[Index]     [News]     [Tools]     [Items]     [Works]     [Events]     [Others]

[ビート関係]     [「板もの」関係]     [「その他」関係]

ブックスタンド B6 変形版

B6 変形版ブックスタンド(2段)
Last Update 2001/09/20

|本文|     [材料]     [工具]     |画像|

以前、「漫画本が本棚からあふれてしまった」といって作ったB6 版ブックスタンドを、 やはりあふれかけた友人に頼まれて作ることになったものです。
これはある意味、「類は友を呼ぶ」を体現したといったところか?

私の部屋に比べると結構片付いているように見える友人の部屋も、 枕元にはうずたかく積み上げられつつある本の山が………

で、積み重ねられるB6 版ブックスタンドに目を止めたとかで、 「いいなぁ〜」といわれてたのに気をよくして、ちょいっと作り上げました。

枕元に積み上げられた本の山 やっぱり枕元に積みあがった感の本の山
ブックスタンド使用前   ブックスタンド使用後

なんかあっという間にいっぱいになっているあたり、いささか先行き不安と言ったところですが………

作成過程

初期アイデア
基本的にB6 版のものといっしょですが、 今回は

  • ベットの枕元にちょうど置ける幅
    コンセントを避けるために、ベットの幅より狭く

  • NewType 100% Comic が収まる奥行き
    B6 より一回りぐらい大きい、変な版のやつ

という要望があったので、そのように寸法を調整しています。

試作
もはやすっかり作りなれた感じで、材料の選択以外は迷うことなく。

いや、その材料をどうするかに、ちょっと戸惑った(?)かもしれません。 今回「枕元にちょうど置ける幅」ということで、70cm近い幅になったのですが、 市販の木材の寸法からすると、どうにも中途半端で………
なにげに尺貫法の名残が………

本体作成
これも基本的にB6 版といっしょ。

作業の内容は同じですが、今回は最後の仕上げの「釘を打つ」がなかなかできず、 しばらくお蔵入りしていました。 「さて、仕上げだ」と金槌を手にしたとき、 ふと時計をみると、夜8時を過ぎていたものだから………
過去怒鳴りこまれた経験から、それ以上作業が進められなくて

お蔵入りにされているブックスタンドの図
しょうがないんで、
部屋の片隅に立てかけておいたブックスタンド
塗装
今回、その寸法的な制限から、ついに総木目作りとなってしまったのが残念。
これまで、ずっとこだわりの「黒」で通してきたのに………

今後の予定
今回作成した2つのブックスタンドは、あっという間にふさがってしまいました。 とはいえ、さらなる多段化は、地震などを考えるとちょっと不安なところです。

……… 「耐震構造」でも取り入れるのかな?


[ビート関係]     [「板もの」関係]     [「その他」関係]

[Index]     [News]     [Tools]     [Items]     [Works]     [Events]     [Others]

mmiura@mwa.biglobe.ne.jp

Since 2001.02.18