細い尾根を下れば、右手が開けて
雲取山、
芋木ノドッケ (芋ノ木ドッケ)、そして天祖山が見通せるようになる。 写真 中央右側の丸い山が天祖山。 | |
さらに下って道が平らになった後、すぐに登りが始まる。 疎らではあるが、周囲にはシラビソと思しき木もあり、
緑が少しずつ見られるようになる一方で、足下の方は水が流れた直後のような感じで少し荒れ気味である。 然程キツクない斜面を小さな振幅のジグザグにて登っていく。 |
|
右手には木々の間から酉谷山
(とりだにやま、写真 中央) が見え、その手前をタワ尾根と思しき稜線がこちらに向かって下ってきている。 傾斜はかなり緩んできてはいるものの、なかなか先が見えないのが辛い。 | |
周囲に苔が多く見られるようになると、
一旦小さな広場に登り着く (写真)。 右手には 雲取山がよく見え、 芋木ノドッケとの鞍部後方には 和名倉山が見えている。 そして、斜面の先には、最近 奥多摩の山に新たに建てられている御影石製の標識が見え始める。 |
|
こちらの写真はその 和名倉山方面。 中央 後方の山が和名倉山で、左側の山が
雲取山。 | |
新しい標識が立つ 鷹ノ巣山には 10時48分に到着。 ここの三角点は一度地面から抜けて倒れてしまった状態のものを、集めた石で支え直しており、 成果異常扱いになってもおかしくない状況である。 山頂には先程 小生を抜いていった方以外は誰もおらずほぼ独占状態であったが、すぐに 雲取山方面から 2人やって来る。 |
鷹巣 1、  鷹巣 2、   鷹巣 3、  鷹巣 4、   鷹巣 5、  鷹巣 6、   鷹巣 7、  鷹巣 8、   鷹巣 9、  鷹巣 10、   鷹巣 11 もご覧下さい。