† G †
Alphabet_G
 

 
■ G.D. 【G.D.】 

ムンスターでちゃあに絡んできた騎士が身に付けていた服に描かれていた文字。盛岡出身のデザイナー熊谷隆志が1998年に立ち上げた服飾ブランドGDCが元ネタだろうか。詳細不明。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #13-085


■ G.Z.D.B. 【G.Z.D.B.】 new!

グローサー・ツァラトウストラ・デトネーター・ブリンガーの略称。グローサー・ツァラトウストラ・デトネーター・ブリンガーの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE7-045


■ G-1 【G-1】 

第6話アクト3ステージ5-10に登場した戦力配置図に示されていた文字列。グループ1(group 1)もしくはグルッペ1(gruppe 1)の略称である。戦場で確認されたGTMの集団にナンバリングして第1集団と呼称しているのだろう。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #14-125


■ G-2 【G-2】 

第6話アクト3ステージ5-10に登場した戦力配置図に示されていた文字列。グループ2(group 2)もしくはグルッペ2(gruppe 2)の略称である。戦場で確認されたGTMの集団にナンバリングして第2集団と呼称しているのだろう。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #14-125


■ G-3 【G-3】 

第6話アクト3ステージ5-10に登場した戦力配置図に示されていた文字列。グループ3(group 3)もしくはグルッペ3(gruppe 3)の略称である。戦場で確認されたGTMの集団にナンバリングして第3集団と呼称しているのだろう。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #14-125


■ G3型 【G3がた】 new!

G型ミラージュの派生型式であるG3型に相当するミラージュGTMのこと。C型のキャメラート・ブリンガーを指す。ちなみに、G2型に相当するのがH型のハイファ・ブリンガーである。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE7-039


■ G4 【G4】 

バランシェ邸で使用されていた医療機器もしくは計算機に刻印されていた文字。この端末はバランシェが使用した後にミースへ譲られたらしい(コミック10巻p238)。Apple Computer Inc.(アップル・コンピュータ社)が1999年8月に発表したパーソナル・コンピュータ「Power Mac G4」が元ネタ。アップルコンピュータ、IBM、Motorola Inc.(モトローラ)の三社が提携して開発したCPU「PowerPC」の第4世代「G4」を搭載したモデルで、当時のマッキントッシュの中では最高の性能を誇るフラグシップ・モデルとして発売された。性能も然ることながら、「Power Macintosh G3 (Blue & White)」から引き継いだスケルトン仕様の外観に人気が集まり、デザイン面における評価も高いのが特徴。2003年9月、後継機「Power Mac G5」の発売により生産停止。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #15-131


■ G-4 【G-4】 

第6話アクト3ステージ5-10に登場した戦力配置図に示されていた文字列。グループ4(group 4)もしくはグルッペ4(gruppe 4)の略称である。戦場で確認されたGTMの集団にナンバリングして第4集団と呼称しているのだろう。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #14-125


■ GAMASCHANE 【GAMASCHANE】 

第6話アクト3ステージ5-10に登場した戦力配置図に示されていた文字列。ガマッシャーン軍を指す。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #14-125


■ GATHARING 【GATHARING】 

ツラック隊の作戦室のモニタに映し出された文字列。おそらく「GATHERING」の間違い。ファティマによるフルレンジ索敵(ギャザー)を指す。ギャザーの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #14-124


■ Gatt Blow 【Gatt Blow】 

ガット・ブロウの英訳表記。「銃」を意味するガット(gat)と「打撃・強打」を意味するブロウ(blow)から成る造語であるが、強調するために「t」の字の重ねているのだろう。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: NT2013年10月号p59


■ GBR 【GBR】 

イギリスを指す国名コード。もしくはグレートブリテン王国(Kingdom of Great Britain)の略語。1707年の合同法によりイングランド王国(ウェールズを含む)とスコットランド王国が合同して成立した王国である。1801年にアイルランド王国と合同し、新たにグレートブリテンおよびアイルランド連合王国が成立したものの、1919年にアイルランド独立戦争によりアイルランド自由国が独立。その後、アイルランド島の北部がグレートブリテンに留まり、1927年に現在のイギリス(グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国)が成立している。イギリスの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE6-079


■ GE 【GE】 new!

ハーモイド・エンジンに付与されるエンジンネームの一種。元ネタはおそらくトーマス・エジソンが1892年に設立したGeneral Electric Company(ゼネラル・エレクトリック社)。航空機エンジンへの参入は1942年から。生産するエンジンはロッキード社やボーイング社のほか、数多くの航空機メーカーに下ろされている。現在のGE社は電気事業、電気機器、重工業、燃料、金融を担う巨大企業であり、分社したGE-Aviation(GEアビエーション)が航空宇宙産業を担当している。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE7-146


■ gelateria MIC 【gelateria MIC】 

湖畔都市シャルデファーを訪問したダイ・グが食べていたジェラートのカップに描かれていた文字列。おそらく、このジェラートを販売しているお店の名前である。京都府舞鶴市にあるイタリア菓子とジェラートの専門店パスティッチェリア・ジェラテリア・ミカ・マーレ(Pasticceria Gelateria Mica Male)が元ネタ。永野センセーが地元贔屓なしで最高と称えるお店である。ついでに、エルメラ王妃もこのお店のヴァローナチョコジェラートが好物とのこと。舞鶴ミカ・マーレのヴァローナチョコジェラートの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #16-036


■ GERUGG MAP 【GERUGG MAP】 

アーリィ・ブラストがブレスレット型のウェラブル端末で映し出したマップに表示されていた文字列。おそらくグーグル・マップとゲルググのパロディである。ゲルググは「機動戦士ガンダム(1979)」と後のシリーズに登場するモビルスーツの一種。ジオン公国が一年戦争の後期に開発・配備した汎用量産型のモビルスーツである。型式番号はMS-14。同国の主力MSとしては初のビーム兵器を搭載する。劇中では敵役のシャア・アズナブルが搭乗したほか、後にカラーリングが異なる量産機が全軍に配備された。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #17-045


■ GGD 【GGD】 

永野センセーの行き付けの服屋さん。株式会社メックスが1990年に設立したセレクトショップ。オリジナルブランドの商品も販売する。原宿や池袋のほか、関東圏を中心に店舗展開している模様。ストリート系。オリジナルブランドの商品はモノトーンで丈の長いゆったりしたデザインのモノが多いようだ。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: NT2020年9月号p63


■ GGG98 【GGG98】 

ジョーカー星団の亜空間通信においてミューズ・ヴァン・レイバックが使用しているアカウント名。もしくはユーザーコード。元ネタを探してみたが判らず。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: NT2023年1月号p57


■ Ghost Stories 【Ghost Stories】 

Coldplay(コールドプレイ)が2014年に発表した6thアルバム「Ghost Stories(ゴースト・ストーリーズ)」のこと。UKチャートおよびビルボードチャートでそれぞれ1位を獲得。世界各国の主だったチャートでも1位を獲得した。アートワークスの担当者にチェコ共和国出身のエッチング・アーティストMila Furstova(ミラ・フューストヴァ)が起用され、その美しいアルバムジャケットやPVも話題となった。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: NT2014年9月号p26


■ Gothicmade 【Gothicmade】 

ゴティックメードの英訳表記。ゴティックメードの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: NT2010年8月号p23


■ Gramass 【Gramass】 

GTMグラーマスの英訳表記。グラーマスの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #14-125


■ Green Valley 【Green Valley】 new!

グリーン・バレーの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: NT2023年5月号p73


■ GRIT BRINGER (F) 【GRIT BRINGER (F)】 

グリット・ブリンガーFの英訳表記。グリット・ブリンガーFの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: NT2022年1月号p59


■ grossartig Empire U,N,I,O, 【grossartig Empire U,N,I,O,】 

超帝國ユニオの英独混在表記。超帝國ユニオの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: NT2016年2月号p9


■ Growash ausf H-B5 【Growash ausf H-B5】 

GTMグロアッシュH型ブロック5の独訳表記。ausfは「ausfuhrung」の略語。ドイツ語で「型式」の意。グロアッシュH型ブロック5の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #14-127


■ Growash ausf K 【Growash ausf K】 

GTMグロアッシュK型の独訳表記。ausfは「ausfuhrung」の略語。ドイツ語で「型式」の意。グロアッシュK型の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #14-149


■ Growash-H 【Growash-H】 

GTMグロアッシュH型の英訳表記。グロアッシュH型ブロック5の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #14-125


■ Growash-K 【Growash-K】 

GTMグロアッシュK型の英訳表記。グロアッシュK型の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #14-125


■ GTM 【GTM】 

ゴティックメード(Gothicmade)の略語。ゴティックメードの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE4-010


■ GTM移動ハンガー 【GTMいどうはんがー】 new!

GTMの整備を行う際に使用する簡易メンテナンス重機。GTMを内部に収めることが可能なカゴ状の重機で、周囲の足場や補助アームを用いてGTMの整備を行う。戦場に向かう際はこのハンガーごとフェリーセイラーや輸送艦・戦艦に収納し、ハンガーごと戦場に下ろされる。メンテケージとか整備パレットとか、出てくる度に名称が変わるのが地味に面倒。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE7-033


■ GTM演算システム 【GTMえんざんしすてむ】 

GTMに搭載される演算システム。シン・ファイアおよびファティマが該当する。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #15-004


■ GTM演算能力 【GTMえんざんのうりょく】 

GTM制御能力と同義。GTM制御能力の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE7-104


■ GTMオタ 【GTMおた】 

GTMオタク。GTMに熱狂しているヒトのこと。GTMの名称や外観はもちろんのこと、機体性能、武装、開発・改修に携わったガーランド、搭乗者や所有者、所属騎士団、所属国家、過去の経歴・戦績・運用状況といった裏事情についてかなり詳しい場合が多い。ファティマ・オーハイネ曰く、天照はGTMオタとのこと。FSSの熱心な読者もこう呼ばれて然るべき。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #14-244


■ GTMガーランド 【GTMがーらんど】 

GTMの設計と開発を担う技術者のこと。またその称号。かつては個人を指す名称ではなく、職人の集団を指す名称であった。類稀な直感と演算能力を用いてロボット兵器を組み上げる貴重な人材であり、GTMの開発と生産は彼らの力無くしてできるものではない。スライダーに求められる全ての作業・技能を完璧にこなせることはもちろんのこと、GTMの基本設計とハーモイド・エンジンの設計・開発を行うことが可能な技術者である。基本設計とは、エンジンの制御(方式の決定および設計)、エンジンの出力に耐え得るフレームの設計、バランス設計を含む作業であり、これらによってGTMの運動能力の上限が決定される。その類稀な能力故に、星団内でも非常に貴重な人材として扱われ、ガーランドとなった時点で侯爵以上の爵位が与えられる。ストーイ・ワーナー、ブラウニー・ライド、ゼビア・コーター、ルミラン・クロスビン、バルミドラン・シャープス、ダイアモンド・ニュートラルなどが有名。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: WG-084


■ GTM回収整備 【GTMかいしゅうせいび】 

兵科のひとつ。戦場で損傷したGTMの回収と整備を担当する兵のこと。自衛隊で云うところの武器科に相当する兵科であろう。兵科色は不明。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE4-128


■ GTM開発 【GTMかいはつ】 

GTMを開発すること。耐用年数が非常に長く、新規開発したとしても従来のモノと比較して大幅に性能が向上することがないGTMであるが、星団内の多くの国家がGTMの開発を継続して行っている。GTMの強さは騎士の力量によってほぼ決定されるものの、わずかな性能差のよって生残に差が出ることもまた事実である。ガーランドという存在がこの世にある限り、GTMの開発は常に進められる。それは星団暦7777年以降であっても変わらない。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: NT2021年9月号p71


■ GTM開発専用ファティマ 【GTMかいはつせんようふぁてぃま】 new!

GTM開発ファティマの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE7-027


■ GTM開発組織 【GTMかいはつそしき】 

GTMを開発する組織のこと。複数のガーランドが所属する組織ということになるだろうか。フィルモア帝国のブラウニー・AGやクルップ・ショルティ財閥といった企業・財閥、聖宮ラーンの東宮に拠点を構える研究機関ダリ・キアなどが該当する。カラミティの重産業都市ノーティガやアドラーのバルチック・アカデミーにも、GTMの開発を専門とする組織があったとしても不思議ではない。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE4-024


■ GTM開発ファティマ 【GTMかいはつふぁてぃま】 

GTMの開発を専門とするファティマのこと。通常のファティマの育成に加え、開発するGTMのデータと情報を集中的に供与・教育することで生み出される。国家やGTMガーランドの要請によって製作されるもので、戦闘能力(生身での戦闘)や情緒安定性についてはスポイルされる場合もあるようだ。天照が所有するファティマのうち、バクスチュアルやヴィッターシャッセはGTM開発ファティマである。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: NT2021年4月号p59


■ GTM開発モード 【GTMかいはつもーど】 

開発型ファティマにインストールされているGTMの開発・解析用プログラム。もしくはそのプログラムが起動した状態のこと。開発型ファティマの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE4-054


■ GTM格納庫 【GTMかくのうこ】 

GTMの格納庫。GTMステーブルとも呼ばれる。GTMステーブルの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE4-100


■ GTMカタパルト 【GTMかたぱると】 

GTMを射出する発進装置。フィルモア帝国の皇帝旗艦ダランスには、正面下部の汎用射出口内にGTMの射出カタパルトが備え付けられている。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE4-100


■ GTM稼働数 【GTMかどうりすう】 

ある軍が保有している全GTM(定数+予備)のうち、その時点において稼働が可能なGTMの数のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE5-064


■ GTM稼働率 【GTMかどうりつ】 

その軍グループが保有している全GTM(定数+予備)のうち、その時点において稼働が可能なGTMが占める割合のこと。実質稼働率の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #14-012


■ GTM側ターゲットマーカー 【GTMがわたーげっとまーかー】 

GTMの眼が捉えている標的であることを示すマーカーのこと。騎士コクピットおよびファティマ・シェルの室内に投影される。ターゲットマーカーの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE4-021


■ GTM感応 【GTMかんのう】 

ファティマによるGTMとの接続および対話のこと。GTM感応機能の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #15-064


■ GTM感応機能 【GTMかんのうきのう】 

全てのファティマがもつGTMとの接続・対話機能のこと。ファティマの脳内に「本能」として植えつけられるもので、この機能を持たないファティマは厳密にはファティマとは呼べないモノとなる。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #13-048


■ GTM感応領域 【GTMかんのうりょういき】 

ファティマの脳組織の一部でGTM感応機能を司る領域のこと。もしくは、GTM感応機能を有するプログラム領域のこと。GTM感応機能の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #13-060


■ GTM騎士団 【GTMきしだん】 

複数のGTMによって構成される小グループのこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: WG-053


■ GTM形態 【GTMけいたい】 

人型形態の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE4-029


■ GTMケージ 【GTMけーじ】 

GTMの搬送に用いられる籠状のユニット。状況に応じて籠の上面、側面、底面を自由に開放できるらしく、劇中では空中でGTMを切り離して落下させる描写が見られる。ケージバレットの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #14-120


■ GTM撃破章 【GTMげきはしょう】 

勲章の一種。騎士が敵GTMを撃破することで授与される。撃破章の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE5-030


■ GTM撃破数 【GTMげきはすう】 

騎士がGTMに搭乗した状態で敵GTMを撃破した数のこと。撃破スコアの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE5-030


■ GTM撃破スコア 【GTMげきはすこあ】 new!

撃破スコアの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE7-048


■ GTMコクピット 【GTMこくぴっと】 

GTMに備え付けられているコクピット。騎士が搭乗する騎士コクピットと、ファティマが搭乗するファティマ・シェルの2種がある。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE7-017


■ GTMコントローラー 【GTMこんとろーらー】 

GTMの操作に用いられるコントローラー。通常は騎士コクピットに備え付けられているコントローラーを指す。メインコントローラーの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: NT2022年9月号p60


■ GTMサイロ 【GTMさいろ】 new!

GTMを格納する小型の倉庫。GTMがぴったり収まる棺桶のような倉庫で、格納庫内の各GTMに対して個別に割り当てられる。内部は無重力状態となっており、スライダーや整備士が地上高を気にせず修理・調整を行うことができるようになっている。外部ケースは極めて頑丈にできており、輸送艦が撃沈したとしてもサイロは無事と云うことも多い。このため緊急時にサイロごとGTMを射出する場合もあるようだ。映画GTMの劇中でも、シワルベの格納庫ゲートが破損したために、サイロごとカイゼリンを打ち出す描写が見られた。ちなみに、本来のサイロは穀物や冬季飼料用の生草類を発酵させておく塔状の倉庫である。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE7-133


■ GTM始動キィ 【GTMしどうきぃ】 

GTMを始動するためのキー。強力無比のGTMや最高機密扱いのGTMの乱用を避けるために製作された極めて稀なアイテムである。始動キーにはブート・プログラムが仕込まれており、キーが無ければ製作者であっても始動できないという。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE4-013


■ GTM集団 【GTMしゅうだん】 

GTMの集団のこと。部隊構成単位における集団(=方面軍)とは異なるので注意。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #14-125


■ GTM収容部 【GTMしゅうようぶ】 

戦艦の中央に備え付けられているGTMの収容部。単に収容するだけでなく、整備や組み立てに必要な設備が揃っているらしい。ドナウ帝国の旗艦シワルベには生産システムが搭載されており、GTMを損失した場合でも新たな騎体を作り出すことが可能であったようだ。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: NT2006年7月号p25


■ GTM所有目録 【GTMしょゆうもくろく】 new!

おそらくGTMの個人所有を認める公的文書だろう。財産目録や資産目録と同様、何らかの公的機関に申請して受理された証明書類である。ラキシスの軍門に下ったユーゴ・マウザーは、所有する12騎のGTM所有目録を服従の証として献上した模様。12騎の内訳はおそらくボルドックス・ジェームが6騎、ユーレイが3騎、マーク2が1騎、デモールが1騎もしくは2騎。デモールが1騎の場合は、明かされていないもう1騎のGTMが存在していることになる。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: NT2024年7月号p62


■ GTMスーツ 【GTMすーつ】 

GTM搭乗スーツの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #13-234


■ GTMステーブル 【GTMすてーぶる】 

GTMの格納庫。おそらく、1騎のみ格納する施設をサイロ、複数の騎体を格納する施設をステーブルと呼んで区別しているのだろう。ちなみに、ステーブル(stable)とは「厩舎」の意。サイロ(silo)とは穀物や飼料を収蔵する「倉庫」のこと。ハンガー(Hangar)も「厩舎」を意味するフランス語が語源になっている。いずれも農業用施設が語源になっている点が面白い。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #13-014


■ GTMスライダー 【GTMすらいだー】 

GTMの設計・開発補助やチューニングを担うスライダーのこと。GTMの装甲形状の決定、四肢の基本構造の決定、ファティマ・騎士とのコンビネーション・チェックなどを担当する。この資格を得るには、重エネルギー開発者以上の知識と戦場での経験が必要とされ、国家もしくは星団が実施する試験に合格し、尚且つ、3名以上の騎士に推薦される必要がある。フィルモア帝国のカーマ・シーピーンなどが有名。また、何と云ってもレディオス・ソープが星団で最も有名なスライダーということになるだろう。他者の10倍のスピードで仕事をこなすという逸話はもちろんのこと、バランシェ公のファティマ・ラキシスを連れ去ったというニュースは当時のゴシップネタとして最も注目された事件であったはず。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #13-027


■ GTM制御(1) 【GTMせいぎょ】 

オートマチック・フラワーズによるGTMの演算制御のこと。また、超帝國剣聖とマキシ・カイエンはその特殊な体質によってGTMを単独で制御することが可能とのこと。ファティマと比較して若干レスポンスが悪くなるものの、自身の肉体の如くGTMを操るらしい。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: NT2013年5月号p82


■ GTM制御(2) 【GTMせいぎょ】 

GTM制御能力の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: NT2016年11月号p77


■ GTM制御カンプスーツ 【GTMせいぎょかんぷすーつ】 

ファティマ・ファッティースがGTMのフル制御を行うために身に纏うスーツのこと。そのスーツと付属するパーツ(アシリア・インジェクター・パーツと呼ばれる)で構成される制御システムも同様にGTM制御カンプスーツと呼ばれる。ファティマスーツとほぼ同義であるが、とくに星団暦2500年代に登場したアシリア・セパレートを指す場合が多いようだ。アシリア・セパレート(2)の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: WG-096


■ GTM制御コード 【GTMせいぎょこーど】 

ファティマがGTMの制御を行う際に発信するコードのこと。ファティマ全体で共通する規格のコードが存在している訳では無く、各ファティマが独自に構築したコードを保有しているらしい。自在に書き換えることも可能で、リードホストなどで割り込み制御を行う場合などはファティマ間で共通コードを使用しているものと考えられる。敵軍のファティマがこのコードを解除して割り込もうとしても、割り込んだ瞬間にコードの書き換えが行われるため、全く意味がないとのこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: NT2013年6月号p58


■ GTM制御システム 【GTMせいぎょしすてむ】 

GTMを制御するシステムのこと。操縦システムおよび演算システムとそれらの補機が含まれる。コーネラ帝国の騎士服には、エトラムル型ファティマと連動するためのGTM制御システムが内蔵されているらしい。この場合は操縦システム系の補機ということになる。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #15-005


■ GTM制御スーツ 【GTMせいぎょすーつ】 

ファティマがGTMの制御を行う際に着用するスーツのこと。ファティマスーツもしくはAFスーツと呼ばれる。ファティマスーツの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #13-238


■ GTM制御性能 【GTMせいぎょせいのう】 

GTM制御能力と同義。GTM制御能力の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE7-108


■ GTM制御能力 【GTMせいぎょのうりょく】 

GTMを制御する能力のこと。シン・ファイアおよびオートマチック・フラワーズ(=ファティマ)がもつ能力である。各個体によって性能差があり、ファティマについてはスペックを表す評価項目のひとつとなる。パワーゲージの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE4-045


■ GTM制御パーツ 【GTMせいぎょぱーつ】 

ファティマスーツに付属するGTMの制御パーツのこと。アシリア・インジェクター・パーツとも呼ばれる。アシリア・インジェクター・パーツの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE4-054


■ GTM制御補機 【GTMせいぎょほき】 

一部のGTMスーツに組み込まれているGTM制御用の補機類。エトラムル型ファティマとの連動を高める補助パーツである。コーネラ帝国が採用しているGTMデモールはエトラムル型ファティマの搭載を前提としていたため、電磁装甲を極力排してこれらの補機が取り付けられた。デモールは後にファティマ搭載型との併用モデルが登場したため、これらの補機を取り外した通常タイプのスーツも合わせて採用されたようだ。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #15-239


■ GTM生産国家 【GTMせいさんこっか】 

GTMを生産する国家。劇中の大国はいずれも自国でGTMを生産する基盤をもつが、とくに輸出が多い国家はこのように呼ばれる。サイレンを輸出するフィルモア帝国、ボルドックス系列を輸出するウモス国が有名。また、他国のGTM開発に協力するコーネラ帝国も同様にGTM生産国家と呼ばれるようだ。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #15-239


■ GTM生産システム 【GTMせいさんしすてむ】 new!

GTMを生産する組織や体制のこと。生産ラインとほぼ同義。ミラージュGTMについては、ホルダー・ブリンガーを生産している時期は本殿内宮の地下工場が使用されていたものの、Z.A.P.の開発・生産が行われる以前に全ての生産ラインが本殿外宮(=フロート・テンプル)の地下工場へと移された。生産に必要な原料は地上からの搬入に頼る形となるが、全てを極秘に進めるための対処であったと考えられる。生産ラインの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE7-027


■ GTM星団登録型式 【GTMせいだんとうろくけいしき】 

星団認識型式とほぼ同義。星団認識型式の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: NT2018年3月号p17


■ GTM星団登録形式 【GTMせいだんとうろくけいしき】 

星団認識型式とほぼ同義。星団認識型式の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: NT2013年5月号p89


■ GTM整備技師 【GTMせいびぎし】 

GTM整備士の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE6-022


■ GTM整備士 【GTMせいびし】 

GTMの整備を担当する整備士。ブリッシャー(3本線)やアジャスター(2本線)のほか、シグナル・ボーダーが無くとも整備に参加する者は全て整備士である。GTMは全て軍の兵器であるため、基本的に整備士は全て整備兵と呼ばれる。ただし、シケーナ市に本部を置いていたツラック隊では、整備兵の数が足りず、国中から工員を集めてGTMの整備に当たらせていたようだ。整備兵の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE5-021


■ GTM整備大隊 【GTMせいびだいたい】 

GTMの整備を主務とする大隊規模の軍グループ。1個小隊に10人の整備士がいたとして、大隊規模では最低100人以上となるはず。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE6-022


■ GTM整備パレット 【GTMせいびぱれっと】 

GTMを整備する際に用いられるパレット(=荷役台)。中央にGTMを設置し、周囲の足場や補助アームを用いてGTMの整備を行う。メンテケージとも呼ばれる。メンテケージの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: NT2022年1月号p59


■ GTMセイラー 【GTMせいらー】 

GTMの輸送に用いられる浮遊船のこと。パレットセイラーもしくはドーリーとも呼ばれる。GTMを所有する騎士が単独で行動する際に用いるセイラーで、内部にGTM1騎が収まるほか、予備パーツやオプション装備のハンガー、メンテナンス用のアームなど、整備に必要な機器が備え付けられている。また、騎士とファティマが生活できる程度の居住空間も備わっているようだ。GTMが作戦行動をとる場合は、戦艦や各種セイラーを用いて輸送することが基本となるが、作戦展開地域においては陸路を用いた移動の方が安全ということもあり、GTMセイラーが使用される。また、潜入工作の任務を受けた騎士や騎士団に所属していないフリーの騎士は、GTMセイラーによる移動が基本となる。
別名・異名・正式名など: パレットセイラー
初掲載: DE5-043


■ GTM設計者 【GTMせっけいしゃ】 

GTMの設計者。GTMガーランドと呼ばれる。GTMガーランドの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: WG-094


■ GTM戦 【GTMせん】 

騎士がGTMに搭乗した状態で行う戦闘のこと。また、GTMの集団同士による戦闘のこと。後者は騎士団戦と呼ぶ場合もある。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: NT2013年6月号p58


■ GTM戦闘 【GTMせんとう】 

GTM戦の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE5-018


■ GTM戦闘スーツ 【GTMせんとうすーつ】 

ファティマがGTMに搭乗する際に着用する戦闘用スーツのこと。ファティマスーツもしくはAFスーツと呼ばれる。ファティマスーツの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE4-035


■ GTM戦闘モード(1) 【GTMせんとうもーど】 

一部の開発型ファティマにインストールされている実戦用プログラム。もしくはそのプログラムが起動した状態のこと。ファティマ・バクスチュアルは並列演算能力を単騎のコントロールに集中させる戦闘モードを備えており、この状態で運用される場合は「ブライド」というコード名が与えられる。開発型ファティマの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE4-054


■ GTM戦闘モード(2) 【GTMせんとうもーど】 

一部のGTMが備える対GTM戦闘(通常戦闘)用の仕様・形態のこと。特殊戦に特化したGTMは汎用性と集団戦闘性能が排除されているため、投入される戦線によっては通常戦闘に適したモード変更や改装が行われるようだ。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE5-026


■ GTM装甲成形技術 【GTMそうこうせいけいぎじゅつ】 

GTMのヘリオス結晶装甲の成形に係わる技術のこと。ジョーカー星団においては既に完熟の域に達しており、如何に複雑な形状の装甲であっても一発成形で生み出すことが可能らしい。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE4-017


■ GTM調整機能 【GTMちょうせいきのう】 new!

GTM調整能力の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE7-091


■ GTM調整士 【GTMちょうせいし】 

GTMの調整を担う技術者のこと。劇中ではスライダーと呼ばれる。GTMスライダーの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #14-002


■ GTM調整能力 【GTMちょうせいのうりょく】 

ファティマ・ニナリスに付与されている特殊能力。戦闘に際してGTMの各部を調整する能力は、全てのファティマが備えている基本的な能力である。それとは異なる能力となると・・・おそらく、スライダーのようにGTMを整備・調整する能力ということになるだろう。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE4-133


■ GTM投下ベイ 【GTMとうかべい】 new!

軍艦の船体下部に備え付けられているGTMの投下口。GTMはハンガーにセットされた状態で地上に下ろされ、着地と同時にハンガーから解放され戦闘を展開する。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE7-051


■ GTM搭乗スーツ 【GTMとうじょうすーつ】 

騎士およびファティマがGTMに搭乗する際に着用するスーツのこと。前者は騎士服、後者はファティマスーツと呼ばれる。各騎士団によってデザインは異なるが、基本的に身体保護・生命維持機能の拡充に重点が置かれており、ほとんどの場合、耐熱、耐寒、耐ショック、対レーザー処理を施したラミネート繊維が用いられる。騎士服については、肩などに反応式電磁装甲が組み込まれており、背中や首を保護するプロテクターや心停止時に作動する電気的除細動器などが付属する場合もある。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #13-006


■ GTM搭乗戦闘制服 【GTMとうじょうせんとうせいふく】 

騎士がGTMに搭乗する際に着用する衣服のこと。GTM搭乗スーツもしくはGTMスーツとも呼ばれる。GTM搭乗スーツの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #13-234


■ GTMトリマー 【GTMとりまー】 

GTMを整備する際に使用するテーブル。中央にGTMを置くスペースがあり、周囲に整備士が乗るアームが付属しているのだろう。GTMケージよりも簡易な造りになっているものと考えられる。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE6-092


■ GTM破壊 【GTMはかい】 

戦闘において敵GTMを破壊すること。ここでいう破壊とはすなわち撃破であり、小破、中破、大破は含まれない。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE5-040


■ GTM発射管 【GTMはっしゃかん】 

一部の軍艦に備え付けられているGTMの緊急発進装置。GTMサイロを打ち出す発射管である。着弾したサイロは爆散し、内部に格納されているGTMが戦場に降り立つことができる。おそらく、GTMをいち早く前線に向かわせるための緊急措置として使用するものであり、サイロの損壊・損失は明らかなことから使用頻度は低いはず。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: NT2022年10月号p69


■ GTMパレット 【GTMぱれっと】 

GTMの搬送に用いられる浮遊ユニット。ケージパレットの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #17-158


■ GTMハンガー 【GTMはんがー】 new!

GTM移動ハンガーの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE7-133


■ GTM搬送セイラー 【GTMはんそうせいらー】 

GTMを搬送する大型セイラー。フェリーセイラーの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #14-015


■ GTMフレーム 【GTMふれーむ】 

GTMの骨格のこと。通常はメインフレーム(=ツインスイング・フレーム)を指す。ツインスイング・フレームの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE4-017


■ Guten Appetit 【Guten Appetit】 

ドイツ語で「召し上がれ」を意味する言葉。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE5-075


■ G型ミラージュ 【Gがたみらーじゅ】 

型式でG型に分類されるミラージュGTM。グリット・ブリンガーを指す。グリット・ブリンガーの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE4-137


■ Gバイルス 【Gばいるす】 

カプコンのゲームソフト「バイオハザード2」と後のシリーズに登場する架空のウイルス。生物に感染すると遺伝子変異を引き起こし、生存本能に従って身体を異常なまでに発達させる効果を発揮する。また、自身の胚を他の生物に植え付けることで繁殖ができ、より繁殖に適した対象を求めて彷徨う行動を取るようになる。劇中では、開発者のウィリアム・バーキン博士が自身の身体に取り込んだことで怪物と化し、主人公らによって撃退される度に進化を繰り返しながら、遺伝情報の近い娘を付け狙う行動が見られた。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: NT2019年4月号p59


■ Gペン 【Gぺん】 new!

永野センセーがFFCの連載時から使用している画材。先端にインクを付けながら描くつけペンの一種。もともとは英字を書くためのペンであったが、線に強弱を付けやすいことから漫画の制作に用いられるようになった。永野センセーはコミック連載の初期に自分に合ったペン先を見つけられず、とても苦労していたようだ。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE7-111


GLOSSARY TOP