上田市、小県郡にある山30を、上小三十山ときめてその山や周辺を歩き始めて十数年たった。といっても週末のちょっとした運動としてで、くまなく歩くというには程遠いが、それでも最近は繰り返しも増え、飽きが出てきた。
もっと他の三十山を決めてみるか・・・。そこで、登る山を上田、小県から範囲を北や西に少し広げて「さらしな三十山」と名づけて山を選んでみた。
ネットで調べてみると、更科(さらしな)という古い地名は、旧更級郡だけでなく、古くは犀川以南、筑北地区をも含んだ地域を指したとの事。
これは埴科になってしまうと思うが、長野市松代地区も入れて無理やり30山を作った。上小地区と隣接している地区なので上小三十山に入っている山もある。
私が生まれ育った場所は、更級郡稲荷山町(埴科郡屋代町等と合併して更埴市、平成の大合併で現在は千曲市)なので、更級(さらしな)は、故郷でもある。
上田小県の山々に比べてさらに標高が低く、開発も進んでいる。しかし歴史的な面では、上小三十山同様に興味深いものがあると思われる。というわけで、さらしな三十山候補をここに挙げて、故郷の山々を順次登り、ご報告していく予定です。(2007,1)
さらしな三十山候補
番号 | 山名 | よみがな | 標高 | 2万5千図 | 登頂 | 備考 |
1 | 茶臼山 | ちゃうすやま | 730m | 信濃中条 | ◎ | 中尾山から一本松峠をへて |
2 | 虚空蔵山 | こくぞうざん | 873m | 稲荷山 | ||
3 | 篠山 | しのやま | 910m | 稲荷山 | ◎ | 山頂付近公園化 |
4 | 高雄山 | たかおやま(さん) | 1166m | 稲荷山 | ◎ | 小田原地区、カタクリ群生地。 |
5 | 聖山 | ひじりやま | 1447m | 麻績 | ◎ | 坊平から聖峠へと登った。 |
6 | たらら山 | たららやま | 1392m | 麻績 | ◎ | 山頂施設まで舗装道路 |
7 | 三峰山 | みつみねさん | 1131m | 麻績 | ◎ | 大池側から登る。 |
8 | 城山 | じょうやま | 1022m | 麻績 | ◎ | 山城跡。1022mは狼煙台 |
9 | 冠着山(姨捨山) | かむりきやま(おばすてやま) | 1252m | 麻績 | ◎ | 冠着神社一の鳥居から登る。 |
10 | 八頭山 | はっとうさん(はっとさん) | 1204m | 麻績 | ◎ | 四十八曲峠37号カーブから |
11 | 岩井堂山 | いわいどうさん(いわいどうやま) | 793m | 坂城 | ◎ | 山頂の狼煙台、興味深い。 |
12 | 大林山 | おおばやしやま | 1333m | 麻績 | ◎ | 上小30山にも入れてある |
13 | 四阿屋山 | あずまやさん | 1387m | 信濃西条 | ◎ | 東山コースを登る。 |
14 | 大沢山 | おおさわやま | 1440m | 信濃西条 | ○ | 上小30山にも入れてある |
15 | 大根場 | おおこんば | 1085m | 麻績 | ◎ | 筑北村、草湯温泉から登る。 |
16 | 大洞山 | おおほらやま | 1316m | 信濃西条 | ◎ | 松本市四賀上会吉から登る。 |
17 | 虚空蔵山 | こくぞうざん | 1139m | 信濃西条 | ◎ | 立峠もおもしろい。 |
18 | 岩殿山 | いわどのさん | 1008m | 明科 | ◎ | 奥の院と三角点峰は違う。 |
19 | 京ケ倉 | きょうがくら | 990m | 信濃池田 | ◎ | 登山したなという感じになる。 |
20 | 大姥山 | おおばやま(おおうばやま) | 1006m | 日名 | ◎ | 大姥神社本宮から登る。 |
21 | 長者山 | ちょうじゃやま | 1159m | 日名 | ◎ | 左右(そう)から登る。 |
22 | 大峰山 | おおみねやま | 1327m | 坂城 | ○ | 上小30山にも入れてある |
23 | 大道山 | だいどうさん(おおどうやま) | 1289m | 坂城 | ○ | 上小30山に記録あり。 |
24 | 鳩ケ峰 | はとがみね | 1320m | 坂城 | ◎ | 林道が山頂基部まで行く。 |
25 | 五里ケ峰 | ごりがみね | 1094m | 坂城 | ◎ | 有明山から縦走してきて。 |
26 | 鏡台山 | きょうだいさん | 1269m | 坂城 | ○ | 上小30山にも入れてある |
27 | 有明山 | ありあけやま | 652m | 信濃松城 | ◎ | 森将軍塚付近から登る。 |
28 | 大峰山 | おおみねやま | 841m | 信濃松城 | ||
29 | 鞍骨山 | くらほねやま | 798m | 信濃松代 | ◎ | 山城跡、妻女山から登り出す。 |
30 | 一重山 | ひとえやま | 458m | 信濃松代 | △ |
○10年以内に登った。△ずっと以前に登った。◎このコーナーを作ってから(2007年〜)登った。 TOPへ