◆ご飯
 ・レタス寿司
 ・たこ
 ・バルサミコ寿司
 ・甘栗ご飯
 
 
◆野菜
 ・ガラムトマト
 ・ナンプラートマト
 ・みるくポテト
 ・コンビニキムチ鍋
 ・春の和え物
 ・あっぷるポテトグラタン
 ・かぼちゃのグラッセ
 ・サイコロみそ大根 
 ・五目きんぴら
 ・五目きんぴらのオムレツ
 ・イチジクのオードブル
 
 
◆油揚げ・厚揚げ・がんもどき
 ・揚げサラダ
 ・稲荷餃子
 ・肉詰め厚揚べっこう煮
 ・京がんもと茄子の
    はちみつ含め煮
 
◆乾物
 ・芋茎のバルサミコ旨煮
 
◆魚貝
 ・鯵のまきまき
 ・オシャレししゃも
 ・エスニックえび
 ・ほや稲庭冷やしうどん
 ・エスニックほや 
 
◆酢の物
 ・バルサミコの酢の物
 
◆デザート
 ・さくらんぼアマレット漬け
 ・メープルヨーグルトアイス
 ・おうすアイス
 ・豆大福くりーむ
 
◆飲み物
 ・ライムビール
 ・プリティウーマンサワー
 

 

(材料はすべて4人分です。)  
 
ナンプラーの旨味とはちみつの甘味、トマトの酸味が絶妙です。

ナンプラートマト

材料

トマト(中)・・・・・2個
貝割れ大根・・・1/3パック
ナンプラー・・・・大さじ1強
はちみつ・・・・・大さじ1弱
ごま油・・・・・・・大さじ1

作り方 トマトを乱切りにして、ビニール袋に入れます。その中に調味料(ナンプラー・はちみつ・ごま油)をいれてビニールを振って混ぜ合わせ、袋のまま冷蔵庫に入れて冷やします。味がなじんだら、貝割れ大根を加えて盛り付けます。

 

調味料はどれが多すぎてもバランスが取れません。味を見ながら調節してくださいね。冷やして召し上がれ。

拡大
 
 

 
 

おなかにやさしい

みるくポテト

材料 牛乳・・・・・・・1g
じゃが芋 ・・・・300g〜500g

作り方 これもいたって簡単。大きめに切り、水にさらしておいたじゃが芋を牛乳の中に入れて、弱火で炊きます。
たっぷりの牛乳で煮るのがポイント。途中で膜が張ってかき混ぜたくなりますが、ガマン!水分が減ってきてからかき混ぜてください。
器に盛ってから好みで塩やバターを入れても、OK。おいしいじゃが芋を使えばもちろんそのままで!じゃが芋の甘味が体にしみわたります。

 
牛乳がたくさんあまったり、おなかの調子が悪かったりした時、我が家でよく登場するのがこの「みるくポテト」。たっぷりの牛乳でコトコト気長に炊いてください。ミルク臭さが消えて、牛乳嫌いの人にもおすすめです。シンプルなやさしい味に体も心も癒されます。お夜食にもどうぞ!


拡大!