[Index]     [News]     [Tools]     [Items]     [Works]     [Events]     [Others]

[ビート関係]     [「板もの」関係]     [「その他」関係]

ブックスタンド B6 変形版:材料一覧

Last Update 2001/09/20

[本文]     |材料|     |工具|     |画像|

材料一式(ネジ、釘を除く)
めずらしい一枚があったんで、つられてまとめてみる。
この辺、さすがに作りなれてきたといったところです。

ちなみに、上の写真は材料一式(ネジ、釘を除く)プラス今回用に購入した 1m のステンレス定規。


側板用板材
ラワン材 910x180x14

B6 版だと 150 mm 幅で十分だったけど、 今回それより一回りぐらい大きな物も入れるということで 180 mm を使用。

ブックスタンド2つ分4枚で、多分こんなものだろうとこのサイズを買ってきたのですが、 よくよく計算すると一枚あたり高さが 225 mm ?4枚分で 225 x 4 = 900 ?切りしろが全部で 10 mm ? と、ちょっと慌てましたが、実際の長さが 925 mm あったということで、 なんとか4枚取ることが出来ました。

ただし、最後に残ったのはこれだけでしたが………

ビートのスケールは 1/50 ぐらい


底板用板材
ラワン材 1820x60x14(x 2)

どうにも不経済になってしまったのが、これと上部梁用板材です。 長さ 670 mm を4本(梁用は2本)欲しかったのに、1820 mm の下が 910 mm なものだから………


上部梁用板材
ラワン材 1820x45x14

上記底板用板材と同様、ちょうどいい長さの市販品がなくて、 大分あまらせてしまいました。

裏板
ベニヤ板 900x600x4

近所のホームセンターでは、600 mm より大きい塗装済みのベニヤを扱っていなかったせいで、 なくなく無塗装のものを使用しました。
今回は、収納力を最優先と言うことで

さら木ねじ
ユニクロメッキ 3.8x25(x 24)頭径 7.6mm

メインの組み立て用。ちょっと短かったかもしれない。

ユニクロメッキ 1.5x18(x 14)

本体に裏板を打ち付けるためのもの。
今回長さが結構あったので、本体中央部など B6 版より1つあたり3本多く使用。


[ビート関係]     [「板もの」関係]     [「その他」関係]

[Index]     [News]     [Tools]     [Items]     [Works]     [Events]     [Others]

mmiura@mwa.biglobe.ne.jp

Since 2000.02.18