志田基与師の個人ホームページ
へようこそ

このサイトに表明された見解は志田基与師個人のものであり、担当している授業のために用意された資料が当該の授業に関わるという点を除いて、いかなる意味でも横浜国立大学の公式・非公式の見解を意味するものではありません。




横浜国立大学

志田基与師 研究室

教育人間科学部・国際共生社会課程

大学院環境情報研究院・社会環境と情報部門/
環境情報学府・環境イノベーションマネジメント専攻
(2006年4月から専攻名が変わりました)
研究室電話FAX:045-339-3426(直通)
研究室:総合研究棟S507(横浜国立大学へのアクセス)
便利な(?)建物番号がつきました、こちらの”S9”です→http://www.ynu.ac.jp/access/pdf/map_ynu.pdf
オフィスアワー:火曜日16:15-17:45(都合によりお休みのことがあります)

 授業関連の質問(あまり関連がなくともよい)のある人はshida######ynu.ac.jp(自動採取を防ぐためにアドレスを加工していますので、######を@に変更して送信して下さい)まで送信して下さい。必ず所属とフルネームをつけて下さい。多くの人に有益と考えられる質問は、このページ上でお答えします(匿名を希望の方、ハンドルネームを使用したい方は、その旨明記して下さい)。どんな質問を採り上げるかは、当方で決定し、削除も当方で決定するものとします。投稿者の著作権は尊重しますが、掲載に当たっては、表現を変更したり、一部を削除することがあります。あらかじめご了承下さい。


   「私のアカデミック・ポリシー」を公開しています。私の授業の受講者は参考のために是非目を通して下さい。
  ●私のアカデミック・ポリシー

    『集合的選択と社会的厚生』(アマルティア・セン著 志田基与師監訳)勁草書房、2000年刊、の正誤表はこちらで提供しています。

 

NEW!!

教養教育科目「伝統社会と近代社会」2011年度用資料

  伝統社会と近代社会2011年度第一回第二回(4月12日/4月19日
  伝統社会と近代社会2011年度第3回資料(4月26日)
  伝統社会と近代社会201第4回:教師は全員ウソツキである(5月10日)
  ●伝統社会と近代社会2011第5回(5月17日):新しい資料はありません。今週も「ウソツキ」の資料を使います。
  ●伝統社会と近代社会2011年第6回(5月24日)休講でした。
  ●伝統社会と近代社会2011年度第6回(5月31日)、
  伝統社会と近代社会2011年度第7回
  ●伝統社会と近代社会2011年度第8回(6月14日)前回の資料の続きを使います。新資料はありません。
  伝統社会と近代社会2011年度第9回(6月21日)
  伝統社会と近代社会2011年度第10回(6月28日)
  伝統社会と近代社会2011年度第11回(7月5日)
  ●伝統社会と近代社会2011年度第12回(7月12日)新しい授業資料はありません。
  伝統社会と近代社会2011年度第13回(7月19日)

  お約束の過去問


以下は昨年度の講義資料です

  ●教養教育大学とは何か12月21日

教養教育科目「伝統社会と近代社会」2010年度用(昨年のものです)


   
伝統社会と近代社会2010年度第一回第二回
  ●伝統社会と近代社会2010年度第3回資料
  ●伝統社会と近代社会2010第4回:教師は全員ウソツキである
  ●伝統社会と近代社会2010年度第5回:新しい資料はありません。前回の資料の続きを行います。
  ●同じく第6回、新しい資料はありません。
  
●第7回:以下のURLを参照して下さい 。
      森鴎外: http://ja.wikipedia.org/wiki/森鴎外
      高木兼寛: http://www.miyazaki-c.ed.jp/himukagaku/unit/hito_04/index.html

        
野口英世: http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/j/rekishi/noguchi/hideyo.htm
  ●第8回:新しい資料はありません。今回は野口英世です。
  ●小レポートを出します小レポート課題(2010)
  ●伝統社会と近代社会2010第9回
  ●6月22日第10回、はじめに前回資料の続きを説明します。そのあとで、伝統社会と近代社会2010年第10回:近代化と宗教その1
   
にはいります。
  ●6月29日 伝統社会と近代社会2010第11回:宗教その2
  ●7月6日 第12回 新しい資料はありません。
  ●7月13日 第13回 新しい資料はありません。小レポート読んでいます。
  ●7月20日 第14回 やはり新しい資料はありません。小レポートはもう少々お待ち下さい。メールの方は順次返信します。
  ●7月27日 伝統社会と近代社会2010年度第15回
     小レポート、メールの方は逐次返信しています。手渡しの方は、28日以降志田研究室ので返却します。
     試験は、8月3日の予定です。



   
 ●2009年度伝統社会と近代社会過去問集



  横浜国立大学教育人間科学部「多元社会の意思決定T」の講義資料はこちらです。
  
  ●囚人のジレンマと自由主義のパラドックス
  ●自由主義のパラドックスその後



 ●多元社会の意思決定過去問
 

  2009年度大学院「リスク社会論」講義資料

  ●リスク社会論2009第一回(10月7,14日、第二回用の新しい資料はありません)
  ●リスク社会論第3回(10月21日用)
  ●リスク社会論第4回(10月28日)新しい資料はありません。先週の分を使用します。
  ●リスク社会論第5回(11月4日)課題を出しています。



  2006年度大学院「技術マネジメント論」講義資料
  ●技術マネジメント論2006第一回
  技術マネジメント論2006第二回
  ●技術マネジメント論2006第三回新しい資料はありません。


  雑文など(あまり役に立たないでしょうが)、最近の文章から。
  ●GPA制度について
  ●PTAの今日的意義について
  ●横浜市立篠原小学校卒業式挨拶
  ●土曜講座 ジェンダーと家族・秋季――<男女共同参画>社会へ
  ●2005年篠原小学校入学式挨拶
  ●横浜国立大学2005年オープンキャンパス模擬講義「囚人のジレンマの自由主義のパラドックス」
  ●2006年 篠原小学校卒業式 挨拶
  ●2006年 篠原小学校入学式 挨拶



  Sir George Suttonからの手紙」 Letters from Sir George Sutton 新着あります
  ●「Sir George Suttonからの手紙」を読む



             公共性の祈り(T)

   何かについて祈りたい、しかしどう祈ったらよいかわからない方は
   次のように祈ってみて下さい。

   「今日お会いしなかったすべての方々が健康でありますように、
    これまで出会ったことのないすべての方々が幸せでありますように、
    これからも出会うことのないすべての方々が平安でありますように」

              公共性の祈り(U)

   あるいは次のように祈ってみてもよいでしょう。

   「私の同胞でないすべての人々が富み栄えますように、
    私の隣人でないすべての人々が悩みから解放されますように、
    私の同時代人でないすべての人々が希望を与えられますように」