また、中央アルプスもやや雲が絡み気味ではあるものの、 木曽駒ヶ岳、宝剣岳、 三ノ沢岳、そして檜尾岳、熊沢岳、 空木岳、 南駒ヶ岳といった山々を確認することができる。 写真 中央に見える小さな突起が宝剣岳。 | |
そして、ややボンヤリではあるが、
北アルプスの方も
笠ヶ岳を一番左に、その右に
西穂高岳、
奥穂高岳、前穂高岳、北穂高岳、大キレット、
南岳、中岳、大喰岳、
槍ヶ岳が続いているのが確認できる。 写真では、中央が北穂高岳で、その右に大キレット、南岳、中岳、大喰岳、槍ヶ岳、
北鎌独標、そして 水晶岳と続く。 |
|
こちらは上記写真のさらに右側。 先にも述べたように、これらの山々は肉眼では同定が難しく、 帰宅後に写真を拡大して分かったものである。 | |
道は暫く尾根上を進んだ後、
ギザギザした岩場の稜線を避けて左下の斜面をトラバースする。 もしかしたら尾根上を進んだ方が良いのかもしれないのだが、ギザギザした岩場が続くので、 それはそれで危険を伴うことになる。 |
|
道の方は再びグッと下るようになるが、 この下った先がこの尾根の最低鞍部となるようで、そこからは樹林帯となり、 その先には緑の斜面の中に白い岩肌を露出させている前小太郎山が待ち構えている (写真)。 一方、尾根歩きは意外と風が強く、小太郎分岐点に到達するまで大汗をかいていた身体から体温を奪う。 | |
振り返れば
北岳が良く見える。 |
小太 1、  小太 2、   小太 3、  小太 4、   小太 5、  小太 6、   小太 7、  小太 8、   小太 9、  小太 10、   小太 11 もご覧下さい。