天祖山、酉谷山、天目山 ( 天祖山:1,723.3m、酉谷山:1,718.3m、天目山:1,576.0m ) 2018.5.11 登山



【PHOTO & 記録 天祖山、酉谷山、天目山 10】

思ったとおり、ここからはほぼ平らな道が続く。
左手の高みを横切って進むのだが、自然林が途中で途切れ、左手に自然林、右手に檜や杉の植林帯というパターンが何回も現れるようになる。

単調な道ではあるものの、道はほぼ平らなので足は進む。
しかし、少々焦っていることもあって、精神的には辛い。

ほぼ平らな道も傾斜がキツクなると、登る先に標識が見えてくる (写真)。 少々喘ぎつつ、その標識の所には 15時3分に登り着く。
ここは七跳尾根への分岐点なのであるが、現在、七跳尾根の道はその先にある小川谷林道が通行不可のため下ることができない。

あまりにも平らな道が続く中、この分岐までの登りがかなりキツク感じられたので少し休憩する。

丁度、天目山方面から来られた方も休憩しておられたので少し話をする。
ヨコスズ尾根の状況を聞いたところ、道は明瞭、ここから東日原まで 3時間ほどとのことである。
その言葉に元気を貰い、15時9分に出発する。

ここからもほぼ平らな道が続く。

左側が自然林、右が杉や檜の植林帯というパターンがまた繰り返される。
ここは黙々と歩き続けるしかない。

太陽はまだ高い位置にあり、周囲が明るいのがありがたい。
また、時折 右手樹林越しに石尾根が見える。

やがて、岩場にかけられた長い桟道を渡る。
帰宅後調べると、ここは 『 石橋の岩場 』 と呼ばれているようである。
時刻は 15時22分。

時折 登山道周辺に現れるミツバツツジの花を楽しみにしながら進んでいくと、 やがて道は左にカーブするようになるが、そこに標識が立っている。
その標識を良く見ると、標柱の所に手書きの小さな文字で 『 ハナド岩 』 とある。時刻は 15時42分。

ハナド岩からの展望が良いことは事前に知っていたので、ここは迷わずに寄り道をする。

カーブのところから右 (南) に延びる踏み跡を辿っていくと、すぐに樹林を抜け、 その先で足下がスパッと切れ落ちた露岩帯に飛び出す。
ここからの展望は抜群で思わず息を飲む。

一番左に 大岳山が見え (上の写真)、その右に 御前山 (写真 中央) が並ぶ。

御前山の右手前から石尾根が立ち上がるが、六ツ石山、 鷹ノ巣山、 日蔭名栗山、高丸山、七ツ石山といった山々を経て小雲取山、 雲取山に至るまでの石尾根の稜線を ここからは一望することができる。

また、石尾根上の城山付近後方には 三頭山も少しだけ見えている。



天 1、   天 2、   天 3、   天 4、   天 5、   天 6、   天 7、   天 8、   天 9、   天 10、   天 11、   天 12、   天 13  もご覧下さい。


百名山以外の山のページに戻る   ホームページに戻る