■ ルイボスミント 【るいぼすみんと】 |
ルイボスティーにミントを加えたブレンド茶。ルイボスは南アフリカ共和国のセダルバーグ山脈一帯にのみ自生するマメ科の一種。その名はアフリカーンス語で「赤い潅木」を意味する。葉の部分を採取・乾燥させたモノが茶に供される。カフェインが少なく、タンニン濃度が低く、フラボノール等のフェノール系化合物を多く含んでおり、抗酸化作用、食後の血糖値上昇の緩和、血中の尿酸濃度の低下といった効能がある。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #17-183 |
■ ルーカ 【るーか】 |
フィルモア2世の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #15-109 |
■ ルーガル・ブリンガー 【るーがるぶりんがー】 |
天照が開発したブリンガー・シリーズのひとつ。R型ミラージュに分類される。シングル・ハーモイド・エンジン搭載型で、フレーム・タイプはレオパルト・フレームを採用。G型ミラージュ(グリット・ブリンガー)の派生型であるが、B型ミラージュ(ツァラトウストラ・アプターブリンガー)のパーツを用いて駆逐特化型に調整されているらしい。ミラージュ移籍後のバーナー・恋・ダウドが搭乗する予定。設定変更により名称がリューガル・ブリンガーに改められ、新たにジャグワ・フレームのGTMとして設定された。リューガル・ブリンガーの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #13-205 |
■ ルーザーン・アストラ 【るーざーんあすとら】 |
バルチック・アカデミー出身のGTMガーランド。トラン連邦に所属する。GTMカールスドーラの設計者。名前の元ネタは、スペインの銃器メーカーAstra Unceta y Cia(アストラ・ウンセタ社)だろう。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-134 |
■ ルーザツギィ・ダルタン 【るーざつぎぃだるたん】 |
歴代の詩女のひとり。在位期間は2501〜2600年頃。「抱擁の詩女」と呼ばれた女性である。詩女エダクダの時代に勃発したハスハント内戦は、ダルタンが記憶を継承した後の2515年に終結した。また、彼女の活躍によって2577年にはバトラント共和国が成立し、ミノグシア連合国家に加わった。同国の首都ダルタンは彼女の名前に由来する。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-090 |
■ ルーシェイン・ブリンガー 【るーしぇいんぶりんがー】 |
ブリンガー・シリーズのひとつ。L型ミラージュに分類される。ワスペン・ナンダ・クラック(=ユーゴ・マウザー)が製作に関与した騎体でジャグワ・フレームを採用。その他の詳細は不明。旧設定におけるルクス・ミラージュに相当する。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE6-092 |
■ ルージョン市 【るーじょんし】 |
ボォスの北半球、ハツーダン大陸の北部に位置するユーコン経済連合の首都。・・・という設定であったが、どうやらツァイハイ自治区に位置する地方都市になった模様。ナン大陸ノース・カステポー地方の東端に位置する。かつてはヘリオス超鋼の生成触媒を産出・精製する鉱山都市であったが、ユーコン財団の大規模開発によって壮大な渓谷を残すリゾート地として生まれ変わった。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #15-041 |
■ ルース王 【るーすおう】 |
トラン連邦の前身であるレント王国を治めていたルース王家の当主。劇中には、ファティマ・ニーブのマスターとなったジェスター・ルース、その息子ウゴード・ルース、ウゴードの孫でトラン連邦共和国の大統領を務めるミッション・ルースが登場している。ただし、レント王国はウゴードの代で共和制に移行したため、彼以降の当主は「王」ではない。「大統領」と呼ぶべきである。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #14-109 |
■ ルート・コーダンテ 【るーとこーだんて】 |
ミラージュ騎士団No.30。アイシャ・コーダンテの妹ワスチャの血に連なる、後のコーダンテ家当主。詳細は不明。パートナーはアレクトー。 |
別名・異名・正式名など: メル・ルート・サイサ・コーダンテ・天照、ルート・コーダンテ・天照 初掲載: DE6-091 |
■ ルーナ・アタッカー 【るーなあたっかー】 |
異世界タイカのユライヒが組織している武装集団。狂乱の闘士あるいはジューヨー騎士団とも呼ばれる。ユライヒが唱える「宇宙平定論」を熱狂的に支持する信奉者の集団であり、彼が望む「全ての人類と文化の消滅」を具現化すべく人類消滅兵器たるMMTグライフを駆る。英訳表記で「RUNA ATTACKERS」とされているが、「LUNA ATTACKERS」とするのが正しい。ちなみに、ルーナ(Luna)はローマ神話における月の女神のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2020年8月号p59 |
■ ルーナ・ユニット 【るーなゆにっと】 |
ルナ・アインハイトの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-135 |
■ ルーパート2世 【るーぱーと2せい】 |
コーネラ帝国の2代目皇帝。父ルーパート1世と並ぶ優秀な科学者であり、国内の重産業の発展に力を注ぐことで国家体制を磐石なものとした名君である。また、政治的手腕だけでなく軍事に関しても才覚があったらしく、魔導大戦の勃発に先駆けてエレクトロナイツを編成し、主力騎となるデモールの独自開発を進めたらしい。人体改造を推奨するなど、騎士をモノとして扱う部分に「野心家」もしくは「政治屋」としての性分が見え隠れする人物である。King Crimson(キング・クリムゾン)が1970年に発表した3rdアルバム「Lizard(リザード)」に「Prince Rupert Awakes(ルーパート王子のめざめ)」という曲(組曲の中の一節)があり、これが名前の元ネタかも知れない。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-137 |
■ ルーマー 【るーまー】 |
天照王朝ルーマー王国のこと。またはその前身。AD世紀の末期には成立しており、エックス共和国、バビロン国、クロス国と共にグリース自治区を中心とする東方5ヶ国連合を構成していた国家であった。王政国家への移行時期は不明。当初より王政国家であった可能性もある。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2022年3月号p59 |
■ ルーマー王家 【るーまーおうけ】 new! |
天照王朝ルーマー王国を治める王家。もともとはコーダンテ家の系列とのこと。サヤステ家の分家筋であるヴァン・ブロウ・サヤステ家の王女オドリ・ヴァン・ブロウが嫁入りしたことで、以後の家督継承で多少の揉め事があったらしい。オドリの息子エイブ・ヴァン・ブロウ・ルーマーはその争いに嫌気が刺して同国から出奔。ビット・マエッセンに改名して騎士として活動した後に王朝に復帰したものの、依然として実家から距離を置いているようだ。おそらく、アイシャがルーマー王家に移籍したのも、この辺のゴタゴタを解消する狙いがあったものと考えられる。後にイーシ・ルーマーが家督を継承する予定。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-097 |
■ ルーマー王国 【るーまーおうこく】 |
エイダス大陸東方10ヶ国のうちのひとつ。グリース王国の北西に位置する。首都はシサンダ。第1期ミラージュ騎士メルカ・ルーモアズを輩出したメルカ公家の領地であるが、国力の低下を抑える名目で天照家直系王家のアイシャ・コーダンテが移籍。星団暦3007年以降の国主はアイシャ・ルーマー女王である。ただし、この移籍の背景にはコーダンテ家の血筋を遺そうとしないアイシャに対する降格の意味合いがあったようだ。ルーマー王国をルーモアズ領とする設定や、移籍後のアイシャの名前がアイシャ・ルーマーであることを考えると、メルカ公家ではなくてルーモアズ王家もしくはルーマー王家と呼んだ方がいいかも知れない。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-116 |
■ ルーマー王国騎士 【るーまーおうこくきし】 |
エイダス大陸東方10ヶ国のうちのひとつルーマー王国に所属する騎士のこと。ビット・マエッセンはパイド・パイパー騎士団に所属する以前にルーマー王国の騎士として活動していたようだ。彼の実母オドリはルーマー王国の王女である。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-058 |
■ ルーマー王国女王 【るーまーおうこくじょうおう】 new! |
ルーマー王国を治める女王。星団暦3000年代初頭の時点ではアイシャ・コーダンテ(=アイシャ・ルーマー)がこの地位を預かっている。後にイーシ・ルーマーに引き継がれる予定。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-064 |
■ ルーマー国 【るーまーこく】 new! |
天照王朝ルーマー王国のこと。またはその前身。AD世紀の末期には成立しており、エックス共和国、バビロン国、クロス国と共にグリース自治区を中心とする東方5ヶ国連合を構成していた国家であった。東方5ヶ国連合の成立後に同国の代表議長が王族に位置付けられ、これを以てルーマー王国が成立した。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-017 |
■ ルーマニア人 【るーまにあじん】 |
ルーマニアに生活する人々のこと。ルーマニアは東ヨーロッパに位置する共和制国家。ハンガリー、ウクライナ、ブルガリアなどと接しており、東端の一部は黒海に面する。古代ローマの植民地に起源があり、ハプスブルク家の支配を受けた後の1877年に王制国家として独立。1947年に共和制に移行したものの、ソ連の影響下で共産化が進み、60年代から80年代にかけてニコラエ・チャウシェスクによる独裁が続いた。その後、89年のルーマニア革命によって民主化されている。首都はブカレスト。ルーマニア人のルーツは、インド・ヨーロッパ語族のトラキア人から派生したダキア人と、植民地支配中に移入したローマ人の混血とされている。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-153 |
■ ルーン騎士 【るーんきし】 |
ルーン騎士団に所属する騎士のこと。男性であり、且つ、僧侶や司教といった聖職に就く者(法と徳に準じつつ厳しい修行を修めた者)のみが、ルーン騎士に成り得る資格をもつ。ルーン騎士団は、厳しい戒律と義訓の中にあって、正義の名においてのみ行動することが許される超まじめな騎士団である。些かまじめ過ぎるくらいの四角四面な性格の持ち主でなければ、到底ルーンの騎士として認められることはないであろう。ある意味で、ミラージュ騎士団の対極に位置する集団である。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-119 |
■ ルーン騎士団 【るーんきしだん】 |
クバルカン法国の国家代表騎士団。カンプグルッペ・ルーンもしくは法王騎士団とも呼ばれる。国家・国民のための自己犠牲を第一義とし、常日頃から他者の模範となるよう自己研鑽と修行を重ねる騎士団として有名。また、構成員の全てが男性という女人禁制の騎士団でもある。各騎士の勝手な行動・思想を縛る「法」を重んじ、貢献と忠誠を示す「徳」を尊ぶが故に、何時如何なる事態であろうとも国家の命令なくばその力を振るうことができないという些か厳格すぎる気風をもつ。一方で、「法」と「徳」の重圧に耐えた上で国民の信頼を得ているという自負から、ルーン騎士はプライドが高く、腕前にも絶対的な自信をもつと云われる。事実、ルーン騎士団の構成員はいずれもクバルカン黄金騎士十字章をもつエース騎士である。劇中では、その正義感溢れる立ち振る舞いから星団でも非常に人気の高い騎士団とされているようだ。使用GTMはザ・ルッセンフリード[フラウ・ワイツ]。ルーン(Rune)とは古代北欧の神聖文字のこと。古ノルド語で「秘密」の意。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-119 |
■ ルーン騎士団司令官 【るーんきしだんしれいかん】 |
ルーン騎士団の司令官。ルーン騎士団はクバルカン法国の法王直下の騎士団であり、現在は同国の最高神官でもあるノンナ・ストラウスが司令官を務めているようだ。ただし、ノンナは現在ミノグシア南部のギーレル・ハスハ王国に駐屯しており、ルーン騎士団とローテ騎士団の双方を率いているらしい。ローテ騎士団はルーン騎士団と並ぶ国家代表騎士団である。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-137 |
■ ルーン騎士団制服・GTMスーツ 【るーんきしだんせいふくGTMすーつ】 |
ルーン騎士団の正装。白を基調とするGTM搭乗スーツで、他の騎士団と比べて金属装甲が多い重装スーツの様相を呈する。両肩に電磁装甲とそのスキャナが付く羽根飾りがつき、両肘・両膝・腰に高圧ジェルが充填された羽根状の装甲ガードが付く。騎士服としては珍しく、長い房飾りのつくヘルメットを装着しており、ヘルメットの下には鎖帷子に似たフードを被る。全体的にやや仰々しいシルエットとなるが、おそらく太古の甲冑の意匠を引き継いでいるのだろう。GTMに搭乗する際は電磁装甲、装甲ガード、フードおよびヘルメットは取り外す。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE5-044 |
■ ルーン騎士団長 【るーんきしだんちょう】 |
クバルカン法国のルーン騎士団を預かる騎士団長。英訳では「RUNE Kampf Leader」と表記される。星団暦3000年代初頭における騎士団長はレイオット・オスカー。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE5-047 |
■ ルーン中央銀行 【るーんちゅうおうぎんこう】 |
クバルカン法国の中央銀行。ストラウス家が運営する。ジョーカー星団は全ての国家で統一通貨のフェザーが使用されているため、この銀行が発行する銀行券もフェザーということになる。おそらく各国家で微妙にデザインが異なるが、価値は全て同一ということになるだろうか。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2022年8月号p67 |
■ ルーン・リッター 【るーんりったー】 |
クバルカン法国の筆頭騎士のこと。リッター(Ritter)とはドイツ語で「騎士」の意。星団暦3000年代初頭におけるルーン・リッターはイゾルデ・サヤステ。イゾルデはルーン騎士団の所属ではなく、単独で動ける状態にあるようだ。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-136 |
■ 文文(ルーン・ルーン) 【るーんるーん】 |
ウィル星団暦7777年以降に出現するFネーム・ファティマのひとり。シリアルはF1-05。ミラージュ騎士団No.55。母体は静。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-031 |
■ ルシファ 【るしふぁ】 |
設定上、人間であった頃のルシファと、進化あるいは転生によって無の神となったルシファが存在する。本ページでは、このふたりを分けて整理する。ルシファ・センタイマ(1)、ルシファ・センタイマ(2)の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #16-263 |
■ ルシファ・センタイマ(1) 【るしふぁせんたいま】 |
シルヴィス・レス・ヴィーナス率いる十曜亜族を滅ぼすべく襲来した闇華亜族(アンカー)の王子。同亜族の大権使でもあり、自ら魔太子を名乗る。強力な精神力を用いて異形の化物のような鎧を生み出し、それを纏っている異能者である。古代タイカの時代に起きた戦いでは王城の陥落寸前まで十曜亜族を追い詰めたものの、突如として降臨した天照大御神の攻撃を受けて撤退。その後も再三に渡って十曜亜族に戦いを挑んだらしいが、後に懐園剣を手にしたマキシとシルヴィスの前に完全に敗北したようだ。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #16-007 |
■ ルシファ・センタイマ(2) 【るしふぁせんたいま】 |
神々の世界に昇華して無の神と呼ばれる存在になったルシファ。非常に気まぐれな神らしく、太古から続く闇華亜族の怨念に押されてラキシスを狙うときもあるが、チョッカイを出すだけで満足しているような節もみられる。劇中では、星団暦2992年(コミック6巻)と7444年(16巻)の2回に渡りラキシスの眼前に出現。2回目の出現ではタイカ世界の巫女や武士を引き連れ、異形の幻惑を重ねて「オバケ」の扮装で登場した。ちなみに、コミック7巻では天照の命(ミコト)が眼前に出現したJOKERに思わず「ルシファ?」と言葉を投げ掛けていることから、彼女もまたルシファと遭遇したことがあるのかも知れない。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #16-007 |
■ ルジマートフ 【るじまーとふ】 |
ウズベキスタン共和国タシケント生まれのダンサーFarukh Ruzimatov(ファルフ・ルジマートフ)のこと。1963年生まれ。81年にキーロフ・バレエ団に入団。90年にアメリカン・バレエ・シアターに移籍するも、翌年にはキーロフに復帰している。その後はキーロフに在籍しながらも他国のバレエ団のゲスト・ダンサーとして幅広く活動しており、高い表現力から観客だけでなくダンサーの間でもカリスマとして評価される天才である。2009年にミハイロフスキー・バレエ(レニングラード国立バレエ団)の顧問に就任。代表作は「海賊」、「シェヘラザード」、「バヤデルカ」など。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2016年4月号p23 |
■ ル・ゾラ 【るぞら】 |
星団最強の魔導師に与えられる最高称号のひとつ。映画GTMの劇中では、神官ムンセンがこの称号を得ていたようだ。必ずしも聖宮ラーンの護衛神官に引き継がれる訳ではなく、フリーの魔導師がこの称号をもつ場合もある。称号の引き継ぎがどのように行われているのか、その詳細については不明である。ララトゥ・ル・ゾラの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-075 |
■ ルッセンフリード 【るっせんふりーど】 |
ザ・ルッセンフリードの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: TX2-011 |
■ ルドガー・バウワー 【るどがーばうわー】 |
ランドアンド・スパコーンのモデルとなった人物。オランダ・ユトレヒト州ブルーケレン出身の俳優Rutger Hauer(ルトガー・ハウアー)を指す。1944年生まれ。69年に俳優としてデビュー。有名なところでは、映画「ブレードランナー(1982)」でレプリカントのリーダーであるロイ・バッティ役を演じたほか、「ナイトホークス(1981)」、「ヒッチャー(1986)」、「ブラインド・フューリー(1989)」などに出演。近年では「シン・シティ(2005)」でロアーク枢機卿を演じた。若い頃に演じた初期作品では、その精悍な顔付きと鋭い眼光に注目が集まり、主人公のライバル・敵役を演じることが多かったようだ。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2016年4月号p22 |
■ ルドルフ・サヤステ 【るどるふさやすて】 |
星団暦400年頃に活躍したドナウ帝国の皇帝騎士(ハイランダー)。騎士の名門として知られるサヤステ家の当主である。サヤステ家はドナウ帝国から独立して間もないクバルカン法国において、シュペールと呼ばれる領地を治めていたらしく、ルドルフはシュペール太閤とも呼ばれていたようだ。当時のクバルカン法国における最強騎士であり、法国はルドルフをドナウ帝国に預けることで不戦の証としていたらしい。ドナウ帝国の筆頭騎士でもあり、当時は騎士教官を務め、戦場では駆逐GTMディー・ウィリーズを駆ったとされる。映画GTMの劇中では、同じく皇帝騎士のシャンディ・マーカスと共に旗艦シワルベに同乗。トリハロンの護衛役を務めた。初期設定ではドナウ帝国傘下のシュバール・クバルカンを預かる太閤であった。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: WG-084 |
■ ルドルフ太閤 【るどるふたいこう】 |
ルドルフ・サヤステの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-099 |
■ ルナ 【るな】 |
ルナ・アインハイトの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-024 |
■ ルナ・アインハイト 【るなあいんはいと】 new! |
Z.A.P.のオプション装備として開発された空間高速移動用のブースター・ユニット。全長88m。閃1041エンジン2基を搭載。宇宙戦闘と衛星軌道上からの地上降下が主な運用範囲で、成層圏、中間圏、熱圏など、空気がほとんど無い超高高度での高速移動が可能である。武装として30mmビラルケマ・レーザーマシンガン2門と37mmパルスビーム砲2門を装備。また、随伴モジュールとなる3機の攻撃防御ロボットを搭載する。バスター砲も装備されているものの、これは本来、進路上の障害物を排除する目的で使用する。設計はエルディアイ・ツバンツヒが担当。Z.A.P.の後頭部ベンダー・ウィグの3段目と腰部にあるマウントを介してブーメラン・アインハイトを装着し、これが連結パーツとなってルナ・アインハイトと合体する。ルナとはラテン語で「月」の意。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-011 |
■ ルナ・アインハイト懸架ポイント 【るなあいんはんとけんかぽいんと】 new! |
ベル・クレール型戦艦の船体下部にあるルナ・アインハイトの懸架ポイント。船体上部の左右翼下に片側2基、船体最下部に2基あり、1船について計6基となる。ベル・クレール型戦艦は3隻となるため、フル装備のZ.A.P.の輸送可能数は最大18騎ということになる。なお、3159年の出撃の際は、船体最下部にデトネーター・ブリンガーを吊り下げて移動したようだ。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-051 |
■ ルナモア 【るなもあ】 |
クバルカン法国の首都にして同国の法王庁とされる巨大都市。法都とも呼ばれる。法王庁とは法王の公務執行機関を指すが、軍事大国フィルモアと肩を並べるほどの列強国だけあって、関係各省を収める建物だけでひとつの都市として機能する状態に至っているらしい。他の列強国で云うところの「王城」に該当する場所であるが、多くの王城が騎士団の居城や宇宙船のドッグを含む積層構造を成しているのに対して、ルナモアは白亜の尖塔と城壁、その内側の建造物群といった平面的な広がりをもつ。一見して軍事的な要素が見当たらない閑静な佇まいをもつ「王城」である。ちなみに、バチカンの法王庁(教皇庁)は10の省で構成されており、各省のトップに位置する人物が枢機卿の位をもっている。法王となる以前のミューズが国内でどれほどの地位を持っていたのか、この辺から想像してみるのも面白い。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2022年12月号p64 |
■ ルナ・ユニット 【るなゆにっと】 |
ルナ・アインハイトの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2021年3月号p65 |
■ ルビー 【るびー】 new! |
赤色のコランダム(鋼玉)。コランダムとは酸化アルミニウムの結晶である。不純物を含まないコランダムは無色透明であるが、クロムが含まれることで赤色を発色するようになる。赤色以外の結晶は全てサファイアと呼ばれる。モース硬度は9でダイヤモンドに次いで硬い鉱物。7月の誕生石。紅玉とも呼ばれる。主な産地はミャンマーなど。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-114 |
■ ルビール・レイス 【るびーるれいす】 |
星団暦2900年代後期におけるトラン連邦評議会の判事長。騎士。ミッション・ルースとは学生の頃からの付き合いであり、彼が大統領に就任した後も、友人として、良き右腕として、彼とトラン連邦を支える。ミッションと同じく身分を隠してS.P.I.に所属しており、判事でありながらもミッションの違法行為に目をつぶって(というか一緒に楽しんで)お供する良臣である。パートナーはソルート。GTNカイリーダウン・ハッシーを個人所有する。水戸黄門で云えば助さんもしくは格さん。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE7-152 |
■ ルブタン 【るぶたん】 |
シリーズ・シアン夫人がパルスェットの衣装一式を購入する際に推したブランド。クリスチャン・ルブタン。フランス・パリ出身のデザイナーChristian Louboutin(クリスチャン・ルブタン)が1992年に立ち上げた女性専用の靴ブランドである。全ての製品の靴底が赤く染まっているのが特徴で、これはレッド・ソールと呼ばれる。アメリカで商標登録されているらしい。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #15-039 |
■ ルブタンのサンダル 【るぶたんのさんだる】 |
クリスチャン・ルブタンのサンダル。エルメラ王妃が学生時代に履いていたサンダルは・・・おそらくただの便所サンダル。このブランドの製品では無い。劇中では、パルスェットがノーキィシティの騎士公社で同じブランドの靴をゲットしている。ルブタンの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE5-109 |
■ ル・マキャオ 【るまきゃお】 |
タテハ・ル・マキャオの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2021年10月号p59 |
■ ルミナス学園 【るみなすがくえん】 |
フェイツ公国にある中等部・高等部併設の私立学校。創設者はバランシェの実母アルセニック・バランスであるが、ガーランドやスライダーが集う場所という訳でもなく、門戸を広く開いたごく普通の学校である(ただし競争率は高いらしい)。リベラルな校風が特徴で、制服も堅苦しさが無く、ファッション性が高い。また、A.K.D.傘下の学業機関としては極めて珍しいが、天照の行動について盲目的に追従することをよしとせず、独自の主義・主張を維持していることでも知られる。後の星団侵攻においてもこの姿勢が崩れることはなく、堂々と批判・苦言を呈したという。ちゃあ・ティ、シング・桜子、ヨーン・バインツェル、ノルガン・ジークボゥの母校である。「プロムナード」ではアメリカの学園に姿を変えて登場。なお、大学部も備えているらしく、ちゃあは高等部の卒業着に進学した模様。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: TX2-007 |
■ ルミナス学園高等部 【るみなすがくえんこうとうぶ】 |
ルミナス学園の高等部。ちゃあ・ティ、シング・桜子、ヨーン・バインツェル、ノルガン・ジークボゥはこの高等部の卒業生。ルミナス学園の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2021年1月号p63 |
■ ルミナス学園生徒会 【るみなすがくえんせいとかい】 |
ルミナス学園の生徒会。生徒会とは中等教育機関に置かれる自治組織のこと。会員はその学校に所属する全生徒であり、教員の指導の下、生活の改善・向上、課外活動支援、学校行事支援、ボランティアへの参加などを自発的に行うことを基本とする。なお、初等教育機関において同様の機能を有する組織は児童会、高等教育機関では学生自治会と呼ばれる。星団暦3030年頃のルミナス学園の生徒会長はノルガン・ジークボゥ。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: TX2-007 |
■ ルミナス学園大学部 【るみなすがくえんだいがくぶ】 new! |
ルミナス学園の大学部。詳細は不明。シトロン・メナーとワスチャが進学した高等教育機関である。メナーは内宮大学との掛け持ち編入。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2024年7月号p55 |
■ ルミナスコンビ 【るみなすこんび】 |
ルミナス学園出身の二人組。ワスチャと桜子、ヨーンとジークの2組がルミナスコンビである。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE5-071 |
■ ルミナス・シティ 【るみなすしてぃ】 |
天照王朝に存在する学術都市。もともとはグリース国内に位置する都市であったが、83代天照の命(ミコト)の采配によりウラニウム・バランスの所領地となり、後にこの都市を中心としてフェイツ公国が開かれたらしい。それ故、バランス家当主が領主を務めなかった期間は、アトワイト家とその傍系が公国の領主を務めたようだ。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: NT2023年2月号p59 |
■ ルミナス制服 【るみなすせいふく】 |
ルミナス学園の制服のこと。トリストのバランシェ邸を訪れた際の桜子の服装は、下のみルミナス学園の制服(スカート)であったようだ。替えのスカートを持っていない状態で素っ転んでしまったのかも知れない。ルミナス学園の項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: #13-043 |
■ ルミナスナイツ 【るみなすないつ】 |
ワスチャ・コーダンテがメサ・ルミナス学園に在籍していた頃に結成した小規模な騎士団。結成当時のメンバーはワスチャのみであったが、後にパナール・エックスと・シトロン・メナーが入団したようだ。出身校は異なるが、メンバーが全て現役女子高生で占められているのが特徴。さらに、ファティマ・ガーランドのナトリウム・シング・桜子、A.K.D.総司令のファルク・ログナー・バビロンがサポーターを務める。魔導大戦の勃発と共にデビューを飾った。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE5-090 |
■ ルミラン・クロスビン 【るみらんくろすびん】 |
星団暦2000年代の後期に活躍したGTMガーランド。フィルモア帝国で開発が進められていたホルダ31型Kの修正・改良を進め、最終的にAFガーランドのモラード・カーバイトと組んで不朽の名騎ダッカス・ザ・ブラックナイトを完成させた人物である。ダッカス以前にも数多くのGTMの設計・開発に携わっており、同時にバルチック・アカデミーの学長も兼ねていたことから、当代最高峰のガーランドであったことが窺える。しかし、ダッカスとその専任ファティマ・エストを巡る凄惨な争いが多大なストレスとなり、心労から病に伏せてそのまま他界したらしい(暗殺説や陰謀説もある)。クロスビン卿の技術はバルチック・アカデミーに継承されており、この系列のガーランドはアドラー・バルチックアカデミー系列ガーランドと呼ばれる。また、クロスビンは刀匠としても活動していたらしく、ミューズが所有するガット・ブロウ・イカケは彼の手に拠る名刀である。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-017 |
■ 瑠璃 【るり】 |
ファティマ・ラピスの別称。ラピスの項を参照のこと。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-137 |
■ ルンカ 【るんか】 |
コーラス王朝の女官。星団暦3968年にマイスナー家の生き残りであるディジナ・マイスナー(ディジナ・フレット)をボォス星に脱出させた人物である。旧設定ではマイスナー家の王女でディジナの実母とされており、ルンカ・マイスナーと呼ばれていた。設定変更によってマイスナー家の血縁から外れたのか、あるいは身分を隠して行動していたために女官として記録されたのか、その詳細は不明である。 |
別名・異名・正式名など: 初掲載: DE4-139 |