[Index]     [News]     [Tools]     [Items]     [Works]     [Events]     [Others]

[ビート関係]     |「板もの」関係|     [「その他」関係]

Works: 「板もの」関係

Last Update 2002/01/29

収納がへたくそな私。
ものが入りきらなくなったとき、ふと作り出すのが
「板もの」



テレビトップボード
本当はこういうものをなんと呼んでいいのかわかりませんが………
テレビの上にも物がのせられるようになるといいなー
ってことで作ってみました。

スキーブーツケース
冬の期間しか使わないのに、収納スペースがなくてこの一年出しっぱなしでした。
これではいけないということで、文字通り「スペースを作って」みました。

ポットケース
ポットがCDケースの前においてあって、CDケースの扉が開けられなかったから。
コーヒーセット一式のスペース付き。

ブックスタンド B6 変形版(x 2)
初の受注生産品。
以前作ったB6 版ブックスタンドの画像を見た友人に頼まれて作成。

ブックスタンド A4 (x 3)
毎月買ってる雑誌が畳の上に積み重ねられてきたから。
カラーボックスに A4 が収まらないのが元凶だ。

ビデオ台(プリンタ台兼用)
サブとなった1台目のビデオデッキが畳の上に置きっぱなしだったから。
ビデオテープとPS2の収納スペース付き。
PS2の収納スペースは後から追加。
(追加前はこんな)

ブックスタンド B6 (x 2)
手持ちの漫画が畳の上に積み重ねられてきたから。
機能的には問題ないのに、その許容量が漫画の増加量をまかないきれない………

コンポ収納ケース
コンポの上に物を載せちゃまずい気がしたから。
アクリル板の扉付き。
ちなみに、PC ディスプレイ台とペア。

PC ディスプレイ台
テレビといっしょにテレビ台に乗ってたけど、置き切れなくなったから。
テレビ台には、今はコンポのスピーカーが乗ってる。


関連/補足
板もの:
一般には「板」で表現される形状、あるいは板状の素材をもとに構成された物体。 文脈などにより表す内容は異なる。 ここでは、木製の板材を組み合わせた「家具のよう」な物体をさす。
……… ような気がする。


[ビート関係]     |「板もの」関係|     [「その他」関係]

[Index]     [News]     [Tools]     [Items]     [Works]     [Events]     [Others]

mmiura@mwa.biglobe.ne.jp

Since 2001.09.14