くまの日記 その他もろもろの風景

掲示板はここをクリック
戻る
振袖餅
掛川名物に振袖餅というのがあります。
旧東海道を 日坂宿から掛川宿に差し掛かるあたりの逆川の橋(馬喰橋)のたもとに その名も「もちや」という店にあります。200年くらい前から作っているらしい。 だいぶ前に一度食べたことがありますが 薄皮の大福のようでうまかった気がします。 「もちや」も昔は茶店だったのでしょうが 今はミニスーパーという感じで 野菜なども売ってます。


この辺りは葛が沢山取れたところからでしょうか 葛川とよばれています。 近くには葛川一里塚があります。日本橋から58里です。


七曲
葛川からさらに 旧東海街道を西に行くと 掛川城の守りのため 道が七曲になっています。
今も 昔の道幅のまま残っているようですが 普通はバイパスを通るので見過ごします。



ばら
掛川市は全国でも有数の切りバラの生産地です。
市郊外の吉岡にバラの温室がならんでいて 吉岡バラ団地と呼ばれています。
年間500万本位出荷しているらしいです。
 温室の中は バラがぎっしりつまってます。

主に 東京方面に出荷されるようです。
ちなみに静岡県は切花の消費量は全国最低レベルらしい。まあ 切花を買わなくてても
まわり中花だらけということでしょうか。

日本左衛門
歌舞伎にまつわる風景をもう一つ。
金谷の旧東海道石畳の脇に 小さな庚申堂があります。 この場所は あの有名な日本左衛門が仕事に出かける前に仕事着に着替えた 場所と言われています。


ご存知白波五人男の頭目 日本駄右衛門のモデルとなった日本左衛門は  金谷あたりを本拠地として活動していたようです。
「問われて名乗るもおこがましいが、産まれは遠州浜松在、十四の年から親に放れ、
身の生業も白浪の沖を越えたる夜働き、盗みはすれど非道はせず、
人に情を掛川から金谷をかけて宿々で、義賊と噂高札に廻る配附の盥越し、
危ねえその身の境界も最早四十に、人間の定めはわずか五十年、
六十余州に隠れのねえ賊徒の首領 日本駄右衛門。」(稲瀬川勢揃)

日本左衛門は 遠州の複雑な行政区分をうまく活用した仕事をしたため 一藩だけでは対応出来ず 幕府の火付け盗賊改が乗り出して なんとか 追い詰め 最後は京都で自首。 この時 「問われて名乗るも・・・」と大見得を切ったという説もあるようです。
ともかく この騒動により掛川藩主は交代の憂き目をみたらしい。
その後 日本左衛門は江戸小伝馬町で処刑され その首は 見付の宿(磐田)でさらされますが 愛人の三好某が盗み出し 金谷の宅円庵という寺に葬ったということで 今もそこに首塚があるらしい。残念ながら訪ねてません。
ところで 廻る配附の盥越し の「盥越し」ってなんですか? どなたか教えてくたらい。

「盥越し」について お二人の方から下記の情報を頂きました。
盥越しとは「船の代わりに盥に乗って川や池を越す事。危険な事の喩え」
と言うことでした。 どうも有難うございました。
脛に傷を持つ人が 大井川を渡るとき 正規のコースを渡らず 上流の方を盥で渡ったらしい。2008-8

尾上菊五郎
掛川の広楽寺というお寺に 江戸時代の歌舞伎役者 三代目尾上菊五郎の お墓があります。


菊五郎は たまたま掛川逗留中に急死。初代菊五郎が江戸の広楽寺の檀家だったため
同じ名前の寺が掛川にあるということで葬儀を依頼したらしいが、
江戸の広楽寺は掛川の分寺であることが判り この地に墓を建てたということらしい。
三代目菊五郎は 歌舞伎のなかで 「ケレン」を 確立した役者といわれているそうです。
ところで「ケレン」というのは 最近では市川猿之助がやっている 空中を飛んだりする曲芸のような演技 のことをいうらしい。はったりやごまかしの意味もあるようです。新解さんには「なんのけれんみも無く」と そっけない例文しかのってませんでした。
漢字では外連と書くそうですが 「ケレン」の由来はかわかりません ご存知の方教えてけれん。

掛川市役所
昔はお城の近くにあったらしいが 何年か前に東海道線と天浜線の間のこの場所に新築して移ったらしい。
まだバブルの余韻が残っていた頃でしょうか かなり贅沢な造りに見えます。


よく見ると 建物の右斜め半分は 反対側が見えます。
内部は各階が 階段状になっていて、 建物の斜め半分はがらんどうということのようです。
屋上の丸い屋根は 市議会議場の屋根らしい。
手前の線路は東海道線。木立のあるところは某社のグラウンド。

掛川駅
JR掛川駅北口。在来線口です。
 

駅前ロータリーには掛川のシンボル二宮金次郎の銅像があります。
 

東海道本線
東海道本線といえば 日本の鉄道の中心でしたよね。C62 特急つばめ はと。
それが 昔の面影今いずこ。
3両編成の電車が寂しく走ってます。ローカル線ですね。
掛川から東京まで東海道本線で行くと4時間以上かかります。残念ながら挑戦しませんでしたが。
こだまだと108分 ひかりに乗り換えれば90分位。もっともお値段も倍位しますが。




掲示板はここをクリック
戻る