電動ロクロ成形講座


ロクロの技術修得は体が覚えるもので、頭でわかっていてもスピードに合わせるタイミング・勘所をつかまなければ思うようにいかないものです。
この講座は岡本先生の豊富な指導経験から、「初級、中級の人が何ができないのか」 「何で行き詰まっているか」 「どうしてここで失敗するのか」を熟知の上での指導となっており、その時の必要な改善方法、ポイントをまさにそのタイミングで教授することが出来ます。そのため初めての方でも出来るようになり、大勢の方に喜んで頂いております。
ロクロは、自己流のクセをつけず基本をしっかり身につけることが、上達するための条件なのです。




初心者にとってまず土を中心に保つことが難しいことです。当講座ならなぜ上達できるのかは、指導手法がまったく違うからです。
本を何冊見ても上手くなれないのは、できるプロが作り方を説明しているからであって、どこに力が加わり、どの角度に押すかなど詳細な解説はほとんどされていないからです。見よう見まねではロクロの勘所はなかなか掴めるものではありません。
広げた皿を起こすことで指先と腕に多くのことを教え、スピードに合わせた指の動きと力の限界を体に覚え込ませます。
口縁の締め方や切り糸の合わせ方など、プロとして必須の技術は全て学びます。
少し回転に慣れたところで木ゴテや柄ゴテなど道具の使い方も学びます。
輪花や片口などの応用技法も学ぶことができます。

大物成形にはZボード(亀板)を用い、芯出しなども徹底して学ぶことができ、初歩からハイテクニックまで幅広い内容で構成されています。そして理論的解説が加わることでさらに理解しやすくなっているのが比類のない特徴です。




第1回
課題作品 初めてロクロ成形を学ぶ方のための基本技術、土の据え付けから土ゴロシ、バイ引、切り糸の使い方、作品の持ち方を学ぶ
セット内容 ファイル、テキスト、土カキベラ、切り糸、スポンジ、信楽粘土4kg


第2回
課題作品 ・湯呑
・小鉢
湯呑茶碗と小鉢を通し、底の広げ方、土の引き上げ方・広げ方、厚みの揃え方、コテの使い方、口縁の切り方・皮の当て方、高台の削り方を学ぶ
セット内容 テキスト、成形くし刃ゴテ、仕上カンナ、信楽粘土3kg


第3回
課題作品 ・井戸茶碗
・片口鉢
・輪花鉢
・洲浜鉢
井戸茶碗成形テクニック、高台削りと兜布の作り方。小鉢の形成を通し、コテの使い方、片口・輪花・洲浜・四方などに変形させる装飾技法の応用技術、シッタの作り方、シッタの据え付け方、作品の据え付けから削り方を学ぶ
セット内容 テキスト、成形だ円ゴテ、カキベラ、信楽粘土3kg


第4回
課題作品 ・大皿
・大鉢
亀板の使用目的・据え方、ドーナツ状土ゴロシの仕方、底の厚みチェック、底締め、上げ下げの仕方、大皿・大鉢の作り方。削り方・帯状粘土での据え付けを学ぶ
セット内容 テキスト、Zボード(着脱自在の専用亀板・25pロクロ盤用)、信楽粘土3kg


第5回
課題作品 ・徳利 袋物の作り方を通し、筒の挽き上げ方・胴の膨らませ方・肩&首の作り方。柄ゴテの使い方、弓と針による口縁の仕上げ方、亀板での成形など道具の扱い方、シッタを用いた袋物の削り方を学ぶ
セット内容 テキスト、柄ゴテ小&大、信楽粘土3kg


第6回
課題作品 ・櫛目文壷
・扁壷
・面取り壷
・面取り花瓶
装飾手法に合わせた壷の挽き方・形・厚みをつけるポイント、ロクロ成形を活かす装飾技法と道具の使い方、失敗を防ぐ乾燥状態など上級テクニックを幅広く学ぶ
セット内容 テキスト、片面無地タタキ板、信楽粘土4kg





受講料
入学金無料
継 続 { 電動ロクロ成形講座講座 月謝 8,000円 6ヶ月 48,000円
電動ロクロ成形講座個人指導 月謝 11,000円 6ヶ月 66,000円
新 規 { 電動ロクロ成形講座 月謝 9,000円 6ヶ月 54,000円
電動ロクロ成形講座個人指導 月謝 12,000円 6ヶ月 72,000円
(消費税・送料込)

受講料のご納入は2回払いになります。申込時に3ヶ月分、1回目の教材到着後 指定日までに残額のお支払いを頂きます。

ロクロ講座を受講される方には、電動ロクロZ-991を受講生割引価格にて販売しております。


現在 他の講座を受講中、若しくは、修了後6ヶ月以内の場合は継続扱いとなり、新規でご受講頂くより毎月の月謝が1,000円割引になります。
個人指導には毎月2枚の添削指導用紙をセットし、制作上の疑問・質問にお答え致します。

受講期間は6ヶ月間で、6回に分けて毎月教材をお届け致します。
詳しい資料・申込書のご請求は、こちらよりお申込みください。