天狗岳 ( 西天狗岳:2,646.0m ) 2016.4.6 登山



【PHOTO & 記録 天狗岳 6】

こちらの写真は 北岳甲斐駒ヶ岳仙丈ヶ岳
仙丈ヶ岳の右下方には 鋸岳も見えている。

なお、それら南アルプスの山々の手前に見えている山は 八ヶ岳の 峰の松目である。

こちらは上記写真のさらに右側。
山腹に見えているスキー場が富士見パノラマリゾートのスキー場で、 入笠山は スキー場の左上に見えている山である。
また、写真 左端に見えている山が白岩岳と思われ、その右の山が 釜無山と思われる。

そして、南アルプスの山々が終わりになると、その後方から中央アルプスが立ち上がる。

写真のように中央アルプスは少しぼやけ気味ではあるが、 木曽駒ヶ岳 (写真 右端から 1/4程の所にある白き山) はしっかり確認できる。
また、写真 左方に 越百山、南駒ヶ岳空木岳の姿を 何とか確認することができる。

中央アルプスの右には 御嶽が見えるはずだが、 目の前の 西天狗岳が隠してしまっている。

なお、目を凝らすと、今まさに西天狗岳の頂上に至らんとしている登山者の姿が確認できる。

西天狗岳の右後方には 乗鞍岳が白き姿を見せている。
しかし、先程から述べているように、この 乗鞍岳を含む北アルプスの山々は、 写真のように薄ボンヤリとした感じでしか見ることができない。
それでも剣ヶ峰、そしてその右に続く恵比寿岳、四ツ岳などは確認することができる。

また、剣ヶ峰の右下方に見える饅頭型の山が昨年登った 鉢盛山である。

そして、 乗鞍岳から少し間を空けた右に 穂高連峰から 槍ヶ岳、そして 常念岳へと連なる山々が見えている。
こちらも薄ボンヤリとしていてなかなか個々の山を同定するのは難しいが、大キレットはしっかりと確認できるので、 そこから順番に山を追っていけば、何とか検討をつけることができる。

写真では大キレットの左に山が北穂高岳で、その左に涸沢岳、そして 奥穂高岳が続く。
ただ、大キレットの右側に続く山は少し同定が難しく、槍ヶ岳も その穂先にあまり雪がないため、空の色に紛れ気味であるが、確認することができる。
なお、写真には 常念岳は写っていない。



天狗 1、  天狗 2、   天狗 3、  天狗 4、   天狗 5、  天狗 6、   天狗 7、  天狗 8、   天狗 9、  天狗 10  もご覧下さい。



百名山以外の山のページに戻る   ホームページに戻る