12月 … 師走・弟月(おとづき)・親子月・残冬・春待月・限月(かぎりのつき) |
|
|
|
|
|
|
12月31日
冬コミ
|
暫く日が空いてしまいました。28〜30日の3日間、冬コミ参加してきました。初日と2日目が一般参加、3日目がサークル参加だったのですが、今年は夏コミ・冬コミとも前年より少しだけ大人しくなったような気がしました。大人しくなったと言いますのは、参加者が減ったとか面白くなくなったというわけでは全くなくて、落ち着いて参加できるようになったということです。
具体的には、例えば、会場までのアクセス手段の一つ、りんかい線の混雑がかなり緩和されたことが挙げられます。りんかい線は前年まで6両編成で、京葉線の新木場駅と会場最寄りの国際展示場駅を結んでいたのですが、それが今年になって山手線の大崎駅まで延伸して全通したことにより、新木場だけでなく大崎・大井町からもアクセスできるようになって参加者が分散されるようになりました。また同時に半数以上の列車が10両編成になって輸送力が増強されたので、混雑が大幅に緩和されたのです。
会場内に目を移すと、混雑する大手有名作家スペースでの販売物の捌き方が上手くなり、参加者が長蛇の列を作っても2時間3時間と待たされることが減ってきたようです。
一般参加者も毎年少しずつ増えているのですが、その一方で参加者による事件を聞かなくなりました。まあ、もともとそれほど事件が多かったわけではないのですが、今でも準備会に脅迫電話がかかってくるようなことがあるそうです(もっとも脅迫電話騒動はコミケに限らず大きなイベントにはよくあることですが)。また、会場内での行動や、一般参加者−サークル−スタッフ間の駆け引きが極めて冷静に、秩序に沿って落ち着いて行われているように感じられます。
今、静岡県内を列車で移動中です。それでは皆様、良いお年を。
|
|
|
12月21日
ネット詐欺
|
以前からこういうことがあると噂には聞いていたのですが、とうとううちにも来てしまいました。「ネット詐欺」。
つい先程、こんなメールが届いたのです。
―――――――――(これより引用)―――――――――
あなたの「未払記録」につき平成16年1月7日までに正式な関係書類を持参の上、
あなたの自宅に訪問致します。
―――――――(罫線)―――――――
あなたが後払い会員登録した下記通信料金※1が未払いのままです。
支払期限※2が過ぎておりますので、料金(延滞利息等を除く)には年14.5%の
割合で計算した
延滞利息※3が別途加算されています。
訪問を拒否する方は支払いの約束※4をして頂きます。
※1当サービス利用料金です。
※2下記支払い期限を参照して下さい。
※3支払い日によって変動します。
※4訪問を拒否する方はこちらをクリックして下さい。
―――――――(罫線)―――――――
ここをクリック
訪問を拒否する方はこちら(http://banana.kakiko.com/galclub/aaa.txtへのリンク)
支払いの約束をして頂きます
―――――――(罫線)―――――――
―――――――――(ここまで引用、以下略)―――――――――
上の引用部分に引き続き、「あなたの通信履歴」として小さな画像が十数枚、そして「あなたの申込記録」として
■登録日時 :平成15年6月12日(木)午後11時12分
■支払期限 :平成15年6月19日(木)午後3時
■SITE・名 :GALクラブ
■商品名 :銀行振込後払い会員 180日
■期間 :180日
■料金 :36,800(延滞利息等を除く)
などとありました。
そこで、Googleで検索してみると、こういう結果になりました。
だいたい、支払を請求しているのに、支払先も振込先口座も明記されておらず、メールの件名もなく、宛先も表示されていないので、BCCで大量送信したと思われます。
今時こんな低レベルの詐欺に引っかかる人がいるとでも思っているのでしょうかね?まあ一度、「正式な関係書類を持参の上、あなたの自宅に訪問」してきた集金人を見てみたいとも思いますが。
|
|
|
12月15日
派兵
|
武器を片手に海外に人助けに行くことを、ある人は人道支援だと言い、またある人は武力行使だと言います。本当はどちらなのかは、はっきり断言することができません。
私は、イラクへの「派兵」には断固反対です。自衛隊が軍隊またはそれに準ずるものと見なされるなら、しかも武器を携行するなら、「派兵」なのかのしれません。しかし、実際に武力行使はしないと強調しています。武器は正当防衛のためのものです。
確かに、実際に自衛隊が武器を持ってイラクに行っても、その武器を使ってイラク人を攻撃するとは思えません。もし、攻撃を仕掛けられた時、正当防衛のために武器を使うことができないのなら、国内でも正当防衛はできなくなってしまいます。
首相の言と民主党の言を聞き比べると、別にどちらが間違っているわけでもなく、至って真っ当なことを言っているように聞こえます。もう、自衛隊派遣問題というのは、国益になるかならないかとか、人道支援なのか武力行使なのかとか、そういったレベルの問題ではなくて、もっと視点を大きくして、国境なんて意識せずに、より多くの人を幸福にする、より世界を平和で安全にする、という前提で派遣の是非を問うべきだと思うのです。イラクは危険だと言っても、その危険は所詮人間の作りだしたものです。人間の手で解決できるはずです。自分自身を死と隣り合わせにしてまで支援活動をしにいく必要もさほどないと思いますし、そうかと言って目の前で生活に苦しみ倒れていく人をみすみす見過ごすわけにもいかないでしょう。
なんだかごちゃごちゃな文章になってしまいましたが、派遣するにせよしないにせよ、まずは理由・目的をはっきり定めておくことが大切です。
|
|
|
12月6日
もえたんレビュー2 ・ そのこんにゃくを食べるだけで、どんな言葉でも…
|
「translate」(翻訳する)の例文はコレです。
If you eat the kon-nyak you can translate any language.
「そのこんにゃくを食べるだけで、どんな言葉でも通訳することが可能となる」
「こんにゃく」って英語で「kon-nyak」って言うんですね。知らなかったです。
この文についてはもはや何も説明する必要はないと思います。
Over 500 kinds of related items were on sale. However, the finished product's quality was horrible.
「関連グッズは500種類以上発売されたが、ゲーム自体の完成度はひどいものだった」
「horrible」(恐ろしい、おぞましい)の例文なのですが、実はこの例文、英文と日本語訳が少々違っているのです。英文の方は、直訳すると、「関連アイテムは500種類以上発売された。しかしながら完成品の品質は恐ろしいものだった」となります。即ちこの例文において「関連アイテム」とは暗黙のうちにゲームの関連グッズのこととされています。まあそういうゲームは昨今いくらでもありますからね…(某○ン○とか)。
「summon」(呼び出す)の例文はコレ。
It takes a lot of times to summon the monsters with magic.
「召還魔法を使うと、時間がかかって仕方がない」
「魔法を使ってモンスターを呼び出す」ことをここでは一言で「召還魔法」と表現していますが、そのために何故時間がかかるのかと申しますと、呪文を詠唱しなくてはいけないからですね。
続きは次回にします。
|
|
|
12月3日
もえたんレビュー1 ・ アレゲな人々が英単語帳を…
|
They say the lunatic people edit the English word book.
「アレゲな人々が、英単語帳を作っているらしい」
これが『もえたん』最初の単語「lunatic」の例文です。
『もえたん』は、全ての単語に例文がついています。その最初の例文がコレ。今後を期待させる一文です。「lunatic」は「狂気の、ばかげた」という意味なのですが、そこを敢えて「アレゲな」という表現を使っているのがいかにも『もえたん』であり、しかもある意味自嘲的な例文になっていて笑いを誘います。なお、各単語の発音は、一般的な発音記号のほか、「るーなてぃっく」と平仮名表記があり、萌え度を増大させています。
そして、2番目、「admire」(賞賛する、見とれる)の例文がコレです。
Admiring the trivia greatly, the man with sunglasses pressed the button again and again.
「その豆知識にサングラスの男は心底から感心し、ボタンを連打した」
いわゆる分詞構文なのですが、そんなことはここではどうでもよくて、この例文があの番組を指していることは明白です。この例文が意味するところは、「そのトリビアにタモリは感心し、へぇ〜を連打した」ということです。そこを敢えて「豆知識」「サングラスの男」をいう一般的な表現に置き換えることにより、読者を更に笑いに誘う、極めて巧妙な例文になっているわけです。
3番目の単語は「create」(創造する、開発する)。こういう基礎的なレベルの単語が多いのもこの本の特徴です。
It is not fair for what he creates to be treated as contemporary art.
「彼の作品だけが現代芸術なんて、ズルイと思う」
これは、一度はそう思った人も多いのではないでしょうか。まあ確かに「彼」は世界的にも認められていますしね。ただ私の思うに彼以外でも全ての作品が芸術であり、彼だけを差別化して語ることはできませんね。それにしてもやっぱり不思議ですね。どうして彼の作品だけが…。
ま、今回はこれくらいにしておこうかと思います。
|
|
|