立山 ( 雄山:3,003m、大汝山:3,015m ) 2016.10.14 登山



【PHOTO & 記録 立山 5】

また、反対側となる、今 登って来た タンボ平方面を見やれば、北北東の 白馬岳から始まり、 右に白馬鑓ヶ岳、唐松岳五竜岳鹿島槍ヶ岳、 赤沢岳、そしてスバリ岳等々、ここに至るまでに見えた山々を一望することができる。
但し、針ノ木岳は手前の山に隠れていて見ることができない。

写真 後方右側の山が唐松岳。
その左に不帰ノ嶮、そして天狗ノ大下りと言われる急斜面が続いており、その急斜面から緩やかな斜面に変わったところに天狗ノ頭が見えている。
天狗ノ頭の左には、山自体が白く見えている白馬鑓ヶ岳が続き、そのさらに左、写真の一番左端に 白馬岳が見えている。

暫し休憩し、11時1分に出発。
道は左側に下る 立山 (雄山) の斜面を横切って進む。
ここまでの登りと違い、緩やかな登り道が続き、足が進む。

写真の山は龍王岳。

少し進むと、左手の 薬師岳は 手前の山に隠れてしまうものの、その代わり 水晶岳の左に野口五郎岳が見えるようになり、 さらに左には三ツ岳が続き、その左手前に烏帽子岳、南沢岳が見えるようになる。

烏帽子岳の左後方には大天井岳が見え、南沢岳の左後方には 燕岳が見えている。 燕岳の左手前には不動岳、そして不動岳の左後方には 餓鬼岳が見えている。

写真 後方右の山が 黒部五郎岳。 その左に見える大きな山が赤牛岳で、赤牛岳の左後方に 水晶岳が見えている。
そして写真左方に見える、少しズングリした山が野口五郎岳。

こちらは上記写真のさらに左側。
写真 右方の山が野口五郎岳。野口五郎岳から左に延びる稜線上にある丸い山頂の山が三ツ岳。
三ツ岳を過ぎて左に下る稜線の先 (実際は手前) に見えている尖ったピークが烏帽子岳で、 烏帽子岳から左に続く稜線上の一番左の山が南沢岳である。
そして、その南沢岳から一旦左に下った稜線が、再び上昇した先にあるピークが不動岳である。

また、烏帽子岳の左後方にうっすらと見えている山が大天井岳。
そして、不動岳の右後方に見えている山が 燕岳である。

しかし何よりも目を惹くのは、 やはり目の前の龍王岳、鬼岳、獅子岳の姿で、先にも述べたように、その筋骨隆々とした山容は大変魅力的である。

山襞に沿いながら 雄山の斜面を横切っていくと、 やがて左下の御山谷が詰まった先に一ノ越山荘の建物が見えてくる (写真)
意外に早く見えたことに驚くとともに、元気が出てくるが、実際はそこまでまだまだ時間がかかる。

写真では分かりにくいが、写真 中央、小さな高みの右下に一ノ越山荘の建物が見えている。

岩の斜面、 ハイマツの斜面を横切りながら進む。
キツイ登りがないのがありがたい。

やがて、左手、赤牛岳の右には 笠ヶ岳も見え始めるが、その 富士山の斜面を さらに急にしたような姿には少々驚かされる。
先の 黒部五郎岳と言い、 この 笠ヶ岳と言い、見る方向によってその形が大分違っている。

そして、やがて野口五郎岳の右後方に 槍ヶ岳も見え始める。



立山 1、  立山 2、   立山 3、  立山 4、   立山 5、  立山 6、   立山 7、  立山 8、   立山 9、  立山 10、   立山 11、  立山 12 もご覧下さい。


めざせ百名山のページに戻る   ホームページに戻る