■ 銘 【めい】 |
製作物に打ち込まれる製作者の名のこと。刀剣の場合は茎(なかご)の部分に銘が切られる。通常は、表(太刀や刀を身に付けたときに外側になる面)に刀匠名や居住地を切り、裏(身に付けたときに内側になる面)に制作年や所持者名を切る。太刀と刀では身に付ける際に表と裏が異なるので、銘も逆になる。また、裏銘や無銘も存在する。ガット・ブロウも同様で、茎(なかご)の部分に銘が切られるようだ。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE5-052 |
■ 名騎 【めいき】 |
傑作騎あるいは傑作GTMと同義。高性能であることよりも、操作性・堅牢性・信頼性の評価から名騎と呼ばれる場合が多い。つまり、騎士と整備士の双方からみて扱い易く、故障が少なく、破損したとしても修理が容易で戦線にすぐ戻れるような稼働率の高いGTMがこのように評価される。無敗のGTMであっても扱いにくければ戦場から姿を消すことになる訳で、長期間に渡って現役のまま運用されているGTMはそれだけの名騎ということだろう。傑作GTMの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2021年9月号p70 |
■ メイザー・ブローズ 【めいざーぶろーず】 new! |
ミラージュ騎士団左翼大隊No.11。パーソナルカラーはシャンパンゴールド。ナルキア連邦出身。幼少時に傷害事件を起こした元死刑囚であるが、行政官として同国を訪問していたディッパに拾われる形で養子となり、ミラージュ騎士に抜擢されたらしい。爪状の武器や遠隔操作で使用するビーム兵器を携行する。また、かぶり物を好み、ヘルメットやプロテクターを装備していることも多いようだ。このような装備の使用はランドの影響とされる。永野センセーのファンであれば、彼の格好が「機動戦士Ζガンダム(1985)」に登場したMSキュベレイに似ている点を第一の特徴として挙げるだろう。星団暦3010年、ブラック・スリーによる浮遊城襲撃時に重傷を負うも復帰。現在はカーマントーに潜入しており、ドーマ連合を探る過程でマグダルの情報を得てアンビラン鉱山に辿り着いたようだ。パートナーはニナリス。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE6-091 |
■ 迷彩服 【めいさいふく】 |
カモフラージュ模様のテキスタイルで作られた衣服のこと。低視認性に優れ、主に潜入・戦闘で使用される。野戦服の多くは迷彩服である。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #13-234 |
■ 明治神宮 【めいじじんぐう】 |
東京都渋谷区にある神社。明治天皇と昭憲皇太后を祭神とする。初詣の参拝者数が日本一多いことで有名。明治天皇が崩御された後に東京に神宮を建設したいとの運動が東京で起き、国会における審議・可決と大正天皇の裁可を以て1920年(大正9年)に創建された。当時の本殿は45年にアメリカ軍の空襲によって焼失し、現在の本殿は58年に再建されたもの。かつて境内に代々木の地名の起源となったモミの巨木「代々木」があったが、これも戦時中に焼失したようだ。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2020年9月号p63 |
■ 明治通り 【めいじどおり】 |
東京都の明治通りのうち、渋谷区に重なる区間のこと。明治通りはもともと環状5号線として整備されていた東京都内の環状道路で、江東区夢の島から出て、墨田区、台東区、荒川区、北区、豊島区、新宿区、渋谷区を経由して港区南麻布に至る総延長約33.3kmの道路である。現在は都市計画の変更により、この道路の一部(北区滝野川から港区南麻布までの区間=環状第5の1号線)と、別の環状道路(北区王子から荒川区荒川までの区間=環状第5の2号線)を指して環状5号線と呼ばれているようだ。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2020年9月号p63 |
■ 瞑想室 【めいそうしつ】 |
瞑想を行う部屋。歴代の詩女は聖宮ラーンの地下にあるアンダーゲートの内部を瞑想室として使っていた。ただし、施設の巨大さ・堅牢さから見るに、単なる瞑想の場所として作られた訳ではないことは明らか。「何かを呼び出すための空間」あるいは「何かを封じ込めるための空間」であったと思われる。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #16-022 |
■ メイド 【めいど】 |
掃除、洗濯、炊事といった家庭内労働を担う女性の使用人のこと。通常、スチュワード(家令)やバトラー(執事)の下にハウス・キーパー(家政婦)が置かれ、ハウス・キーパーの管理下で各作業を担当するメイドが置かれる。作業内容に応じて名称や階級があり、代表的なメイドとしては、パーラー・メイド(給仕や接客を担当)、キッチン・メイド(コックの補助として厨房の作業を担当)、チェンバー・メイド(主人の私室や客室の掃除およびベッドメイクを担当)、ハウス・メイド(屋敷の各部屋や廊下の掃除を担当)、ナース・メイド(乳母に付き添って子守を担当)、ランドリー・メイド(洗濯を担当)などが挙げられる。FSSのメインキャラクターの多くは王族・貴族・国家要人で占められるため、身の周りの世話をするメイドがそこかしこに登場する。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #15-095 |
■ 名刀 【めいとう】 |
名のある刀剣のこと。著名な刀匠が打った刀剣や、銘が無くとも謂れのある刀剣は一般に名刀と呼ばれる。劇中に登場するガット・ブロウの多くは軍が採用した正規のガット・ブロウであるが、稀に宝剣または名刀と呼ばれるガット・ブロウも登場する。エストがもつ黒騎士の剣、デプレがもつ清浄刀、ミューズがもつイカケ(沃懸)、天照がもつ安来の剣などがこれに当たる。懐園剣はこれらとは全く別の存在であり、ヒトの手によって打たれた剣では無い。「ガット・ブロウに似た何か」である。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE5-050 |
■ メイド服 【めいどふく】 |
女性使用人が着用する服。通常は雇い主(執事などのサーバント・マネージャー)から支給される。エプロンドレスを基本としており、季節(夏用・冬用)および時間帯(午前服・午後服)に応じて着替える。また、ホワイトブリムなどの付属品も服に合わせて交換する。近年のメイド喫茶ブームなどで過剰に装飾されたメイド服が見られるが、本来は家事全般をこなすための地味な仕事着である。バランシェ邸の使用人が着用するメイド服については、コミック12巻でちゃあ・ティが着ていたり語ったりしているため、ここでは省略する。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE6-084 |
■ メイトリィーア・ラキシス 【めいとりぃーあらきしす】 |
ラキシスの本体とされる高次元存在。三次元世界に干渉することはなく、ジョーカー世界のラキシスに手を貸すこともない。姿や形も無く、本編に登場することもないとのことだが・・・コミック3巻p21に描かれている謎の存在はミロクのイメージで描かれたとの設定があったはず。メイトリィーア(maitreya)とは弥勒菩薩のこと。コミック2巻p20では天照自身の口から「マイトレーヤ」という存在が語られている。弥勒菩薩の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #16-263 |
■ メイユ・スカ 【めいゆすか】 |
ウースー国家騎士団の将軍。当初は国家の機密データを盗み出したダグラス・カイエンを追う役人として登場。後に国費の使い込みが明るみに出たことで放逐されるも、すぐさまシーブル国の宰相である魔導師ディ・バローに取り入って指揮官に納まった、非常に世渡りの上手い「戦争屋」である。軍の指揮官としては有能であるが、自己中心的な判断でファティマの格付けを行ったり、それを笠にして他者を蔑んだりと、騎士として見た場合は二流もいいところであろう。星団暦2992年、カステポーにてA.K.D.軍と衝突。シャフトが駆るデトネーター・ブリンガーと合間見え、見せ場を作ることなく戦死する。パートナーはリンザ。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE5-078 |
■ 名誉騎士団長 【めいよきしだんちょう】 |
その騎士団における功績を称える意味で、事実上の指揮権を持たないまま名目上の在籍者として名を残されている騎士団長のこと。騎士団の箔付けとして著名な騎士の名前を借りている場合もあれば、事情によりファティマを得ていない人物を名誉騎士団長に据え置く場合もある。ファティマ・令令謝を得る以前のナオ・リンドーはレイスル騎士団の名誉騎士団長に置かれていたらしい。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE6-055 |
■ メイラン 【めいらん】 new! |
スティール・クープが製作したファティマ。ミラージュ騎士エイドリアン・タークのパートナーとして名前が挙がっていたものの、DE7においてミランと同一のファティマとして設定された。この場合、ミランのマスターはロウター伯ということになるため、時期的にミラージュ所属のエイドリアン・タークにはパートナーがいなかったことになる。ミランの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-153 |
■ メイン・エキゾースト 【めいんあきぞーすと】 new! |
いわゆる排熱口のこと。デトネーター・ブリンガーが装備するバスター砲の場合、片側に3基(途中で二叉しているので計6本)、両側で計6基(12本)が備え付けられている。右砲の内側から順番に1、3、5番、左砲の内側から2、4、6番と番号が刻印されており、これがすなわち連射時の発射順となる。左右両門を同時に発射する場合は、内側の1番・2番から同時に排熱を行い、次いで3番・4番、5番・6番の使用時に冷却を行い、次弾となる7発目・8発目に1番・2番に戻ってくる形となる。エキゾースト(2)の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-046 |
■ メイン眼球 【めいんがんきゅう】 |
GTMの両目に収められている眼球。有機生体眼球であり、構造と機能はヒトの眼球に近い。つまり、光(可視光線)を受けて周囲の状況を把握する機能をもつ。パッシブ(受光型)視覚装置とも呼ばれ、各種スキャナが使用できない状態でもヒトと同じ感覚で周囲を見渡すことが可能。とは云え、完全にヒトと同じ機能だけでは閃光や高熱などで機能不全に陥る状況も発生するため、眼球内部にサポートのカメラが仕込まれており、半有機・半電磁眼球としても機能するようだ。なお、アクティブ(投射型)視覚装置(=サブ眼球)を含む全ての眼球を総じてメイン眼球と呼ぶ場合もあるが、GTMは両目の眼球以外に耳部や装甲内部に数多くの索敵システムを備えていることから、それらを「サブ」に位置付け、両目を「メイン」の索敵システムとしているのだろう。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-013 |
■ メイン眼球システム 【めいんがんきゅうしすてむ】 |
メイン眼球の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-018 |
■ メイン眼球システムブロック 【めいんがんきゅうしすてむぶろっく】 |
GTMの両目の部分を構成しているブロック。遠目に見て右目および左目に相当する部分には、片側だけでパッシブ視覚装置1基、アクティブ視覚装置4基が備え付けられている。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-018 |
■ メイン眼球ブロック 【めいんがんきゅうぶろっく】 |
メイン眼球システムブロックの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-018 |
■ メインコントローラー 【めいんこんとろーらー】 |
GTMの騎士コクピットに備え付けられているシート状のコントローラーのこと。騎士の背中、後頭部、下腕部、掌、脚部に接するパーツがあり、これを動かすことで、騎士の動きがトレースされる仕組みになっている。各パーツはツインスイング・システムで構成されており、スイッチやコードの類、ギアやピストンの類は一切付属していない。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-020 |
■ メイン出力バイパス 【めいんしゅつりょくばいぱす】 new! |
メインストリームの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-023 |
■ メインスイング 【めいんすいんぐ】 |
GTMの胴体(竜骨)と四肢を構成しているフレームのこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #15-007 |
■ メインスクリーン 【めいんすくりーん】 |
コクピットあるいはコマンドルームの正面に備え付けられる最も大きなスクリーンのこと。通常は搭乗者の前方に広がる景色を映し出す有視界モニターを指す。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2022年11月号p61 |
■ メインストリーム 【めいんすとりーむ】 new! |
ハーモイド・エンジンを構成するパーツのひとつ。ハーモイド・エンジンが生み出すエネルギーを竜骨に伝える主経路である。エンジンを心臓に例えるなら、メインストリームは大動脈に当たる。竜骨を辿ったエネルギーはジェネレーターに送られ強大な電力に変換される。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-023 |
■ メインセイル 【めいんせいる】 |
メイン・ベントセイルの略語。メインベントとも呼ばれる。メインベントの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-100 |
■ メイン装甲 【めいんそうこう】 |
いわゆる主装甲。GTMの騎体全身を覆っている装甲を指す。デザイン画で色が異なるパーツはペイントされている訳ではなく、ほぼ間違いなく別の装甲材が使用されている。そちらはサブ装甲とも呼ぶかも知れない。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2021年2月号p59 |
■ メインハッチ 【めいんはっち】 new! |
GTMに搭乗する際に使用する搭乗口。原則として、騎士側(GTMの胸部)とファティマ側(GTMの頭部)のそれぞれにメインハッチが設置される。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-029 |
■ メインバトルGTM 【めいんばとるGTM】 |
主力GTMの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: WG-081 |
■ メインブリッジ 【めいんぶりっじ】 |
ブリッジの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-100 |
■ メインフレーム 【めいんふれーむ】 |
GTMの主骨格のこと。ツインスイング・フレームを指す。ツインスイング・フレームの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2013年5月号p80 |
■ メインベント 【めいんべんと】 |
メイン・ベントセイルの略語。その艦艇で最も大きなベントセイルのこと。ベントセイルの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-100 |
■ メインホスト 【めいんほすと】 |
アークホストと同義。アークホストの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2022年6月号p53 |
■ メインホストAF 【めいんほすとAF】 |
アークホストAFと同義。アークホストAFの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2016年11月号p71 |
■ 目打ち 【めうち】 |
千枚通し(小さな穴を開ける文房具)のこと。また、切手などにみられる、切り離すための連続した小穴を目打ちという。ガット・ブロウは刀身の重心位置に目打ちが打たれる。これはグリップや電磁パーツを拵える際の目印にするためのもので、柄を固定する目釘孔(めくぎあな)とは異なるようだ。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE5-052 |
■ メガエラ 【めがえら】 new! |
クローム・バランシェがバストーニュに工房を構えてから製作した40体目のファティマ。シリアルはBF-40f。アスペクトはフランス系(旧設定ではアングロサクソン系)。アレクトー、ティスホーンと同時に製作された。クリアランスの最高位フローレスを冠する傑作ファティマであるが、無理難題を吹っかけるマスターの要求に従って脱ぐわ洗うわ片付けるわ・・・の世話女房おでこちゃん。幼少時に出会ったミッション・ルースに一目惚れし、15年後の成人・お披露目までひたすら想い続けてきた恋する乙女である。ミッションがボード・ビュラードとして活動する際は、メルクラという偽名で呼ばれる。・・・よくよく考えると「ボード・ビュラード」を名乗っていた時に出会ったので、ボードのパートナーでいる時は「メガエラ」、ルースのパートナーでいる時は「メルクラ」とするのが正解ではないだろうか。設計開始は2871年、製作開始は2952年、完成・お披露目は2974年となる。ミッション亡き後は天照の下に身を寄せ、後にウピゾナ・バーデンバーグのパートナーになるようだ。ギリシャ神話における復讐の女神エリニュースの二女メガエラ(「嫉む者」の意)が元ネタ。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-131 |
■ メカ・ツバンツヒ 【めかつばんつひ】 new! |
ウェラブル・ツバンツヒの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-099 |
■ メカパーツ 【めかぱーつ】 new! |
戦闘パーツの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-091 |
■ 女神 【めがみ】 |
女性の姿をもつ神のこと。神界に転生したシルヴィス・レス・ヴィーナス、シルヴィス・ミラー、カレン、ラキシスらは女神であることが判明している。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #16-005 |
■ 女神の感傷 【めがみのかんしょう】 |
MMTバイナス・レス・センチメンターの別名。バイナス・レス・センチメンターの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2020年8月号p59 |
■ メガ盛りアタマ 【めがもりあたま】 new! |
地毛とウィッグで頭頂部をメガ盛りにした頭のこと。たぶん、こんなことをする人物はジークママしかいない。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2024年1月号p60 |
■ メガロコート 【めがろこーと】 |
天照が開発したブリンガー・シリーズのひとつ。黄金に輝く天照王朝の帝騎、その2号騎に当たる。別名パトラクシェ・ブリンガー。旧設定を引き継いでいるのであれば、自爆したトリバネルのエンジンを回収し、天照自身の手によってアトロポスのために製作された黄金のGTMということになるが・・・新設定におけるトリバネルの位置付けが判然としないため、両者の関係性も不明である。公式サイトの説明では、トリバネルのメモリーを引き継ぐGTMで、マグナパレスとは頭部形状が異なるらしい。アトロポスとユーパンドラが搭乗し、4100年にコーラス26世が駆るSR4ジ・エンドレスと相討ちになる騎体はメガロコートになると思われる。メガロコートの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE6-092 |
■ 目黒信 【めぐろしん】 new! |
ジョーカー星団に存在する金融機関のひとつ。ユーゴ・マウザーはこの信用金庫に口座を開設している模様。元ネタは、東京都目黒区に本店を置く目黒信用金庫だろう。1923年に有限責任目黒信用組合として設立。53年に現在の目黒信用金庫に改組。目黒区、品川区、大田区、世田谷区に店舗がある。ATM手数料がゼロ円とのこと。うらやましい。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2024年7月号p62 |
■ メサ・ルミナス学園 【めさるみなすがくえん】 |
ルミナス学園の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE5-094 |
■ 雌剣 【めすけん】 |
懐園剣・雌剣の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE5-026 |
■ メスティ・ウラスバーン 【めすてぃうらすばーん】 |
星団暦3000年代初頭におけるレイスル3党首のひとり。ハツーダン名家のひとつウラスバーン家の当主でもある。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE6-054 |
■ メゾン 【めぞん】 |
オートクチュールつまり高級仕立て服(オーダーメイドの服)を製作する仕立て屋のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE5-030 |
■ メタルベルトリンク 【めたるべるとりんく】 new! |
メタルリンクの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-046 |
■ メタルベルトリンク排出口 【めたるべるとりんくはいしゅつこう】 new! |
連発式の火器において、弾帯(リンクベルト)から弾薬が装填された後の分離したリンクパーツを排出する排出口のこと。デトネーター・ブリンガーが装備するバスター砲の場合、排出口は内側側面後方に設置されており、バスター・カートリッジを装填した後に後方に弾き出される仕組みになっている。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-046 |
■ メタルマスク 【めたるますく】 |
ミラージュ騎士団の各員に支給されている半透明の金属マスク。クリーグケープを身に纏う際に被るもので、これにより彼らの素顔は外から全く見えなくなる。旧設定にみられた頭骨のヘルメットではなく、凹凸のないツルンとした外観が逆に不気味さを醸し出している。男女兼用のデザインであり、顔の前面から頭頂部と後頭部を覆う格好となる。また、マスクの正面には天照家の紋章である四菱が入る。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2014年4月号p17 |
■ メタルリンク 【めたるりんく】 new! |
機関銃の銃弾を連結した帯(弾帯=リンクベルト)のうち、金属製分離式弾帯をメタルリンクあるいはメタリックリンクベルトと呼ぶ。弾丸とリンクが繋ぎ合わされており、火器に弾丸が装填される際にリンクも外れて分離する。デトネーター・ブリンガーが使用するチェイン・カートリッジはバスター・カートリッジを連結したメタルリンクである。ただし、これを中空に浮かせた状態で連射するとバスター砲の発射時の衝撃でリンクが外れる可能性もあるため、リンクコンベアーで砲弾をひとつずつ装填する仕組みが採用されている。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-046 |
■ 滅亡論者 【めつぼうろんしゃ】 |
死を迎えることこそが生の目的である、あるいは、その生を終わらせることこそがヒトの救済・平穏につながると説く論者のこと。その範囲を自己に向けている場合は自死につながり、他者に向けている場合は滅亡に加担することになる。別の視点でみれば、死に向かうために他者を巻き込もうとしているヒトたちである。迷惑極まりない。ナラリタ・ダス・アダマスは、実兄のアダマス皇帝を指して滅亡論者と評した。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2023年1月号p61 |
■ メデューサ 【めでゅーさ】 new! |
ラミアス・メデューサの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-166 |
■ メドゥーサ 【めどぅーさ】 new! |
フゥアー・インマー・メドゥーサの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2022年8月号p62 |
■ メナー家 【めなーけ】 new! |
天照王朝の衛星王族。アトワイト公国の西端にピタ区と呼ばれる領地をもつ。開祖はムムカーラ姓を引き継いだワルプルギス・メナー・ムムカーラ公爵で、シナーテ家の分家筋という設定であったが、天照家が女系王家と再設定されたことで、シナーテ家はネイト・コーダンテの血筋に連なる王家に位置付けられた。メナー家はシナーテ家とは異なる傍系であるが、当主が皇位継承権をもつことから比較的直系に近い血筋と考えられる。歴代当主は非常に冷静な思考を持っていたらしく、この王家はその沈着ぶりから「天照家の氷室」と呼ばれたようだ。星団暦3000年代初期における当主はシトロン・メナー。魔導大戦でデビューするミラージュ騎士である。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: TX1-009 |
■ メモリアル・ベンチ 【めもりあるべんち】 |
フロート・テンプルの先端部(ミラージュ・パレスの反対側)に設置されている小さな東屋。フロート・テンプルが海上に浮かぶパトラクシェ島であった頃、星団法制定の調停を終えた天照の命(ミコト)とコーラス19世は、このベンチの上で人類の行く末を案じて言葉を交わした(5巻p69)。旧設定では星団法制定時の記念モニュメントとされており、テーブルや椅子として使えるような段差が掘り込まれていることが確認できた。おそらく、このテーブルを囲んで星団法制定の調停式が行われたものと考えられる。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #14-073 |
■ メヨーヨ騎士 【めよーよきし】 |
メヨーヨ朝廷に所属する騎士のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE5-054 |
■ メヨーヨ騎士団 【めよーよきしだん】 |
メヨーヨ朝廷騎士団の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #13-236 |
■ メヨーヨ軍 【めよーよぐん】 |
メヨーヨ四奉開経連合朝(メヨーヨ朝廷)に所属する軍隊のこと。騎士団、宇宙軍、地上軍が含まれる。狭義には同国に所属する騎士団を指す。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #17-102 |
■ メヨーヨ権限騎士団 【めよーよけんげんきしだん】 |
メヨーヨ朝廷が組織している騎士団のひとつ。詳細は不明。星団暦3069年のナカカラ攻防戦では、コーネラ帝国王宮教導騎士団との混成軍でナカカラ・クルル王国の南部に侵攻。使用GTMはホウライ。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2022年6月号p57 |
■ メヨーヨ四奉開経連合朝 【めよーよしほうかいぎょうれんごうちょう】 |
メヨーヨ朝廷の正式名。メヨーヨ朝廷の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-137 |
■ メヨーヨ大帝 【めよーよたいてい】 |
メヨーヨ朝廷(メヨーヨ四奉開経連合朝)の国家元首のこと。星団暦3000年代初頭における大帝はクラーケンベール・メヨーヨである。クラーケンベール・メヨーヨの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-119 |
■ メヨーヨ朝廷南部首長 【めよーよちょうたいなんぶしゅちょう】 |
ツァイハイ自治区ルージョン市で開催されたバッハトマ枢軸軍の会談に出席したV.I.P.のひとり。メヨーヨ朝廷の南部首長。首長とは集団や組織を治める長のこと。メヨーヨ朝廷の国家元首は「大帝」であるため、「首長」はおそらく国内各地方の代表者を指す役職と思われる。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #15-049 |
■ メヨーヨ朝廷 【めよーよちょうてい】 |
カステポー地域の東方、ラーバ海に浮かぶメヨーヨ島を主な領土とする王朝制国家。メヨーヨ四奉開経連合朝とも呼ばれる。かつては30以上の小国が乱立している状態にあったが、各国を預かる豪族・大名が大国に対抗するための手段として国家の統合を切望。各々の支配地を統合する形で星団暦2000年代初頭から王朝を名乗ることとなった。大戦・内戦を問わず実戦への参加を第一義とする国家であるため、以前は豪族や諸大名の間でも常に争いが絶えず、国王の座の譲渡においても必ず血が流れると噂されたようだ。国家名に使われている「朝廷」とは皇帝の執政所を意味し、本来はその時代々々の皇帝の居留地こそがメヨーヨ朝廷と呼ばれる地所となる。遷都の度に莫大な費用が掛かるため、現在は首都をクーバードザングに固定。星団暦3000年代初頭における国家元首はクラーケンベール・メヨーヨ。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-079 |
■ メヨーヨ朝廷GTM戦闘スーツ 【めよーよちょうていGTMせんとうすーつ】 |
メヨーヨ朝廷の近衛騎士団が着用するGTMスーツ。グレーを基調とし、各部に国家マークと同じ赤・黄の半円マークが付く。男性はショートコートに乗馬ズボンと黒のロングブーツ。女性はワンピースに黒のハイロングブーツ。もしくはパンツルックとなる。高級士官になるとロングコートなどのアレンジも可能。頭に黄帯(もしくは金帯)の付く山高帽を被る。腰に幅広の帯剣ベルトが付くが、これはアクセントのようなもので、他の騎士団と同じくスーツ内の各部に帯剣パーツが付く。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE5-063 |
■ メヨーヨ朝廷騎士団 【めよーよちょうていきしだん】 |
メヨーヨ朝廷に所属する騎士団のこと。とくに筆頭騎士団の四奉開経金剛騎士団が有名。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE5-060 |
■ メヨーヨ朝廷儀仗服 【めよーよちょうていぎじょうふく】 |
メヨーヨ朝廷の近衛騎士団が着用する儀仗服。メヨーヨでは通常の礼服が儀仗服を兼ねるようだ。メヨーヨ朝廷騎士礼服の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE5-062 |
■ メヨーヨ朝廷騎士礼服 【めよーよちょうていきしれいふく】 |
メヨーヨ朝廷の近衛騎士団に所属する騎士が公の場に出る際などに着用する礼服。GTN搭乗スーツの上に袈裟状の衣を纏った姿で、袈裟の形状、色、着付けは各々異なる。各地を治める豪族の族長が国家中枢に立つ騎士に贈った衣であるらしく、地方色豊かでとにかく豪華絢爛な見た目が特徴。また、メヨーヨでは通常の礼服が儀仗服を兼ねており、派手なモノになるとGTN搭乗スーツの上に袍裳(ほうも)、横皮(おうひ)、七條袈裟(しちじょうけさ)を纏ったような姿となる。いわゆる僧官服が元ネタである。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE5-062 |
■ メヨーヨ朝廷袈裟衣 【めよーよちょうていけさい】 |
メヨーヨ朝廷の近衛騎士団に所属する騎士が身に纏う袈裟状の衣。同騎士団の礼服・儀仗服に当たる。メヨーヨ朝廷騎士礼服の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE5-062 |
■ メヨーヨ朝廷権限騎士団 【めよーよちょうていけんげんきしだん】 |
メヨーヨ権限騎士団の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2022年6月号p57 |
■ メヨーヨ朝廷主力軍 【めよーよちょうていしゅりょくぐん】 |
魔導大戦においてメヨーヨ朝廷がミノグシアに派遣した軍グループ。同国の筆頭騎士団を主力としており、現在は枢軸騎士連合と共にナカカラ・クルル王国の南東部、工業都市ホーダウンの周辺に展開しているようだ。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE6-007 |
■ メヨーヨ朝廷親衛騎士団 【めよーよちょうていしんえいきしだん】 |
メヨーヨ朝廷の大帝親衛騎士団。四奉開経金剛騎士団を指す。四奉開経金剛騎士団の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE5-063 |
■ メヨーヨ朝廷大帝 【めよーよちょうていたいてい】 new! |
メヨーヨ朝廷を治める国家元首。メヨーヨ大帝の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-159 |
■ メヨーヨ朝廷ファティマスーツ 【めよーよちょうていふぁてぃますーつ】 new! |
メヨーヨ・デカダン・スーツの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-159 |
■ メヨーヨ朝廷礼服 【めよーよちょうていれいふく】 |
メヨーヨ朝廷騎士礼服の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE5-062 |
■ メヨーヨ・デカダン・スーツ 【めよーよでかだんすーつ】 |
メヨーヨ朝廷が採用しているデカダン・スーツ。オレンジピンクを基調とするワンピース型のスーツで、ショール状のネクタイと各部に白色や黒色のリボンが付く。同国のアシリア・スーツやプラスチック・スーツもこれらの意匠は共通するらしい。なお、国家元首たるクラーケンベールのパートナーは深紅(クリムゾンレッド)のスーツであるが、これは同国の皇帝色と合わせているため。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2021年4月号p59 |
■ メヨーヨ・ファティマ 【めよーよふぁてぃま】 |
メヨーヨ朝廷に所属するファティマのこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE6-079 |
■ メラリア・ムックル・ダンチヒ 【めらりあむっくるだんちひ】 new! |
ウモス国の国家代表フォッケヴォルフ・ムックルの孫に当たる女性騎士。その姓から青銅騎士クローター・ダンチヒの縁者であることが窺える。ファティマ・蘭丸のマスター。3100年代のエピソードで本格的に活動予定。キーヤ大陸(おそらくはヘ・リー聖域)で生産される最新型のGTMに搭乗する予定。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-010 |
■ メランジェ 【めらんじぇ】 |
アイシャ・コーダンテの好きな飲み物(高校在学時)。オーストリアとくにウィーンで好まれるコーヒーの飲み方のひとつ。エスプレッソに温かいミルクを加え、上にミルクの泡を載せる。メランジェ(Melange)はフランス語で「混ぜる」の意。飲み方としてはイタリアのカプチーノに近い。日本ではウィーンから伝わったコーヒーの楽しみ方としてホイップクリームを載せるウィンナー・コーヒー(Wiener Kaffee)があるが、これは正確にはウィーンにおける飲み方ではないらしい。近いものとして、グラスに注いだコーヒーに生クリームを載せる方法があり、これはアインシュペナー(Einspanner)と呼ばれる。他にも、ウィーン発祥のコーヒーの飲み方が様々あるようだ。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE5-088 |
■ メリー・マーカス 【めりーまーかす】 |
星団暦3000年代初頭におけるフィルモア帝国ブラウ近衛騎士団(=ドナウ騎士団)の騎士団長。ハロルドラントの筆頭騎士家として知られるマーカス家の出自。同家は星団暦の初頭にドナウ帝国の皇帝騎士を務めたシャンディ・マーカスを輩出している。ジークがレーダー9世として即位した後に帝国騎士団の再編成が進み、三王家騎士団は全てノイエシルチスに吸収された。メリーは再編成後の白騎士団(=教導騎士団)を預かる。実はクラーケンベール・メヨーヨの種違いの妹に当たる。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #13-143 |
■ メリンダ・クルップ 【めりんだくるっぷ】 |
星団暦3000年代初頭におけるフィルモア帝国の筆頭GTMガーランド。クルップ家出身の女性ガーランドで、叔父のリーキ・クルップの引退に伴って帝国筆頭ガーランドの資格を引き継いだようだ。GTMバイカルの設計者。おそらくアムールやオニビも彼女の手に拠るものだろう。公爵位をもつ。以前の設定で、皇帝騎ダス・カイザースを開発中とされていたものの、こちらはドナウ帝国時代の皇帝騎のひとつに変更されている。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-134 |
■ メリンダ・クルップ・ショルティ 【めりんだくるっぷしょるてぃ】 |
メリンダ・クルップのフルネーム。クルップ家はクルップ・ショルティ財閥を運営する一族であり、家名にショルティを付ける場合もあるようだ。ショルティは元々カラミティ・ゴーダースの大陸の名称であるが、メリンダ・クルップが公爵位を所有している点から察するに、ショルティという名の所領地が存在するのだろう。おそらく、歴代のクルップ家当主がフィルモア帝国に貢献してきたことで、所領地が与えられたのではないだろうか。メリンダ・クルップの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #13-237 |
■ メル・クール・リトラ 【めるくーるりとら】 |
歴代最強の力をもった詩女。ただし、その事実が公にされることはなく、歴代の詩女以外で彼女が詩女であった事実を知る者はいない。スコーパーであると同時に、ボルテッツを無効化する能力と、異次元空間から物体を引き出す究極の能力「グレイン」を会得しており、炎の使者もしくは炎の魔女とも呼ばれたらしい。全てのセントリーを召喚することも可能であり、歴代の詩女から「あらたまの詩女」と呼ばれているようだ。星団暦2015年に記憶継承を受けた後、詩女ナカカラの要請(初期設定では聖宮ラーンの要請)を受けてデルタ・ベルンのグリース王国に移籍し、天照家典星舎において魔導師としての教育を受けて成長。星団暦2087年に天照と結婚したものの、子宝に恵まれないまま2122年に崩御したようだ。彼女の急逝の裏には、天照の成長に伴って発揮された異形の力もしくは異界との接触があったようだが、その詳細については明かされていない。また、彼女は星団暦2020年に天照家で起きた魔王とセントリーの戦いを知る人物であり、タンツミンレに敗れてクローン再生を開始したログナーが成長するまでの期間、天照を守護する役割を持たされていたらしい。リトラの記憶は次代の詩女に引き継がれなかったようだが、詩女ナカカラは彼女の眼を通して見たモノを次なる詩女に継承したようだ。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-090 |
■ メル・クール・リトラ・天照 【めるくーるりとらあまてらす】 |
天照家に嫁入りした後の詩女リトラのフルネーム。星団暦2122年に他界したリトラであったが、彼女はその特殊な能力を死後の自分と天照の命(ミコト)に用いたらしく、彼女たちは高位体として現世に留まることとなった。リトラは天照がラキシスを得た後に姿を消したようだが、今現在も陰ながら天照を見守っているらしい。死後もガンガン出てきてボルテッツ・パワー全開の天照の命(ミコト)とは異なり、リトラは天照の前にのみ姿を現す幽霊のような存在(翼と天使の輪をもつから守護天使か)として描かれる。彼女の力と意思は全て天照に対してのみ発揮されるということだろう。メル・クール・リトラの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-080 |
■ メルクラ 【めるくら】 |
ファティマ・メガエラの偽名。正体を隠してアチコチ出没する水戸黄門野郎ミッション・ルースのパートナーとして活躍するメガエラは、マスターがボード・ビュラードを名乗っている間は同じように偽名を名乗って行動しているようだ。メルクラ(mercura)とは「水銀」の意。メガエラの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE6-055 |
■ メルサス国 【めるさすこく】 |
アドラーに存在する国家。ディッパ・ドロップスの出身国。詳細は不明。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-058 |
■ メル・サッチャー 【めるさっちゃー】 |
天照家典星舎に所属する星団屈指のスコーパー。天照王朝スクリーク公家の当主であり、天照家の王位継承上位者にも数えられる。典星舎の総裁を務めるメル・リンスは、天照のスレイブであるがゆえに神出鬼没で実質組織を統括する位置にいないことから、対外的な処理・応対は彼女がこなしているものと考えられる。んが、既に死んでいるはずの命(ミコト)様の能力が高すぎるために、なかなか活躍の場をもてない影の薄い人物である。名前の元ネタは、1968年に結成してアメリカン・ロックンロールを築き上げたバンド、Grand Funk Railroad(グランド・ファンク・レイルロード)のベーシストを務めたMel Schacher(メル・サッチャー)だろう。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-088 |
■ メル・ズーム・ウォンター 【めるずーむうぉんたー】 |
天照家の魔導軍もしくは典星舎に所属する魔女。時間を操る能力に長け、戦闘時に時間を停止するだけでなく、自身の成長を常に抑えて幼子の姿で快楽殺人を繰り返してきた狂人である。劇中では対ラキシス戦、対ビューティ・ペール戦と負けが続いているようだが、その能力は魔導軍の中でも最強とされる(メル・リンスは除く)。彼女の実母とされているビューティ・ペールはアセルムラトワ皇家直系のバイターであり、ズームもまたアセルムラトワ・メル・アザミドXXVIIという別名をもつが、血縁ではなくペールが造り上げた超帝國魔導人形の可能性もあるという。また、イペール・ボルテッツ魔導剣聖という設定もあり、ナンバーは不明ながらミラージュ魔導団(以前の設定では騎士団左翼)に収まることも示唆されている。容姿はキューピーちゃん。負けず嫌いな性格のようで今後の活躍が期待される。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: |
■ メル・ダージリン 【めるだーじりん】 new! |
メル・ダージリン・天照の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-081 |
■ メル・ダージリン・天照 【めるだーじりんあまてらす】 new! |
ワスチャ・コーダンテの別名。「ダージリン」は天照家の王位継承権を得た際に与えられた新家名である。星団暦3000年代において天照家現当主(84代当主)の近縁者は皆無となっており、シナーテ家の断絶やアイシャのルーマー王国移籍などがあったため、ワスチャには「内親王」の称号と共に「天照」の名が与えられたようだ。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-081 |
■ メルヘン 【めるへん】 |
永野センセーが好きなサンドイッチの専門店。東京都八王子市に本拠を置く株式会社メルヘンが展開しているサンドイッチハウスメルヘンのことだろう。定番から変わり種まで幅広い惣菜サンドのメニューと、生クリームたっぷりのフルーツサンドが話題に挙がる人気店。銀座松屋、日本橋三越、日本橋高島屋のほか、東京都内、横浜、川崎、船橋、京都、大阪などに店舗展開している。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2016年4月号p22 |
■ メル・リンス 【めるりんす】 |
天照王朝の典星舎および幻影隊の総代(もしくは総長)を務める星団最強のバイター。あらゆる剣聖剣技を会得している騎士でもある。その正体は天照が神の力により発現したスレイブ(分身)であり、天照が手を下せない局面で戦闘と殺人を執り行なう代行者となる。彼女ともう1人のスレイブである東の君(あがりのきみ)は、それぞれ天照とは別の人格を有しており、発現後は自らの意志をもって行動する。互いに衝突したり、天照本人に意見を述べたりすることもあるようだ。慈愛に満ちた心を持ちながらも、冷酷なまでに他者を排し斥ける役目をもつ悲哀の女王。彼女の容姿・能力は天照の母親である命(ミコト)をベースにしているらしい。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-137 |
■ メレトレ・清花 【めれとれさやか】 |
天照家典星舎の将軍のひとり。従三位。中納言(=天照王朝の大臣)を務める。またA.K.D.軍の情報部指揮官でもある。典星舎の執政官を務めることから、メル・リンスに次ぐ実力者であると同時に、実質的に典星舎を統括するリーダーということになるだろう。ハスハ・ミノグシアに潜入していたヨーンにバッハトマ枢軸連合の会談に潜入するよう指示を送った。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE6-076 |
■ メロウ・クリサリス 【めろうくりさりす】 |
ミラージュ騎士団No.26。第2期ミラージュの主力メンバーであったレオパルト・クリサリスの息子に当たる。対エスト用に開発されたファティマ・ティータを引き継いでおり、星団暦3239年にツァラトゥストラ・アプターブリンガーに搭乗してラキシス救出作戦に参加したようだ。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE6-091 |
■ メロウラ 【めろうら】 |
ディー・メロウラの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-015 |
■ メロディ王家 【めろでぃおうけ】 |
メロディ家の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #15-124 |
■ メロディ家 【めろでぃけ】 |
コーラス20世の妹妃ソプラノ・コーラス・メロディが興したコーラス王家の分家筋。純血の騎士ナッカンドラ・スバースの血筋でないにも関らず、剣聖ハリコン・メロディを輩出した一族として知られる。3代目当主ピアノ・メロディ3世が詩女フンフトとの間に子を成したため、その責を問われて星団暦2961年(劇中の描写では2974年以降)に取り壊しとなっている。コーラス直系の強力な騎士の血を受け継ぐ4代目アルル・フォルティシモ・メロディ4世は、懐園剣を携えたままGTMスルーエクセルナSR1と共にコーラス王朝から出奔。また妹のナトリウム・桜子はカラミティへと渡った。取り壊しから数十年を経た現在でも同家を支持しようとする国民は多いらしく、出奔したアルルの復権を望む声も少なくないようだ。劇中にカモン・ピアノ・メロディが登場したことで、アルルと桜子の出生に係る真実が明かされた。王家の色はラベンダー色。メロディ(melody)とは「旋律」の意。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-061 |
■ メロンクリームのコッペパン 【めろんくりーむのこっぺぱん】 |
ナトリウム・フンフトの好きな食べ物(高校在学時)。メロンクリームを挟んだコッペパン。山崎製パンの商品が有名。「コッペパンクラウンメロン入りメロンクリーム&ホイップ」、「コッペパンクラウンメロンクリーム&ホイップ」、「コッペパン茨城産アンデスメロンクリーム」、「コッペパン夕張メロンクリーム&ホイップ」、「コッペパン夕張メロンのゼリー&ホイップ」、「コッペパンメロン&ホイップ」など、季節限定品や地方限定品もある。また、同じ商品でも販売時期によって微妙に商品名が変わっている場合もある(○○産が入っていたりいなかったり)。近年はコッペパンの流行により専門店が登場しており、各メーカーや店舗でメロンクリームを挟んだ商品があるようだ。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE6-085 |
■ 麺が真っ黒になるくらいトリュフがかかったクリームパスタ 【めんがまっくろになるくらいとりゅふのかかったくりーむぱすた】 |
ナトリウム・桜子の好きな食べ物(高校在学時)。その名のとおり、トリュフをたっぷりかけたクリームパスタである。トリュフはチャワンタケ綱チャワンタケ目セイヨウショウロ科セイヨウショウロ属に属すキノコの総称。和名はセイヨウショウロと呼ばれる。高級食材として有名。とくにフランス産の黒トリュフとイタリア産の白トリュフが珍重される。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE5-095 |
■ メンタルケア 【めんたるけあ】 new! |
精神的ストレスを軽減すること。休養、対話、投薬による手法が一般的であるが、ファティマの場合はとくに薬理的な対応が必要であり、この施術はケミカルメンテナンス(薬理療法による精神面の調整や能力開発)と呼ばれる。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-088 |
■ メンテカーゴ 【めんてかーど】 |
GTMのメンテナンスが可能なカーゴセイラーもしくはカーゴバージのこと。おそらくメンテケージとほぼ同様の機構をもつ輸送車輌である。メンテケージの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #17-141 |
■ メンテケージ 【めんてけーじ】 |
GTMを整備する際に用いられる籠状のユニット。中央にGTMを設置し、周囲の足場や補助アームを用いてGTMの整備を行う。その形状からGTMステーブルに置かれていたユニットと同一であることが判る。戦場でGTMの整備ができるよう、ケージ自体に走行機能が付加されているのだろう。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #14-171 |
■ メンテナンスパーツ 【めんてなんすぱーつ】 |
保守管理に必要なパーツのこと。デコースはエストに宝石を贈る際に「お前のメンテナンスパーツ」と称した。ファティマはその頭脳を通してGTMを制御するため、負の心的要因が溜まればその能力を完全に発揮できなくなる可能性がある。逆に、そのファティマの情緒・精神が安定且つ健全な状態であれば、限界以上の性能を発揮することも期待できる。エストの情緒・精神を最高の状態に保つ「パーツ」として、エルメス(Hermes)のペンダントヘッドを贈ったデコースは、なんとも粋で心憎いではないか。エストの瞳の色に合わせてあるらしいので、おそらくエメラルドのペンダントヘッドであったと思われる。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #14-063 |
■ メンテ力 【めんてりょく】 |
メンテナンス能力。メンテナンスとは、機器や施設といった保守管理の対象を点検・整備し、正常な状態に保つことを指す。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #17-023 |