こちらは、大天井岳 (写真 右端) から
常念岳へと続く尾根。
大天井岳の左下には、大天荘の建屋も見えている。 また、大天井岳からこちらに延びてきている尾根が、 表銀座縦走コースとなる。 | |
中天井岳の左には東天井岳 (写真 右端の高み。南の方角となる) が見える。 登ってくる途中で良く見えた山である。 そして、東天井岳の左側に見える大きな山が
常念岳である。 また、常念岳の右斜面後方に、 うっすらと山が見えているが、写真を拡大してみると、 木曽駒ヶ岳、 木曽前岳、三ノ沢岳であることが確認できる。 |
|
そして、こちらは
常念岳のさらに左側。
常念岳から続く尾根が急下降する所が前常念となる。 また、前常念の左側、写真 左側最後方にうっすらと見えている山並みは、南アルプスの山々である。 | |
こちらは南アルプスのさらに左側部分。 北岳の左に続く稜線は、
一旦 下った後、アサヨ峰へと盛り上がり、
その後 鋸岳が続いた後、
甲斐駒ヶ岳の
ピラミッド型に繋がっている。 |
|
南アルプスが終わると、雲に浮かぶ
富士山が見える。
完全に独立峰であることが良く分かる。 | |
富士山の左側、
南東方面には八ヶ岳が並ぶ。 権現岳の下方、松本の市街地の後方に見えている饅頭型の山は、鉢伏山である。 |
燕 1、   燕 2、   燕 3、   燕 4、   燕 5、   燕 6、   燕 7、   燕 8、   燕 9、   燕 10、   燕 11、   燕 12 もご覧下さい。