[Index]     [News]     [Tools]     [Items]     [Works]     [Events]     [Others]

[ビート関係]     [「板もの」関係]     [「その他」関係]

テレビトップボード

ごちゃごちゃしてわかりずらいかも………
Last Update 2002/01/31

|本文|     |材料|     |工具|     |画像|

部屋のレイアウトにおいて、中核をなすテレビ。
6畳一間ともなると、そんなテレビの上も何かと貴重なスペースになります。
立ったとき、ひょいと物をおくのにちょーどいい高さなのです。

そんなスペースを少しでも広げよう、物を載せやすくしようとしたのが今回の代物。 上の画像だと何がなにやらということで、単体での画像を用意したのですが………

トップボードだけ……… と比較用の「KnockMan」

あらためて見ると、これまでになくあっさりしたものになりました。
実際、板の切り出しから組み立てまで入れても3時間ほど。 今回は出来るだけ切るところが少なくなるように寸法を考えました。
結局切ったのは3箇所だけ。

とはいえ、21型テレビを抱え込む大きさなので、 それなりに強度も気にして作っています。
天板の下に WOWOW のチューナーが入るスペースを作っているのは伊達ではないのです。

トップボード使う前の散らかった様子
使用前
トップボードを使っても散らかってる様子
使用後

思ったよりもさくっと出来て、いい感じで物をのせられるようになったのはいいのですが………
ぱっと見、使用前と使用後がほとんど変わらないのが難点かなぁ。
実際はかなり改善されているんですけどね。


[ビート関係]     [「板もの」関係]     [「その他」関係]

[Index]     [News]     [Tools]     [Items]     [Works]     [Events]     [Others]

mmiura@mwa.biglobe.ne.jp

Since 2002.01.25