銭 湯 解 析
鶴橋浴場 (調査:H13.02.07) | |
足:近鉄・JR環状線・地下鉄千日前線『鶴橋』駅下車、南東へ徒歩約5分。 |
営業時間:14時40~24時30、火休(隔週) 入場料:大人360円、洗髪料10円 住所:大阪市生野区鶴橋2-9-14 電話:06-6712-2343 旧き良き銭湯だ。 この地区だけは奇跡的に空襲の戦災から免れたので、戦前の旧い建築物が数多く残っている。ここもその一つ。 外観もさることながら内部も古い良さを出している。番台の後ろにはステンドグラスがはめ込まれていたり。。。だが、源ケ橋温泉と比べると狭くやや豪華さには欠けるモノの充分に歴史に残したい銭湯建築である。 脱衣場の天井は一度見てみる価値はあるし、木製のロッカーも現役で頑張っており歴史を感じさせてくれる。 浴場も狭いながらもシンプルで清潔。床も浴槽も石なので、入ればのんびりと落ち着くことが出来る。というかなんだかよくわからないがほんわりとした空気が全体を包んでいるので気持ちがいいのだ。 また、番台の女の子の愛想の良さ、みんなの人気者である。ここの雰囲気は素晴らしい。やはり客の多さがそれも物語っている。ま、ここは戦前の家屋が多く残っているので自然と銭湯に行くのかも知れないが、まだまだ大阪の下町は健在である。 風呂上がりにはドリンク好きにはたまらない。それは『毎日シリーズ』が堂々勢揃い!なのだ。 ワシは猛烈に感動してしまった。書けば多すぎるので割愛させていただくが、鶴橋を訪れる際には是非一度は立ち寄ってもらいたいです。 あと、ここの前の道を歩いて東角には、絶品韓国料理の店『アリラン食堂』がある。ここのチヂミやサンギョップサル、そして自家製(というか○造やん…)のマッコリ(どぶろく)がそりゃもう!是非そちらにも。 |
評価:★★★★★ コメント:歴史建造物に認定されないのが不思議なくらいだ。 是非、大阪探訪の際にはこちらにも。 |