横岳 (杣添尾根) ( 横岳 奥ノ院:2,829m ) 2015.3.31 登山



【PHOTO & 記録 横岳 (杣添尾根) 8】

妙高山などの頸城山塊のさらに右側 (北の方角) には 、根子岳 (写真 左の山)四阿山が見えている。
四阿山の右には老ノ倉山 (と思う)、御飯岳が続く。

そして、さらに右に目を向ければ、篭ノ登山を挟んで、 黒斑山、前掛山、そして 浅間山が見えている。
また、先にも述べた様に、黒斑山の左後方には、横手山、 岩菅山も確認できる。
また、浅間山の右斜面後方に見えている山々は、 白砂山などの越後の山らしいのだが、 同定が難しい。

そしてさらに右には、先程も述べた様に、 平ヶ岳至仏山武尊山が薄ボンヤリながらも見えている。
その右側、東北の方角には日光の山々が、これまた薄ボンヤリではあるが、見えている。

写真は 中央が 奥白根山
その右には太郎山が見え、さらに 皇海山を挟んで小真名子山、 そして大真名子山、女峰山と続き、 大きな山容の男体山に至っている。
奥白根山の左には、もしかしたら 錫ヶ岳などが見えているのかも知れないが、 こちらも分かりにくい。
また、奥白根山の手前左下には、 荒船山が特徴ある姿を見せている。

先程述べた様に、さらに右に 御座山両神山、高天原山、 武甲山などの山々を見た後、 奥秩父の山々がズラリと並ぶ。
写真は三宝山、 甲武信ヶ岳、木賊山方面。
中央の左寄りの山が甲武信ヶ岳である。中央右寄りの山は恐らく木賊山と思われる。

さらに 国師ヶ岳、北奥千丈岳金峰山などが続いており、 金峰山の右後方には 大菩薩嶺小金沢連嶺といった山々が見える。

写真は金峰山方面。 写真 中央右寄りにある頂上の白い山が金峰山。頂上の五丈岩も確認できる。
金峰山の左には朝日岳、北奥千丈岳、国師ヶ岳のピークが続く。
また、金峰山の手前左下方には 瑞牆山が見えており、 瑞牆山の右下手前に見える山は 横尾山である。

なお、大菩薩嶺金峰山の右斜面後方にうっすらと見えているが、こちらからは、その山容が確認し辛い。

小金沢連嶺の右には、 大山を始めとする丹沢山塊がうっすらと見えており、 さらに右に御正体山三ツ峠山が続いている。
三ツ峠山から御坂山塊が続き、 その後方に富士山がデンと構えている。
また、先にも述べたように、富士山の左下方、御坂山塊の手前には 茅ヶ岳も見えている。

写真 中央左寄りにうっすらと見える鈍角三角形の山が御正体山で、 その右側 台形が変形したような山が三ツ峠山である。



横岳 1、  横岳 2、   横岳 3、  横岳 4、   横岳 5、  横岳 6、   横岳 7、  横岳 8、   横岳 9、  横岳 10  もご覧下さい。


百名山以外の山のページに戻る   ホームページに戻る