遮断する手術.顔面や手掌多汗症に有効とされるが,代償性発汗などの副作用が出る場合がある.胸部外科や麻酔科で行なわれる.1996年に手掌多汗症に対して医療保険が適用された.
神経伝達レベルで汗を止める(2) 胸部交感神経遮断術代償性発汗
胸腔鏡下交感神経節切除術胸腔鏡下交感神経遮断術
電気メスで焼く場合,焼灼術と称す場合もある.術式等は研究段階で,場合によっては副作用が大きく出る場合もある.
経皮水損失(TEWL:transepidermal water loss)
不感蒸泄のうち皮膚からの蒸発のみをさしていう.表皮の湿り具合,温度,湿度,風速などで大きく変動する.
手掌多汗症
手のひらの発汗が多い症状.
手のひらの汗の対処法手掌多汗症の病型と治療
手掌・足蹠多汗症
手のひら,足の裏の発汗が多い症状.
手のひらの汗の対処法
掌蹠多汗症手掌・足蹠多汗症
蒸泄(perspiration)
生体からの水分蒸発.
情動性発汗(emotional sweating)→精神性発汗
心と身体の談話室 情動反応と自律神経
星状神経節ブロック療法
星状神経節は喉にある星の形に似た神経節で,頭,首,上肢,肺,心臓,胃など上半身を支配する交感神経の通り道.ここに局所麻酔薬を注入し,一時的に麻痺させる方法.若杉文吉によると「ストレスにより過緊張となった交感神経を,麻酔薬で解き正常に戻す」ことで,自律神経失調を改善するとのこと.麻酔科ペインクリニックでよく行なわれる.
神経伝達レベルで汗を止める(1)
精神性発汗(mental sweating)
手掌や足底では常温においても覚醒時には絶えず多少とも発汗が見られ,精神的緊張や情緒興奮によって増加する.精神刺激や知覚刺激に対して短い潜時で反射的に相動的な増加を示す.
精神性発汗ってなに?手のひらの汗の対処法
全身性多汗症
全身の発汗が多い症状.
代償性発汗(compensatory hyperhidrosis)
多汗症治療手術などにより,胸部交感神経幹の働きを障害することで生ずる,身体の他の部分(手掌に対して背中,腹部,大腿部など)の発汗量の増加.
代償性発汗神経伝達レベルで汗を止める(2)
多汗症(hyperhidrosis)
基礎疾患の有無にかかわらず,汗の分泌が異常に亢進した症状.全身性と局所性がある.
日本発汗学会
「精神性発汗現象に関する研究会(1988-92)」,「日本発汗研究会(1993-98)」を経,1998年に発汗学の発展や同学の士の開拓を目的に設立された学会.会員数約300名(2000.4現在).
能動汗腺
分泌能力を持つ汗腺をいう.日本人の平均は230万個.汗腺が能動化するのは生後2年半ほどで,数はその時期の温度環境に影響される.
発汗漸減(hidromeiosis)
皮膚が湿った状態で発汗を続けると,発汗量が次第に減少する.これは水の浸透による角質層の膨潤(ふやけ)が関与し,汗腺の導管部の汗孔部が機械的に塞がれることによる.特に手掌や足底では角質層が著しく厚いため,皮膚の膨潤が顕著に認められ,汗孔が塞がれやすい.発汗が停止しても汗の分泌活動は続けられ,導管は拡張する.膨潤した皮膚の局所を乾かせば,発汗は直ちに回復する.
汗の産生
発汗波(sweat expulsion)
自然発汗では,汗は持続的に流れ出すのではなく,1分間に数回から十数回の不規則なリズムで拍出する.単位時間当たりの汗の量をグラフにすると,ちょうど波のようになるので,そう呼ぶ.
精神性発汗の特徴
半側発汗
発汗している時に身体の片側の皮膚を圧迫すると,正中線(身体の縦割り真ん中の線)を境に脊髄分節レベルにほぼ一致して,圧迫した側の発汗が減り反対側の発汗が増加する現象.
秘伝・顔の汗止め法
皮膚交感神経活動
皮膚交感神経は,皮膚の血管と汗腺を支配し,皮膚血流と発汗の調節を司る.
精神性発汗の特徴
皮膚軸策反射
皮膚交感神経節後線維の末端を電気や薬剤などで刺激すると,その分枝を介し直接刺激されていない部分にも発汗・血管拡張などの反射性反応が起こる.その現象.
不感蒸泄(insensible perspiration)
発汗がなくても生体からは絶えず水分が蒸発している.この現象をいい,呼吸気道からの蒸発と発汗以外の皮膚からの蒸発(経皮水損失)が含まれる.基礎条件下における日本人の標準値は23g/u/hとされるが,気温や湿度などの外的条件,代謝量の変化などにより大きく変動する.
精神性発汗ってなに? 体温の調節歩いて元気に 注意しましょ,夏の運動
乏汗症(oligohidrosis)
発汗が著明に減少した症状.
ボツリヌス毒素A
ボツリヌス菌が作り出すA型ボツリヌス毒素で,アセチルコリン(汗腺を司る神経の伝達物質)の遊離を阻害する.1999年,ドイツ・マンハイム大学Natascha Fackel博士らが手掌の難治性多汗症に皮内注射を試み,10ヵ月程度の減汗効果があったと報告している.日本ではボトックス注(米・アラガン社)が市販されているが,多汗症に対する適応(薬事承認)はない.ボツリヌスは食中毒,ボトックス注は美容整形,しわ伸ばしで聞かれたことがあるかな.
神経伝達レベルで汗を止める(2) A型ボツリヌス毒素療法
ボトックス注
A型ボツリヌス毒素から生成された眼瞼痙攣,片側顔面痙攣,痙性斜頸の治療薬.
神経伝達レベルで汗を止める(2) A型ボツリヌス毒素療法
味覚性発汗
刺激性の飲食物摂取時に,顔面,とくに鼻や上口唇付近に限局的に発汗する.個人差が大きい.
精神性発汗ってなに? いろいろな汗^^;−ことばの定義−
無汗症(anhidrosis)
発汗が全くみられない症状.全身性と局所性がある.

 歩いて元気に

AT(anaerobic threshold)
運動強度を徐々に増加させた場合,血液中の乳酸値が安静時の値を越える強度.短時間の強い運動や,呼吸ができない運動ではそのエネルギーが無酸素的に生じ,血中の乳酸レベルが上がる.この有酸素運動から無酸素運動に換わるポイント.
Borgスケール自覚的運動強度
ある運動をしている時の自覚的な負担度(しんどさ)を表により数量化したもの.たとえば「ややきつい」と感じたら13,「きつい」は15.心拍数のおよそ1/10に相当する.
BMI(BMI:Body Mass Index)
ボディ・マス・インデックス.体重(kg)を身長(m)の2乗で割った値.Quetelet指数,Kaup指数とも呼ばれている.ある体重の人が最も病気になりにくいBMI値=22が,統計学的に得られている.
体格指数BMI肥満チェッカー
MET(metabolic equivalent),METs
運動の強さを表す指標.安静時のエネルギー消費量(1MET)に対する倍率で示す.1METは約3.5ml/kg/min.
W/Hウェスト・ヒップ比
ウェスト・ヒップ比
ウェスト(W)とヒップ(H)の比. 肥満をみる指標の1つ.
「肥満」ってなに?W/Hチェッカー
運動強度
運動の強さ.
運動の強さ(運動強度),絶対強度,相対強度
運動処方
健康づくりや,疾病の治療,リハビリなどを目的とし,個々人の状態に合わせて適度な運動の「質」と「量」を決定した内容.運動の種類(種目),強さ,継続時間,頻度,時間帯など.
運動するには,その処方
運動量活動代謝量
運動(身体活動)により消費したエネルギー量.運動強度×運動時間.
運動するには,その処方運動消費カロリー計算機運動時間計算機運動すると長生きできるの?
エネルギー消費量(EE:energy expenditure)→エネルギー代謝量
運動すると長生きできるの? 2,000kcal/週の運動
エネルギー所要量
国民の健康を維持増進し,日常生活の生活活動をクオリティ・オブ・ライフの視点から充実した状態で営むため望ましい日常のエネルギー摂取量の標準値(厚生省).
基礎代謝増やしてダイエット 摂取カロリーの目安−エネルギー所要量−
エネルギー代謝量
エネルギー(カロリー)消費量. 基礎代謝量+活動代謝量(+特異動的作用,第五次改定日本人の栄養所要量まで).
基礎代謝増やしてダイエット エネルギー代謝量
活動代謝量運動量
運動カロリー消費量(=運動量).日常生活をする中で,その活動によって消費されるエネルギー量.
カロリー消費して健康に 活動代謝量運動消費カロリー計算機
カルボーネン(Karvonenn)の式
目標心拍数の計算式.{(220-年齢)-安静時心拍数}×運動強度+安静時心拍数.
目標心拍数計算機運動するには,その処方 相対強度
基礎代謝量(BMR:basal metabolic rate)
身体的,精神的に安静な状態で代謝される最小のエネルギー代謝量であって,生きていくためにために必要な最小のエネルギー代謝(消費)量(第六次改定日本人の栄養所要量).
基礎代謝量計算機基礎代謝増やしてダイエット 基礎代謝量とは,基礎代謝増やしてダイエット?
嫌気性代謝閾値AT
健康寿命
心身ともに健康で,活動的でいられる期間があとどのくらいあるかという指標で,1970年代にアメリカで提唱された.生まれたばかりの赤ちゃんが,これから生きるであろう年数を表すのが平均寿命だが,その中には寝たきりの期間も含まれる.2000年のWHO(世界保健機関)の発表によると,日本の健康寿命は74.5年で世界一.
運動すると長生きできるの?健康日本21
健康づくりのための運動指針
運動をもっと普及させ,親しみやすいものにすることによって,明るく,楽しく,健康な生活を創造することを目的として,平成5年に厚生大臣に意見具申された指針.
健康づくりのための運動指針
健康増進法
「健康日本21」を中核とする国民の健康づくり・疾病予防をさらに積極的に推進するために,医療制度改革の一環としてH14/8/2に公布,H15/5/1施行予定の法案.
健康日本21
21世紀において日本に住む一人ひとりの健康を実現するための,新しい考え方による国民健康づくり運動.自らの健康観に基づく一人ひとりの取り組みを社会の様々な健康関連グループが支援し,健康を実現することを理念としている 急速な高齢化の進行と少子化による超高齢社会の到来に際し,痴呆や寝たきりにならない期間である健康寿命の延伸や,生活の質の一層の向上を実現するための健康づくりを行なうために,栄養・食生活,身体活動・運動,休養・こころの健康づくりなど9分野にわたり,70目標値からなる設定し,その達成を目指す.
http://www.kenkounippon21.gr.jp/
最大酸素摂取量(V'O2max)
運動の強さと酸素摂取(消費)量(V'O2)は比例関係にあるが,あるレベル以上は運動強度を上げても,V'O2が増えなくなる.この時の酸素摂取量をいい全身持久性の指標として用いられる.
自覚的運動強度(RPE:rating of perceived exertion)→Borgスケール
ある強さの運動をする時に自覚する努力感,困難感を表す指標.1970年にボルグ(Borg)が作成した15ポイントスケールが現在最も広く使用されている.
運動するには,その処方 相対強度
消費カロリーエネルギー消費量
暑熱馴化
暑さに馴れること.最低3日から4日必要.
注意しましょ,夏の運動
身体活動量活動代謝量
運動すると長生きできるの?
生活習慣病(Life-style related diseases)
食習慣,運動習慣,休養,喫煙,飲酒等の生活習慣が,その発症・進行に関与する疾患群. インスリン非依存性糖尿病(成人型糖尿病),肥満,高脂血症(家族性を除く),高尿酸血症,循環器疾患(先天性を除く),大腸癌(家族性を除く),高血圧症,肺扁平上皮癌,慢性気管支炎,肺気腫,アルコール性肝障害,歯周病などが含まれる.
健康づくり,はじめましょ
体脂肪
体重に対して体内に蓄積された脂肪の割合. 皮下脂肪,内臓脂肪,血中の脂肪,全部を合わせたもの.
体脂肪ってなに?
体脂肪計
体脂肪を計る(推定する)機械.
体脂肪ってなに?
体脂肪率
体重1kgあたりの体脂肪量(kg)を百分率(%)で表したもの.
体脂肪ってなに?
特異動的作用(SDA:specific dynamic action)
食事によって亢進するエネルギー消費量.
カロリー消費して健康に 特異動的作用
内臓脂肪
内臓の周囲につく脂肪.
日本人の栄養所要量
健康人を対象として,日本国民の健康の保持・増進,生活習慣病予防のために標準となるエネルギー及び各栄養素の摂取量を示すもの.
日本肥満学会
1984年に設立され,約1,700名の会員を有す.
→体格指数BMI 肥満の判定肥満チェッカー
熱中症
暑い環境下で発生する身体の障害の総称.熱失神,熱疲労,熱けいれん,熱射病の4つに分類される.高温環境下でエネルギー消費量の多い運動をしている時などに,熱放散がうまくいかず体内に熱が鬱積して起こる.体温調節が困難になり,昏睡や意識不明となる.
注意しましょ,夏の運動
皮下脂肪
皮下につく脂肪.外界との温度差から身体を守ったり,衝突時の衝撃吸収,生命維持に必要なエネルギー源となるなどの働きがある.
肥満
過剰な体脂肪が蓄積した状態.
「肥満」ってなに?
肥満症
肥満に起因ないし関連する健康障害を合併するか,臨床的にその合併症が予測される場合で,医学的に減量を必要とする病態.
「肥満」ってなに?
肥満度
標準体重に対する実測体重との差の度合い.(実測体重−標準体重)÷標準体重 .
→体格指数BMI 肥満の判定
標準体重
理想的な体重. BMIによる方法(BMI=22となる体重(=身長(m)の2乗×22(日本肥満学会))や,Brocaの桂変法が有名.
体格指数BMI 標準体重
無酸素閾値AT
無酸素運動
全力疾走や重量挙げなど,瞬発的な運動で,エネルギー産生に酸素を必要としない運動.
メディカル・チェック
スポーツのための健康診断(health ckeck-ups).医学的にスポーツによる障害を防止することを主目的に行う.運動することによって増悪する疾患の病態を明らかにすることや,潜在性の疾患を検出し,運動の可否を判定,その結果に基づいて指導を行う.運動処方を作成したり,トレーニング効果を見たりもする.
はじめる前にメディカルチェック(医学的検査)
有酸素運動(aerobic exercise)
歩行や軽いジョギングなどのように,必要な酸素が呼吸により充分摂取可能で,エネルギーを常に補充できる運動.この運動を持続するための主なエネルギー源は脂肪.
洋ナシ型肥満
下半身,皮下脂肪型肥満.
「肥満」ってなに? 「リンゴ型」・「洋ナシ型」W/Hチェッカー
リンゴ型肥満
上半身,内蔵型肥満.
「肥満」ってなに? 「リンゴ型」・「洋ナシ型」W/Hチェッカー

 生体リズムと健康法

概日リズム(circadian rhythm)
約24時間の周期をもつ内因性リズム.circa(約)+dies(1日)=約1日(概日).生体時計の働きで,外界からの時間の手がかりがない状態でも,ほぼ24時間の周期でくり返されるリズム.
生体リズムってなに?概日リズム
拡張期血圧最低血圧
季節性感情障害(SAD:seasonal affective disorder)
特定の季節に発症し,特定の季節に寛解するうつ状態をくり返す感情障害(躁鬱病)の一亜型.秋冬季に発症し春夏季に寛解する冬型(冬季うつ病)が多いが,逆に春夏に発症する型もある.
生体リズムの個人差とリズム障害 強い光で「時差ボケ」を治す?
高照度光照射法
2,500〜3,000ルクス以上の高照度の人工照明を,一定時刻に短時間照射する治療法.睡眠覚醒リズム障害,交替勤務によるリズム障害,時差帯域変化症候群(時差ぼけ)などの治療に用いられている.また季節性感情障害にも有効とされている.
生体リズムの個人差とリズム障害 強い光で「時差ボケ」を治す?
交代勤務睡眠障害
1日を複数の勤務時間帯にわけ,その間を人々が交代で仕事に当たる勤務形態をshift work(交代(制)勤務)という.1日のさまざまな時間帯に勤務する(起きている)ことになるため,リズムの変調を来たし眠れなくなったりする.
生体リズムの個人差とリズム障害 シフト勤務によるリズム障害
コルチゾール
副腎皮質で作られるステロイドホルモン.肝臓での栄養源グリコーゲンの蓄積,タンパク質と脂質分解による糖の利用促進,炎症を治し免疫を抑制する作用がある.早朝起床時に高く,タ方から夜間に低下する概日リズムをもつ.
最高血圧
心室収縮初期の最高になった血圧.
生体リズムってなに? これは何のリズムでしょう?
最低血圧
心室拡張末期にみられる最小状態の血圧.
サーカディアンリズム(circadian rhythm)→概日リズム
時間医学(Chronomedicine)
時間生物学(Chronobiology,生物学的時間構造とその基本的機序を客観的に定量化して研究する科学)に立脚し,人の時間的変動と生命現象や疾患との関係を解明し,診断と治療に役立てようとする新しい医学.1960年代から始まり,現在では先端的科学の一分野となっている.
生体リズムってなに? 時間医学
収縮期血圧最高血圧
生体リズム(biological rhythm)
環境の周期変動のない状態でも起こる生物の内因的な周期現象.バイオリズム(biorhythm)とも言われることがあるが,占いなどで使われるそれとは全く違う.たとえば1日の中でも,体温や脈拍,血圧などは,昼間の仕事や活動,夜間の睡眠・休養に合わせ体内で調節される.
生体リズムってなに?生体リズム
成長ホルモン
脳下垂体前葉から分泌されるペプチドホルモンで,成長を促進する.
きれいなお姉さん 睡眠とホルモン
メラトニン
松果体から分泌されるホルモン. 催眠,末梢血管拡張,血圧降下などの作用がある.
きれいなお姉さん 睡眠とホルモン

(最終更新日:2006/3/15)


Copyright(c) YuuStar 2001-06 All Rights Reserved. Page Top