3月 … 弥生・桃月・桜月・花見月 |
|
|
|
|
|
|
3月28日
ペンギン
|
先日、東北旅行の帰りに仙台に立ち寄り、「フルール」に立ち寄ってみることにしました。
フルールは仙台駅徒歩5分ほどの場所にあるメイドカフェなのですが、入ってみると、狭い。恐らく全国の同業者の中で最も狭い部類に入るのではないか、と確信したほどです。カウンター7席と4人掛けテーブルが1席だけです。メイドさんは2人いました。
しかも、11時半頃入店して12時過ぎに出てきたのですが、日曜日のお昼時だというのに、他にお客さんが全くいない。見事に入ってから出るまでずっと自分1人でした。都内なら土日のランチタイムなんて入ることすらできない店がたくさんあるのに。
さて、そんな仙台散歩だったのですが、仙台駅のコンコースでSuicaのキャンペーンをやっていました。同様のキャンペーンは東京でもたまに見かけるのですが、先日の仙台では、初めて着ぐるみペンギンを目撃しました。
ペンギンは小さな子供に大人気だった上、通りがかった大人の人も携帯カメラで撮影していました。そして自分が携帯のカメラを向けると、ペンギンは踊り始めました。
…中の人も大変だなぁw
|
|
|
3月16日
復旧作業中
|
1月にHDDがクラッシュして以来、モバイルパソコンをメイン機の代用として使ってきたのですが、そろそろデータの復旧にも諦めがついてきたので、メイン機の復旧作業に取り掛かることにしました。その際、3台使っていたHDDのうちクラッシュした1台は、一応データ復旧の望みをつなげるためそのまま残しておき、更に200GBのHDDを1台譲り受けたため、これを活用して、かなり大掛かりなデータの移動を行うことにしました。
[A]…60GB+60GB(1)
[B]…60GB+60GB(2)
[C]…新規導入200GB
1.まず[C]をフォーマット→50+150にパーテーション分け。
2.次に[A]の中身を[C]の150GBのパーテーションに全てコピー。
3.次に[A]の領域を削除、再度フォーマットして120GBのパーテーション1つを作成。
4.次に[B]の中身を[A]に全てコピー。
5.次に[B]の領域を削除、再フォーマット。但し[B]は運用離脱。
6.最後に[C]の50GBパーテーションにWindowsXPをインストール。
このデータ移動により、120GBのHDDが1台余りました。
これから、デバイスのドライバ再設定や、ソフトの再インストールを順次進めていく必要がありますので、完全復旧はもう暫く先になりそうです。
当初は復旧に際しては、マザーボードとCPUの新品を購入し、スペックアップを図ろうとしたのですが、結局現状のPentium4-1.8AGHzで十分という結論に達し、余計な買い物はしないことにしました。しかもマザーとCPU以外のパーツは使い回すつもりだったのですが、775ソケットのMicroATXマザーでAGPグラフィックととDDRメモリが使えるラインナップが非常に少なかったのです。
今後はこまめにバックアップを取っておくことにしよう、物理的に分散させて。
|
|
|
3月12日
電気用品安全法
|
巷で話題のPSEマーク。従来、家電製品の安全基準は国によって定められ、それに適合していることを示すマークが定められていたのですが、その安全基準をメーカーが自主的に管理することになり、登場したのがPSEです。従って、本来このマークの制定は、国による規制緩和の一環でもあったわけです。
それが今回の騒動です。私もこのマークのことは最近まで知りませんでした。確かに周知徹底不足というのはあったかもしれません。5年間も猶予期間があったわけですから、その間に周知徹底しておけばこれほど大きな騒動にならずに済んだかもしれません。
しかし、私の思うに、この問題の本質は単に周知徹底が不足していたということにとどまらないはずです。例えば、世論に配慮して猶予期間を更に5年間延長したとしても、やはり5年後にはPSEマークのない中古品は販売できなくなります。世の中からPSE以前の電気器具の中古品取引をなくすのは、それらの品物自体が完全になくなるまで無理でしょう。それはあまりに非現実的だと思います。
そもそもこの問題の本質は、家電製品にはいろいろな種類があり、用途も寿命も価格もまちまちであるのに、それらに十把一絡(から)げに一つの法律を適用してしまったこと、個々の製品ごとの特色や性格を理解せず、またユーザーのこともあまり考えずに旧基準の中古品販売を禁じたことにあるわけです。例えば年代モノのオーディオ機器、電子楽器や電気のおもちゃなど、中古品でないと入手不可能なものもあり、かなり需要が大きいのに、この法律がそれらプレミアものの取引の機会を奪ってしまうのです。
そして中古品の売買・有効活用が、環境負荷低減の切り札の一つであることも重要です。廃棄された古い電気製品を解体してパーツを再利用すればいい、ということではなく、モノ自体を減らすことが本来環境政策で最重要視されるべきなのです。この法律はそれを根底から否定することになります。当然、古い基準の製品が不法投棄される可能性もあるのですが、その問題は環境政策においては二の次です。
もっとも私は、電気用品安全法の趣旨自体を否定するつもりはありません。繰り返しますと、中古市場を含め、全ての家電製品に分け隔てなく一つの基準で適用してしまったこと、個々の製品の特性を見なかったことが問題なのです。恐らくこの法律を制定するに当たり、立法サイドには家電製品市場や中古品市場に通じた人がいなかったのでしょう。法律を作るときは、その方面の専門家や業界・現場に直接携わる人の意見に十分に耳を傾けなければなりません。郵政民営化の議論の時も、郵便の現場に携わる人の意見はほとんど聞き入れていないわけですし。教育関係の法律には教育現場に携わる人の、皇室関係の法律には皇室に直接関係する人の意見をよく聴かなくちゃいけませんよね。
|
|
|
3月7日
オフ会
|
先月、ファイルのコピー中に突然クラッシュし、HDDの中身が全て飛んでしまいました。HDDは3台使っていたのですが、そのうち最も重要なファイルが保存されているHDDが飛んでしまい、復元ソフトでも復元できず、やむなく諦めることにしました。復元できなかった理由はわかりません。しかし、どうあがいてももはや復元不可能であることを悟った以上、いつまでも悔やんでいるわけにもいかず、見切って新しいHDDを導入することにしました。ただ、まだ新HDDを組み込んでおらず、メイン機の代わりにモバイルノートをこたつの中で使っている状態です。
さて、暫く雑記をお休みしている間、「Filnのオフ会」がありました。私は最近になってmixiとFilnという2つのSNSを使い始めたのですが(Otabaは一時期使っていましたが、退会しました)、今やSNSの代名詞となったmixiとは一味異なり、サービス開始後間もないFilnは会員数も約12,000程度とあまり多くなく、まったりとした感じです。公式オフは2月25日(土)、秋葉原の「Tiara」というメイド喫茶を借り切って行われました。その場での詳しいことは割愛しますが、興味のある方は是非Filnに入会して下さいませ(http://www.filn.jp)。
オフ会には50人ほど集まったのですが、そのうち十数人が二次会の徹夜カラオケに移動しました。これほどの人数で徹夜カラオケをするのは久々でしたね。曲目は主に、如何にもパセラらしい歌ばかりだったのですが、特にFilnの面子で歌いに行くと、桃井はるこが大人気なわけです。その他、水樹奈々やKOTOKOや林原辺りが人気ですね。8〜9時間歌い通しても、ネタが尽きることはまずありませんね。近年、各社の通信カラオケにネタな歌や電波な歌が相次いで配信されるようになりましたし。それにしても、「巫女みこナース」が入るとはね…。あと、パセラはシステム上の事情により、時々カラオケの再生が始まるまで時間が空いてしまったり、再生順序が予約の順番と入れ替わってしまったりしますが、私が予約した「プリンセスはあきらめない」がひたすら後回しにされてしまったのが気になりました(笑)。
さて、パソコン不具合の方ですが、パソコン自体を新しくしようかと検討中です。「新しくする」というのは、全部買い換えるわけではなくて、主要パーツのみ交換しようとしているわけです。と申しましても、マザーボードとCPUを交換すると、実質的に全部買い換えるのとあまり変わらないんですけどね。
|
|
|