2022年アカハラダカ秋の渡り 
English version
対 馬 野 鳥 の 会
        ※バックナンバー:2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年
                   2008年 (2008年EV) 2009年 (2009年EV) 2010 (2010EV)
                     2011 (2011EV)  2012 (2012EV) 20132013EV) 20142014EV
                  20152015EV) 2016(2017EV) 2017(2017EV) 2018 (2018EV)
2019 (2019EV) 2020 (2020EV) 2021(2021EV) 

またアカハラダカの季節が始まりました。今年は何日ぐらい観察できるか、どれぐらいの数が渡るのか興味が尽きません。
今年も対馬野鳥の会のメンバーによる日々の観察状況を報告していきます。今年の渡りはどんな展開になるか、こうご期待!


内山のアカハラダカ展望台(厳原側から) 内山のアカハラダカ展望台(内山側から)

内山峠から南西方向を見る

 9月30日現在累計 41309

月  日 天 候 風 向 観 察 時 刻 観察羽数 今日のコメント 他のタカ類
9月1日(木) 小雨・濃霧 北北東 〜9:00 0 観察初日。土間野鳥の彼のメンバー4人が峠に集合、悪天候で早々に解散とのこと。
9月2日(金) 北北東 - 悪天候のため観察中止
9月3日(土) 北北東 - 悪天候のため観察中止
9月4日(日) 曇時々晴 北北東 6:35〜11:30 5 今季初のアカハラダカの渡りを確認とのこと ハヤブサ、チゴハヤブサ
9月5日(月) 曇後雨 南東 6:30〜8:00
8:10〜9:30
6 朝の内は雲は高く見通しは良かったけど次第に崩れて小雨様が降り出したので撤収とのこと。 ハヤブサ3
9月6日(火) 雨後晴 南南東 - - ※台風により観察中止 -
9月7日(水) 西 6:35〜14:15 1368
台風通過後の2日目、午前中は300を少し超える程度だったが、午後になって13時30分の350の群れを最大に数回の100台を記録。一気に千越えとなった。いよいよ渡りの本格化の兆し。 ハヤブサ1,
チョウゲンボウ1
チゴハヤブサ2
9月8日(木) 6:30〜13:30 14415 今日は今季最初の万超えの一日だった。ところが私たちが、通常島内からの出立と考えている10時前に大半が渡って行った。しかし出現は大陸からの直行便の特徴である最初から高高度だったので、島内便ではなかったと思われた。 ハヤブサ1
チゴハヤブサ1
9月9日(金) 北東強風 6:00〜13:00 113 午前9時51分、15,5の群れが出て以降強風のため全く飛ばなくなったとのこと。 ハヤブサ2
チゴハヤブサ1
9月10日(土) 小雨・濃霧 北東 6:10〜11:00 0 本土からのギャラリーも増えてきたとのこと。早く天候が安定してほしいもの。 チゴハヤブサ1
9月11日(日) 曇・濃霧 北東 6:10〜131:30 0 今日は対馬野鳥の会のアカハラダカ観察会だったが、終日濃霧のため観察不能状態だった。
9月12日(月) 曇・濃霧 北東 〜11:00 0 今日も展望台は濃霧で観察不能。ただし麓の瀬で200余のアカハラダカの渡る様子が見られたとのことで渡っているのは確か。
9月13日(火) 曇・濃霧 北東 9:30 - 今日も観察できず
9月14日(水) 曇・濃霧 北東 8:30〜9:00 - 台風のせいだろうか、連日の濃霧と北東の強風で観察できない。
9月15日(木) 曇・濃霧 北東 12:00 0 昼ごろ天候が良くなったので峠に入ったが相変わらず濃霧で観察ができなかったとのこと。今度の台風14号が過ぎ去って天候が安定するまで無理なのかしら。
9月16日(金) 曇後晴
・濃霧
北東 10:00〜15:30 23
※矢 立→142
峠登り口→122

今日も峠は霧だったが昼ごろから晴れて雲間にアカハラダカの渡りを確認できた。なお、参考までに霧の影響がなかった矢立て林道と峠登り口では100羽を超える群れが確認できたとのこと。
9月17日(土) 曇後晴 北東 8:00〜11:50 19 今日も朝から霧でアカハラダカを確認できない。ようやく雲の切れ間に19羽を?くんとしたとのこと。展望台にはツアー客も加わっていたとのこと・普通なら今の時期は渡りの最盛期。はずれはないのだが…。 チョウゲンボウ
9月18日(日) 晴後曇 北強風 7:40〜11:15 939 台風接近を目の前に今日もメンバーは展望台を覗き、風が強くなった11時過ぎに撤収したとのこと。悪条件ながらやはりアカハラダカは渡っているようだ。
9月19日(月) 曇後晴 北強風 今日は台風14号通過で観察中止
9月20日(火) 北強風 6:00〜14:15 7322 今日も強風が収まらず期待したほどの渡りは見られなかった。しかも例年島内からの飛び出しの時短帯に出現は集中。午前8時の700と500の群れが最大だった。この群れも高度があり島内発か直行便か判断がつかない。 チゴハヤブサ2
ミサゴ1
9月21日(水) 晴後曇 北東強風 6:00〜14:30 4206
早朝はそれほどでもなかった北東風が昼ごろから強くなった。今日も直行便がやってくるはずの時間帯に数が伸びず4000台にとどまった。安定した天気になればもう図腰数が増えると思われる。今日は今季初のハチクマの北上も見られた。春の渡りのコースを戻るタイプのハチクマと思われる。 ハチクマ4
チゴハヤブサ2
チョウゲンボウ1
ミサゴ1
9月22日(木) 北東 6:00〜14:30 1729
今日でようやく3万越えとなった。今日は風はとれたが、思いのほかカウント数は少なかった。渡りはまだ一山もふた山もあるはずと思うのだけれど。 ハチクマ3
9月23日(金) 6:00〜14:45 9586
天候が安定した今日は万に迫る数のアカハラダカをカウント。しかも直行便と思われる時間帯の11時36分には本日最大の1500の群れをカウントするなど本来の渡り方を思わせた。なお、サシバは今季初出現。 ハチクマ1
ハイタカ1
サシバ1
9月24日(土) 6:00〜14:30 1257
今日も穏やかな天候だったが、昨日とは一転、アカハラダカの出現は芳しくなかった。これまでに出発地に集結していた群れが一旦底をついたのか、直行便が来るはずに時刻以降、ほとんど大きな群れは出なかった。一方今日はサシバが10羽カウントされたのが目に付いた。 ハチクマ1、
チゴハヤブサ2
ハヤブサ1
ハイタカ2
チョウゲンボウ2
サシバ10、
9月25日(日) 北東強風 6:00〜124:00 5
今日は早朝から北東の強風が吹き荒れ、前日から停留していたらしい個体がパラパラと飛び出すけれど強風にあおられてまた降りることが多くほとんどカウントできなかった。 ハヤブサ1
チゴハヤブサ2
9月26日(月) 北東 6:00〜13:30 59 数的には例年のこの時期の数ではあるのだが、中旬の数がなかったのでもっと出てもいいと考えるのだけれど。 チゴハヤブサ
ハイタカ、
チョウゲンボウ
オオタカ、
アカアシチョウゲンボウ
9月27日(火) 雨後晴 東強風 6:00、8:40〜13:30、 16 朝から天候は回復したがアカハラダカはほとんど姿を見せなかった。いよいよ打終盤に入ったらしい。 ハチクマ、
チゴハヤブサ、
ハイタカ
ミサゴ
9月28日(水) 6:00〜12:00 7 やや不完全燃焼気味の9月になりました。中旬の不振が響いた感じ。
9月29日(木) 6:00〜15:30 251 今日のカウントは思いがけない数になった。五月雨でもまだ終わっていないのかも。
9月30日(金) 北東 6:00〜13:00 83 アカハラダカカウント最終日。結局中旬の不振が響いて4万に達しませんでした。連日峠に立たれた会員の皆様、本当にご苦労様でした。おかげさまで今年も本ページを続けることができました。
[お詫びと訂正]
記録紙の集計ミスなどがあって9月の集計を大きく修正することになりました。再集計の結果、今年の総計は41309羽となり。辛うじて4万を超える結果でした。表は訂正後の数字になっています。
アカアシチョウゲンボウ2
ハチクマ29
※→暫定値


<