太郎山 ( 太郎山:2,367.7m ) 2015.5.17 登山



【PHOTO & 記録 太郎山 7】

こちらは金精山のさらに右側。
一番左端の山が温泉ヶ岳で、 温泉ヶ岳から右に少し距離を置いた所に見えているズングリとした山が 根名草山ある。
根名草山の右に見える少し台形をした山は大嵐山と思われる。

その大嵐山の右斜面後方に白き山々が見えているが、 この時は全く山名が分からなかったのであった。

こちらは大嵐山とその右後方の山々をズームアップした写真。
上述のように、大嵐山の右後方に見える白き山々の名は分からなかったのだが、帰宅後調べると、 どうやら群馬県と新潟県の県境にある小沢岳、下津川山 (しもつごうやま) のようである。

そしてその右手前には赤倉岳、スズヶ岳と言った山々が重なっているようである。

そこから少し右に目をやれば、 平ヶ岳が大きく、 その右には燧ヶ岳が存在感を見せている。
但し、先程も述べた様に、こちらから見る燧ヶ岳は柴安ー、俎ーの双耳峰が見えてはいるものの、 これまた燧ヶ岳のピークの 1つである赤ナグレ岳が前面にしゃしゃり出ていて少し不格好である。
また、平ヶ岳燧ヶ岳の間の後方には、越後三山の 1つである 中ノ岳が顔を出している。

そして、 燧ヶ岳の右後方には 荒沢岳が良く見えているではないか。 へぇー と感心してしまう。

また、 燧ヶ岳の手前を黒々とした山々が横切っているが、 恐らく平ヶ岳の左手前の山が 鬼怒沼山で、 荒沢岳の右手前の台形の山が赤安山、そしてその右に見える小さな突起を有する山は黒岩山であろう。

黒岩山からさらに右に続く尾根の後方に白く横に長い山が見えているが、 先程も述べた様に 会津駒ヶ岳と その右にある大戸沢岳、三岩岳である。

こちらは上記写真のさらに右側。
会津駒ヶ岳の右側手前には、 帝釈山、田代山が見えている。
帝釈山は写真中央。田代山はその右にある山である。

素晴らしい景色を写真に納めた後、岩に腰掛け、今度は景色を楽しみながら食事をする。



太郎 1、  太郎 2、   太郎 3、  太郎 4、   太郎 5、  太郎 6、   太郎 7、  太郎 8、   太郎 9、  太郎 10、   太郎 11  もご覧下さい。


百名山以外の山のページに戻る   ホームページに戻る