|
![]() |
写真は、上述した様に、国道141号線から分かれ、八ヶ岳高原海ノ口自然郷へと向かう途中、
雲が流れて姿を現し始めた
八ヶ岳方面。 意気消沈しながら登山口へと向かっていただけに、この光景が見えた時、
思わず車を駐めてカメラを向けてしまった次第。 |
身支度を調えた後、一旦 登山届のポストに向かい、登山届を投函する。 左への脇道を 1本見た後、丁字路にぶつかる。 |
![]() |
![]() |
雪の車道を暫く進むと、再び丁字路にぶつかって雪の無い車道に出ることになり、
そこを左へと進む。2本ほど左への脇道を見た後、前方の樹林の向こうに横岳方面が見えてくる。 林に入り、どなたかの別荘の脇を進んで行く。 |
標識に従って林の中を進んで行くと、やがて樹林を抜け、
少し登って北沢の流れが下方に見える場所に出る。時刻は 7時1分。 |
![]() |
![]() |
ここで道が 2つに分かれる。 ここで今後のことを考え、10本爪アイゼンを装着し、7時11分に出発。 |
橋を渡ると右に東屋が現れる。時刻は 7時18分。 |
![]() |
横岳 (杣添尾根) 登山データ
上記登山のデータ | 登山日:2015.3.31 | 天候 : 快晴 | 単独行 | 日帰り |
登山路:海ノ口自然郷横岳登山口-東屋-沢の木橋-枯れ木帯-杣添尾根分岐- 三叉峰-奥ノ院-杣添尾根分岐-石尊峰-杣添尾根分岐-枯れ木帯-沢の木橋-東屋-海ノ口自然郷横岳登山口 | ||||
交通往路:瀬谷-横浜IC-(東名高速道)-海老名JCT-(圏央道)- 八王子JCT-(中央高速道)-長坂IC-(県道32号線)-五町田-(県道28号線)-清里トンネル東-(国道141号線)- 八ヶ岳高原ロッジ入口-(一般道)-八ヶ岳高原海ノ口自然郷入口-(別荘地内 一般道)-海ノ口自然郷横岳登山口 駐車スペース (車にて) | ||||
交通復路:海ノ口自然郷横岳登山口 駐車スペース-(別荘地内 一般道)-八ヶ岳高原海ノ口自然郷入口- (一般道)-八ヶ岳高原ロッジ入口-(国道141号線)-須玉IC-(中央自動車道)-相模湖IC-(国道20号線)-相模湖駅前-(国道412号線)-三ケ木- (国道413号線)-谷ヶ原浄水場-(県道508号線)- 塚場-(県道63号線)- 葛輪-田名赤坂-(国道129号線)-塩田原- 下当麻-(県道52号線)-相模原公園入口 -(県道507号線)- 相武台団地入口-(県道50号線)- 中央林間-鶴間二丁目 -瀬谷入口-(かまくらみち)-上瀬谷小入口-上瀬谷小東側-(海軍道路)-瀬谷 (車にて) |
横岳 1、 横岳 2、 横岳 3、 横岳 4、 横岳 5、 横岳 6、 横岳 7、 横岳 8、 横岳 9、 横岳 10 もご覧下さい。