天目山、蕎麦粒山、川苔山 ( 天目山:1,576.0m、蕎麦粒山:1,472.8m、川苔山:1,363.2m ) 2018.5.16 登山



【PHOTO & 記録 天目山、蕎麦粒山、川苔山 10】

川苔山へは少し右へと進み、 小さな高みに向けて斜面をジグザグに登っていく。
一旦平らになった道はその少し先で再び登りに入るが、この頃にはかなり疲れが出てきており、小さな登りもかなり応える。

喘ぎつつも何とか登り着いて右手を見れば、蕎麦粒山や天目山がよく見えている。
続いて右にカーブしながら緩やかに登っていくと、ありがたいことに道の方は緩やかなアップダウンに変わる。

途中、古里駅、赤杭山への道を左に分ければ、緩やかな下りが続くようになり、 下り着いた先が見覚えのある 川苔山の東の肩であった。
時刻は 14時8分。

かなり疲れているため、目の前のベンチが大変魅力的に見えたが、 川苔山はもう少しと分かっているので、そのまま先へと進む。

広い登山道を緩やかに登る。
前回はこの道を残雪期に登ったが、無雪期ではかなり周辺の様相が違う。

夏道はこうなっていたのだと思いながら進み、 徐々に傾斜が出始めると、やがてその先に標識が見えてくる。
途中、合計 3名の登山者と擦れ違う。

川苔山到着は 14時14分。
この時間、先程の 3名が最後だったようで、頂上には誰もいない (但し、後からカップルが登って来た)

ベンチに腰掛けて暫し休憩する。
冬場に登った時には周囲の木々に葉は全く無かったのだが、今はかなり葉が茂っており、展望を阻害している。
そのため、たとえ本日と違って 富士山が見える状態にあったとしても、 葉が邪魔をして見えにくいことであろう。

また、大きく開けている西側も、 この時間では山々は霞み気味である。
それでも 鷹ノ巣山雲取山天祖山、芋木ノドッケなどは確認できる。

写真 左奥の山が 雲取山で、その右にドーム型をした天祖山が見え、さらに右に芋木ノドッケ、白岩山が続いている。

ユックリと休んで、 14時23分に下山開始。

東の肩まで戻り、その少し先にある標識の所から右に折れて鳩ノ巣駅方面へと下る。 時刻は 14時27分。

この道は、今年の 2月に下っているが、 残雪期と違って道は乾いているので歩き易い。



蕎 1、   蕎 2、   蕎 3、   蕎 4、   蕎 5、   蕎 6、   蕎 7、   蕎 8、   蕎 9、   蕎 10、   蕎 11、   蕎 12  もご覧下さい。


百名山以外の山のページに戻る   ホームページに戻る