硫黄岳 ( 硫黄岳:2,760m、三角点は 2,741.9m ) 2015.12.2 登山



【PHOTO & 記録 硫黄岳 5】

さらに高度を上げていき、完全に森林限界を越えると、 赤岳、中岳、 阿弥陀岳と続く稜線全体が見通せるようになる。
やや逆光気味ではあるものの、やはり 赤岳と阿弥陀岳が並ぶ姿は迫力がある。

赤岳の左には、 横岳、そしてさらに 硫黄岳へと続く稜線もよく見えている。
そして、先程まであれ程存在感を示していた大同心であるが、今や横岳の懐に完全に埋没してしまっている。

また、 阿弥陀岳の右後方には 甲斐駒ヶ岳仙丈ヶ岳鋸岳といった南アルプスの山々も見えている。
こういう景色を見せられては、やはりテンションが上がらざるを得ない。

写真において、真ん中に見えている山が 仙丈ヶ岳
その左に 甲斐駒ヶ岳、そして アサヨ峰が続く。
仙丈ヶ岳の右斜面下に見えている山が鋸岳で、その右に角兵衛沢ノ頭、三角点ピーク、 そして恐らく編笠山 八ヶ岳 のそれとは違う) と思われる山が続いている。
なお、阿弥陀岳の斜面のすぐ右後方、仙丈ヶ岳の下方に見えている山は 西岳であろう。

右手に 硫黄岳を見ながら、ジグザグに雪の斜面を登っていく。
赤岩ノ頭の東側にあるコルはもうすぐのはずである。

そして、11時34分、その赤岩ノ頭の東側にあるコルに登り着く。
ここからの展望も素晴らしい。

御嶽は勿論のことだが、 先程 少ししか見えなかった 乗鞍岳が その全体の姿を見せてくれるようになり、さらには、そこから右に北アルプスの山々がズラリと並ぶのが見えるようになる。
主なものでも 十石山霞沢岳西穂高岳奥穂高岳、北穂高岳槍ヶ岳常念岳鷲羽岳、大天井岳、 水晶岳 (黒岳)立山剱岳鹿島槍ヶ岳五竜岳唐松岳、白馬鑓ヶ岳、 白馬岳といった山々が確認できる。 少々風が冷たいものの、この景色に飽くことはない。

写真は 乗鞍岳。剣ヶ峰の右には摩利支天岳、恵比寿岳、 四ツ岳 (写真 中央) といった山々が続く。
さらにその右には十石山も見えている (写真 右から およそ 1/4の所にある平たい山)

こちらは上の写真のさらに右側。
写真 中央の白き山が 霞沢岳
そして、さらに右に 西穂高岳から始まる 穂高連峰が続く。



硫黄 1、  硫黄 2、   硫黄 3、  硫黄 4、   硫黄 5、  硫黄 6、   硫黄 7、  硫黄 8、   硫黄 9、  硫黄 10  もご覧下さい。



百名山以外の山のページに戻る   ホームページに戻る