ここからの景色はいつも通りで目新しいことはなく、
しかも春霞がかかった状態でパッとしない。 南東には 大岳山と
御前山が見え、少し間をおいて右に
三頭山も見えており、
御前山と三頭山の間には、この
鷹ノ巣山から
南に派生する尾根上にある榧ノ木山が三角形の姿を見せている。 三頭山の右後方には 御正体山 (みしょうたいさん)、 杓子山、鹿留山 (ししどめやま) がうっすらと見え、その右に 富士山が続く。 | |
富士山の右斜面が下った先の少し手前には 三ツ峠山、そしてその右に 雁ヶ腹摺山が見えており、さらに右に 小金沢連嶺、そして 大菩薩嶺が続いている。 写真は 大菩薩嶺方面。 |
|
大菩薩嶺の右後方には
未だ白き南アルプスの山々が確認できるが、霞みの度合が大きいためハッキリしない。 写真 左端の山が 大菩薩嶺で、
中央後方の白き山が 悪沢岳。 | |
さらに右側の山々は木々で隠れ気味だが、 場所を移動すれば 農鳥岳、 間ノ岳、 北岳と続く山並み、 そしてさらに 鳳凰三山、 仙丈ヶ岳も 何とか確認することができる。 写真では、中央後方の山が 間ノ岳。 |
|
南アルプスの右には 鷹ノ巣山のすぐ隣にある日蔭名栗山、 高丸山が見え、その後方に七ツ石山、そして前飛竜、 飛竜山が見えている。 こうなると
雲取山も見たくなる訳で、
少し日蔭名栗山方面に下ると、小雲取山から 雲取山 (写真 左の山) が見えるようになる。 | |
岩に腰掛けてゆっくりと食事をし、 それからもう一度写真を撮りまくった後、11時13分に奥多摩駅に向けて出発する。 前方に 御前山や
大岳山を見ながら防火帯として広く切り拓かれた斜面を下っていく。 |
鷹巣 1、  鷹巣 2、   鷹巣 3、  鷹巣 4、   鷹巣 5、  鷹巣 6、   鷹巣 7、  鷹巣 8、   鷹巣 9、  鷹巣 10、   鷹巣 11 もご覧下さい。