銭 湯 解 析


大阪市内・東部

 大阪市内でも有数の中小工場地帯である東部は、昔から銭湯の栄えた地域でもある。
また、在日韓国・朝鮮系の方々も多く住んでいるため『コリアタウン』や鶴橋市場など
はこの不況下でも大いに頑張っている。
そして、生野区周辺は戦災に奇跡的に免れたために、いまも古き銭湯がその姿を残して
いる。
 近年、急速な宅地化が進み、街並みもかなり様変わりしてきてはいるが、下町パワー
はまだまだ健在。みなさんも大阪を感じてみてはいかがでしょうか?

 大阪府浴場組合公式
名 称 所 在 営業時間 定休日 備 考
 東成区 
神力湯 深江南2-12-22 15:30~24
余喜温泉 深江南3-17-25 16~24
宝徳湯 深江南1-9-21 15:30~24
黄金湯 深江南2-4-14 15:20~24
白鶴温泉 東小橋3-14-32 15~24
東温泉 中本5-10-31 15:30~22:30
白玉湯 東中本3-19-9 15:30~24
布袋湯 中道3-10-14 14~24 不定休
錦城湯 <平成16年廃業確認>
栄徳温泉 大今里南4-7-15 15:30~24 第1・3月 日曜7:30~11:30あり
朝日湯 東小橋2-11-24 15~24
平和温泉 東中本2-10-10
生駒温泉 中道4-2-5
朝日温泉 中道2-11-6 14:30~25 不定休
八阪温泉 中道4-10-12 14~24:30
亀の湯 玉津3-4-20 15~24
 生野区 
源ケ橋温泉 林寺1-5-33 15~25
ニュー富士羽温泉 巽中3-17-32 4~24 不定休
鶴橋浴場 鶴橋2-9-14 14:40~24:30 火(隔週)
鶴の湯 桃谷2-13-19 14~25 日曜6~11あり
青柳湯 小路1-19-10 14~25 第4水
大師湯 鶴橋1-4-2 14:30~24 第1・3木
桃谷温泉 勝山北1-1-8 14~25 日・祝12~25
白鶴湯 中川3-3-2 16~24
歌舞伎温泉 舎利寺2-4-19 15~24
極楽温泉 勝山北1-6-19 14~25 不定休 日曜6~25
生照温泉 新今里6-4-8 14:45~24
生野温泉 勝山南1-21-12
出世湯 生野西1-2-2
平和温泉 巽北2-16-7
広島温泉 巽南1-14-3
新曙温泉 勝山北4-4-16
天竜湯 生野西4-12-29
宮の温泉 田島5-7-16
神中湯 桃谷4-2-18
第一曙湯 桃谷3-13-20
田島新温泉 田島5-15-6 14~25 月2回 休みは不定
 平野区 
豊温泉 加美北1-22-36
入船温泉 平野市町3-12-15 14~24:30 6のつく日 日・祝6~24:30
殿川湯 <平成17年11月30日廃業>
湯あそびひろば
文明温泉
瓜破西3-11-3 14:30~24 男女浴室日替
おーごん湯 瓜破西2-4-28 14:30~24 第1・3水 日7~12
末広温泉 背戸口2-1-19 14~24:30



銭湯解析トップへ戻る