銭 湯 解 析
極楽温泉 (調査:H14.10.09) | |
足:JR環状線「桃谷」駅より桃谷商店街入ってしばらく歩き、31アイスクリームの前の道を南に歩くと左手にあり。 |
営業時間:14時~25時、不定休 (日曜は6時~25時) 入場料:360円、洗髪料10円、 貸バスタオル10円 住所:大阪市生野区勝山北1-6-19 電話:06-6731-4713 なかなか庶民的な銭湯である。 外観は一般的な町の銭湯っていった感じであるが、入って驚いた。ものすごく奥行があって広いのだ。 そのためか、浴槽もゆったりとあちこちに点在している格好となっており、手前側には電気・漢方薬湯が、真ん中にメイン(深)浴槽・超音波ジェットに寝風呂、奥にはサウナ(無料)・スチームサウナ・水風呂に露天風呂がある。 水風呂はすごく滝の勢いがあって、なんだか打たれているような簡易がする。ただ、露天風呂は屋根がすぐに迫っているので露天性は薄く単に外気風呂である。これも住宅密集地の銭湯の限界かも知れない。 どの浴槽もそして洗い場も清潔感あふれていてすごく努力している姿が窺える。 こう広々として清潔感あるところなので、お客も開放感があるのか、はたまた地域性なのか、あちこちで床で寝そべっている人がいる。なんだか庶民的な昔の銭湯の姿と現代的な設備のギャップは見ていて面白い。 風呂上がりには、コカコーラにファンタグレープが70円に対してニューソーダやラムネが80円と値段が逆転しているのが面白い。牛乳・コーヒーはいかるが(110円・100円)、あとは缶が数種類。 |
評価:★★★★☆(の上) コメント:現代的だがすごく庶民的な銭湯。 経営努力も頑張っているし広々としていい。 屋号のごとく、極楽な気分でサッパリ出来る。 |