当道場2巻目の歌仙です。初めて兼坊以外の連衆による発句から始まる作品です。
6月から12月まで、ほぼ半年かけた興行になってしまいました。この間の9月11日に例の貿易センタービル倒壊、またそれに続くアフガン空爆などがありまして、それが作品にも影を落としています。満尾まで時間がかかったのは、支部開設にちょっと道場主がかまけていたせいだったでしょうか。途中から付ける人が減って来ました。でも、結果的には7名と、前巻より1名多い(?)。少しだけ賑やかな巻になりました。
最近見えない照英さん、なず菜さん、木菟さんも、また顔を出してくださいね。
歌仙「発句なるもの」の巻 |
2001年6月30日首12月12日尾 |
初表 |
五月雨や発句なるものの難しさ |
亜月庵 |
疲れを癒す庭の紫陽花 |
兼坊 |
座禅堂警策の音杉木立 |
亜月庵 |
山の中まで鐘響きくる |
照英 |
宵闇の迫れば町の恋しさよ |
兼坊 |
グラス持つ手に秋はほろほろ |
亜月庵 |
初裏 |
コスモスが一輪差しでテーブルに |
照英 |
元気でいてと繰り返す母 |
玉 |
カラオケで歌うはナツメロばかりにて |
兼坊 |
観光バスは峠越え行く |
玉 |
四国には谷間の森の村あまた |
兼坊 |
湧き水汲めば金色の月 |
亜月庵 |
見渡せばもの皆麗し秋気澄み |
Beehive |
裏の空き地で子ら虫を追う |
兼坊 |
理科室のセーラー服は超ミニで |
なず菜 |
ルーズな視線の五限目の僕 |
玉 |
花の精大樹の洞に住みついて |
なず菜 |
亀鳴く声を幾たびか聞く |
兼坊 |
名残表 |
もの思ふ春は愁いのときなるや |
亜月庵 |
面影浮かぶ暮れなずむ空 |
玉 |
携帯の着信音が告げる人 |
亜月庵 |
ジャックナイフをピカピカに砥ぐ |
木菟 |
イスラムの教えは平和なるものを |
兼坊 |
湖畔の風に揺れる雛罌粟 |
木菟 |
やっと来てすぐに過ぎ去る夏休み |
亜月庵 |
受験生には冬休みなく |
兼坊 |
現役で受かった友は合コンに |
照英 |
匂い騒音混じる雑踏 |
亜月庵 |
倒壊のビルの上にも月は澄み |
兼坊 |
仮設住宅風も身に入む |
玉 |
名残裏 |
仕事なきままに今年も暮の秋 |
兼坊 |
ギター抱えて歌う少年 |
亜月庵 |
丘の上カリヨンかすかこだまする |
玉 |
トラピスチヌの道霞みつつ |
兼坊 |
老夫婦腕組んで行く花の下 |
亜月庵 |
若駒を駆る孫も成人 |
玉 |
於キョン太の連句道場 |
句上げ |
亜月庵 |
10句 |
兼坊 |
11句 |
照英 |
3句 |
玉 |
7句 |
Beehive |
1句 |
なず菜 |
2句 |
木菟 |
2句 |
以上7名。出句順。 |
このページの先頭に戻る