|
![]() |
この乗鞍スーパー林道からも、
時折 冠雪した乗鞍岳
を見ることができる。
路肩に車を駐めて乗鞍岳を眺める。 途中、工事のため未舗装の道があったものの、問題なく進み、
やがて白骨温泉手前の丁字路に到着。 |
料金所跡の横を通り、
舗装された林道を進んでいくと、やがて中部電力白骨無線中継所脇の駐車スペースが現れるが、
残念ながらそこは満車状態 (4台程しか駐められない)。道路脇も小生の前を走っていた 2台に先に駐められてしまう。 車を駐めていたのは 10人程の年配の男女パーティー、ならびに比較的若い 3人組。
2グループのうち 何人かは知り合いのようだ。 | ![]() |
![]() |
山の斜面を横切るように登っていくと、道はほぼ平らな状態になる。 やがて、周囲はカラマツ林へと変わり、足下のササの量は少なくなって、
雑草が目立つようになる。 |
カラマツ林の中を登る。
足下には再びササが目立つようになる。 | ![]() |
![]() |
ある程度高度を稼ぐと、道は斜面を横切るように進むようになり、傾斜の緩やかな歩き易い道が続くようになる。 本日は快晴。朝日が樹林越しに差し込み。周囲を明るくする。 |
緩やかな登りが続いていたが、
少し登りがキツくなってきたかと思うと、やがて道は台地状の場所に登り着く。 | ![]() |
十石山登山データ
上記登山のデータ 登山日:2013.11.2 天候:快晴後曇り 単独行 日帰り 登山路:中部電力白骨無線中継所脇駐車スペース-十石山分岐-湯ノ沢平-森林限界- 十石峠避難小屋-十石山-金山岩-乗鞍権現社小祠-水場分岐-白猿ヶ池-スキー場トップ-林道分岐-国道158号線-安房平-平湯温泉 交通往路:瀬谷-国道16号線-八王子バイパス 相原IC-(町田街道)-医療センター入口 - (八王子南バイパス)- 高尾山IC -(圏央道)-八王子JCT-(中央高速道)-岡谷JCT-(長野自動車道)-松本IC-(国道158号線)- 前川渡-(県道84号線)-乗鞍高原-(上高地乗鞍スーパー林道)-白骨温泉-(乗鞍スーパー林道)-中部電力白骨無線中継所脇駐車スペース (車にて) 交通復路:中部電力白骨無線中継所脇駐車スペース-(上高地乗鞍スーパー林道)- 白骨温泉-(乗鞍スーパー林道)-乗鞍高原-(県道84号線)-前川渡-(国道158号線)-松本IC-(長野自動車道)-岡谷JCT- (中央自動車道)-相模湖IC-(国道20号線)-相模湖駅前-(国道412号線)-三ケ木-(国道413号線)-谷ヶ原-(県道508号線)- 田尻-(県道46号線)-麻溝小学校入口-(県道52号線)-相模原公園入口-(県道507号線)-(県道50号線)-中央林間-鶴間二丁目-瀬谷入口 -(かまくらみち)- 上瀬谷小学校入口-上瀬谷小東側-瀬谷 (車にて)