|
![]() |
駐車場東側にある登山口へと進み、そこでアイゼンを装着する。 9時9分、雪の斜面に入り込む。 |
20分程で樹林帯を抜け出し、雪原を歩くようになる。 展望が開けたので、振り返れば、
御嶽の姿が真っ先に飛び込んでくる。 |
![]() |
![]() |
御嶽の右側には、
小鉢盛山、鉢盛山が続き、鉢盛山の右後方からは真っ白になった
乗鞍岳の山々が始まっている。 さらには、乗鞍岳の右側に 十石山も見えている (写真 右端から 1/3 程のところにある 白く平たい山)。 |
さらに少し登ると、
十石山の右側、
少し間を空けて霞沢岳、
六百山が見えてくる。 十石山は、写真 後方 左端より 1/6 程のところに見えている、
白く平べったい山である。 |
![]() |
![]() |
御嶽の左側には、
中央アルプスの経ヶ岳、大棚入山が確認でき、
少し間を空けて、茶臼山、将棊頭山、
木曽駒ヶ岳、中岳、
伊那前岳といった山々が続く。 写真は、一番右が大棚入山。 |
こちらの写真は、濁沢大峰、檜尾岳のさらに左側。 写真では、左端の途切れている山が池ノ平山。
その右に念丈岳が黒く小さな三角形を見せ、その右後方に安平路山が見えている。 |
![]() |
北横岳 登山データ
上記登山のデータ | 登山日:2014.12.24 | 天候 : 曇り時々晴れ | 単独行 | 日帰り |
北八ヶ岳ロープウェイ 山麓駅駐車場-ピラタスの丘-ゲレンデの端-ゲレンデの端 II-山頂駅-坪庭- 三ツ岳分岐-北横岳ヒュッテ-北横岳 南峰-北横岳 北峰 (往路を戻る) | ||||
交通往路:瀬谷-横浜IC-(東名高速道)-海老名JCT-(圏央道)-八王子JCT - -(中央高速道)-諏訪IC-四賀南神戸-(国道20号線)-上原-(県道197号線・県道192号線)-茅野駅西口-茅野市営青空駐車場 (車にて) : 茅野駅バスターミナル-(バス)- 北八ヶ岳ロープウェイ 山麓駅駐車場 | ||||
交通復路:北八ヶ岳ロープウェイ 山麓駅駐車場-(バス)-茅野駅バスターミナル : 茅野市営青空駐車場- 茅野駅西口-(県道192号線・県道197号線)-上原-(国道20号線)-四賀南神戸-諏訪IC-(中央高速道)-相模湖IC-(国道20号線)-相模湖駅前-(国道412号線)- 三ケ木-(国道413号線)-谷ヶ原浄水場-(県道508号線)- 塚場-(県道63号線)- 葛輪-田名赤坂-(国道129号線)-塩田原 -下当麻-(県道52号線)-相模原公園入口-(県道507号線)- 相武台団地入口-(県道50号線)- 中央林間-鶴間二丁目-瀬谷入口 -(かまくらみち)-上瀬谷小入口-上瀬谷小東側-(海軍道路)-瀬谷 (車にて) |
横3-1、 横3-2、 横3-3、 横3-4、 横3-5、 横3-6、 横3-7、 横3-8、 横3-9 もご覧下さい。