くまの部屋 in掛川 |
くま一族はでぼ一族から 一時別れて旅に出て ここ遠州 掛川の地で しばらくわらじをぬいでおりました。 掛川近辺を くまなくみてまわってあつめた情報を くまなくお伝えします。 時折 いつのくまにか 改版してます。 | |
![]() ちろる(特別出演) |
![]() くま一族 |
くまの日記 もくじ | |
シリーズものとしては ・遠州七不思議シリーズ (掛川住人も知らない幻の伝説) ・遠州城跡シリーズ (信玄の夢の跡) ・掛川グルメシリーズ (おいしいお店) 特集は ・小国神社の紅葉 (紅葉の穴場) があります。 | |
![]() |
もろもろ その2 |
★花の写真など | |
![]() |
もろもろ |
★東海道本線 ★掛川駅 ★掛川市役所 ★尾上菊五郎 ★日本左衛門 ★吉岡バラ団地 ★七曲 ★振袖餅 | |
![]() |
ずぅ~とまえのこと |
★可睡ゆり園 ★勝香寺(ききょう寺) ★極楽寺(あじさい寺) ★掛川大祭 | |
![]() |
まだまだ9月 |
★愛宕下羊羹 ★つま恋 森林の湯 ★掛川城(夜景) ★お食事処つくしんぼ ★プロヴァンス | |
![]() |
もしかして9月 |
★森町 萩寺・大洞院 ★和菓子の桂花園 ★和洋菓子のたこまん ★葛の店 | |
![]() |
8月かも |
★静岡空港建設 ★能満寺(大蘇鉄) ★小山城跡 ★大井川 蓬莱橋 ★波多山尊永寺 | |
![]() |
たしか7月 |
★東海道中膝栗毛(掛川編) ★遠州七不思議 ★晴明塚 ★子生れ石 ★可睡斎 | |
![]() |
なんとなく6月 |
★諏訪原城跡 ★高天神城跡 ★応声教院(片葉の葦) ★鎌研ぎ池(片葉の葦) ★横須賀城跡 | |
![]() |
きっと5月 |
★龍華院大猷院霊屋 ★セグロセキレイ ★浜岡原子力発電所 ★桜ヶ池のお櫃納め ★浜岡砂丘 波小僧・栴檀 ★黒田家代官屋敷 | |
![]() |
おそらく4月 |
★掛川の桜 ★資生堂アートハウス ★京丸牡丹 岩岳山のヤシオ | |
![]() |
ひょっとしたら3月 |
★乎那の峰のマンサク ★姫街道(本坂峠) ★宇津谷集落 ★日本平つばき園 ★小笠山(2) | |
![]() |
おおかた2月 |
★ラーメン若虎 ★掛川~袋井 曽我鶴・原川の松並木 ・赤鳥居・妙日寺・どまんなか小学校 ★小笠山 | |
![]() |
1月あたり |
★日の出 ★割烹やまと ★掛川城 ★遠江塚 ★道路標識 ★車窓から富士山 | |
![]() |
おおむね11月 |
★窓から富士山 ★清水の栄屋 ★丸子宿の丁字屋 ★事任八幡宮 ★見付小学校 ★宇津谷峠(蔦の細道) ★小国神社の紅葉 ★中山峠 | |
![]() |
おおよそ10月 |
★金谷の旧東海道石畳 ★島田宿 大井川川越跡 ★大池橋 ★天浜線 ★日坂宿 | |
![]() |
まあ9月 |
★無国籍料理クスクス ★うどんの五代 ★三度栗 ★酔芙蓉 ★うなぎの甚八 ★煮物やのら ★正法寺 | |
![]() |
ほぼ8月 |
★焼津の朝日 ★弁天島の夕日 ★袋井の花火 ★遠州灘の波の音 ★油山寺 ★居沼池の蓮の花 | |
![]() |
だいたい7月 |
★利神神社 ★十九首塚 ★大日本報徳社 ★踏切 ★ワールドカップ道路 | |
![]() |
6月くらい |
★小夜の中山 夜泣き石 ★粟ヶ岳 無間の井戸 | |
![]() |
5月ごろ |
★砺波のチューリップ ★藤枝の藤 | |
![]() |
12月だったかな |
★薩埵峠からの富士山 |
![]() |
![]() |