装飾講座第4篇

色化粧泥・釉薬・下絵具・上絵具・金・銀を用いた幅広い顔彩装飾を現代風にアレンジしたものも含め、岡本立世先生の分かりやすい指導で、素地・絵具・施し方の三面から、その特性と関係までを学びます。



上絵具、下絵具、金、銀、色化粧泥など作品を雅びな世界に導く材料、道具は幅広くセット致します。

12種類の色化粧泥を使いこなすテクニックは第一人者である岡本先生ならの妙技といえます。

コバルトと白を組み合わせた清楚な文様

多種類の化粧泥を組み合わせていく紫陽花文様など釉薬との合わせ方も絶妙。

マスキング、ロー抜きなど釉薬の重ね掛けによる技法の数々。

ロー抜き技法による重ね掛けで完成する、幽玄の世界。
上絵付、下絵付、金、銀などの、さまざまな土や釉薬との関係にいたるまで、他では学ぶことのできないカリキュラムが用意されています。



第1回
課題作品 ・抜き ・塗り分け ・重ね 色化粧泥を用いた文様の施し方から、上釉による発色の変化までを学ぶ。
セット内容 ファイル、テキスト、色化粧泥(ピンク、トルコ、黄)各500g


第2回
課題作品 ・重ね(浸し、吹き)
・釉抜き(蝋抜、マスキング)
異なる釉薬が重なり合う装飾効果とその表現方法を学ぶ。
セット内容 テキスト、釉抜剤25ml、ダミ筆1本


第3回
課題作品 ・下絵付
(染付、下絵具、チョーク)
下絵付用顔料を用いた幅広い表現方法を学ぶ。
セット内容 テキスト、磁器土2kg、呉須50g、面相筆1本


第4回
課題作品 ・上絵付(赤絵、錦手) 上絵具を用いた文様ポイントと彩色技法を学ぶ。
セット内容 テキスト、上絵具(赤・黄・緑・ライラック)各15g、菊皿1枚、ゼラチン30g


第5回
課題作品 金彩(金箔、金液) 金箔、金液を用い効果的な表現方法と、下・上絵具との組み合わせ方を学ぶ。
セット内容 テキスト、金箔75mm角1枚


第6回
課題作品 ・銀彩(銀液、銀箔) 銀液を効果的に表現するためのオリジナル手法を中心に幅広く銀彩を学ぶ。
セット内容 テキスト、銀液(白金液)2g



受講料
入学金無料
継続 { 装飾テクニック講座第4篇 月謝 8,000円 6ヶ月 48,000円
装飾テクニック講座第4篇個人指導 月謝 11,000円 6ヶ月 66,000円
新規 { 装飾テクニック講座第4篇 月謝 9,000円 6ヶ月 54,000円
装飾テクニック講座第4篇個人指導 月謝 12,000円 6ヶ月 72,000円
(消費税・送料込)


受講料のご納入は2回払いになります。申込時に3ヶ月分、1回目の教材到着後 指定日までに残額をお支払い頂きます。

現在 他の講座を受講中、若しくは、修了後6ヶ月以内の場合は継続扱いとなり、新規でご受講頂くより毎月の月謝が1,000円割引になります。
個人指導には毎月2枚の添削指導用紙をセットし、制作上の疑問・質問にお答え致します。

受講期間は6ヶ月間で、6回に分けて毎月教材をお届け致します。
詳しい資料・申込書のご請求は、こちらよりお申込みください。