小太郎山 ( 小太郎山:2,725.4m 縦走中の最高点は 小太郎分岐:約 2,845m) 2017.9.5 登山



【PHOTO & 記録 小太郎山 2】

そして、そこから 10分程樹林帯を進んで行くと、 前方がパッと開け、再び 北岳が姿を現す。
薄い雲が混じっているとは言えその後方には青空が広がり、またすぐ目の前には黄色い花を咲かせているハンゴンソウの群落、そして 北岳の左には八本歯ノコルとその下方に雪渓が少し見えている。

なかなか絵になる光景に心躍り、本日は 北岳を目差すのではないことが非常に残念に思われるが、ここは初志貫徹である。

さらに高度を上げて振り返れば、赤抜沢ノ頭の右手に 鳳凰三山の 1つである 観音岳も見えるようになる (写真)

道の方は大樺沢の河原沿いを進んでいく他に、そこよりもやや上の斜面を横切る道がある。
いつもは河原沿いを行くのだが、本日は大樺沢二俣から右俣コースを登るつもりなので、上側の道を進む。

前方を見れば、八本歯ノコルへと向かう左俣コース上に雪渓が良く見えるようになるが、 さすがにこの時期、雪渓はかなり小さくなっている。

少し息を切らせつつ緩やかに登っていくと、やがて、 前方にバイオトイレが見えてくる。二俣はもうすぐである。

そして 8時19分、大樺沢二俣に到着。
岩に腰掛けて暫し休憩。

出だしは良いペースできたものの、さすがに運動不足のためスタミナは持たず、 かなりくたびれてしまった。

少し長めに休憩し、8時28分に出発。

この二俣からは道が 3つに分かれており、右に戻るようにして斜面を登っていけば白根御池に至り、 右手に見える大樺沢右俣沿いの道を進めば北岳肩ノ小屋へと至り (右俣コース)、 そしてそのまま直進して大樺沢左俣を進めば八本歯ノコルへと進むことなる (左俣コース)

小太郎山を目差すには右俣コースを進むことになるのだが、 ここからは全く初めてのコースとなり、ワクワク感が増してくる。

右俣左岸沿いに登る。

こちらは左俣コースに比べて緑も多くて明るく、 北岳を左に長めながら 楽しく登っていくことができる。
但し、見上げれば目差す稜線はかなり上方に見え、そこまでの距離に少々怯んでしまう。

オンタデと思しき黄白色の花が咲く道をジグザグに登る。

こちらへ進む人がほとんどいないのは予想通りであったが、 逆にこちらを下山路に使う人が多いようで、結構 人と擦れ違う。
確かに草スベリを下るよりは、こちらの方が下りやすく、また景色も良いので、然もありなんといったところである。

本日は完全にピストンになってしまうが、小生もこのコースを下山路に使うことに方針変更する。



小太 1、  小太 2、   小太 3、  小太 4、   小太 5、  小太 6、   小太 7、  小太 8、   小太 9、  小太 10、   小太 11 もご覧下さい。


百名山以外の山のページに戻る   ホームページに戻る