三ノ沢岳 木曽駒ヶ岳 ( 三ノ沢岳:2,846.5m 縦走中の最高峰は 宝剣岳 2,931m ) 2013.5.24 登山



【PHOTO & 記録 三ノ沢岳 3】

アイゼンを装着した後、暫し 休憩して周囲の景色を楽しむ。
木曽駒ヶ岳方面を見れば、 その左後方に 白き山が見える。乗鞍岳である。
乗鞍岳の右に連なるはずの北アルプスの山々は、 木曽駒ヶ岳に遮られて見えないが、これから三ノ沢岳へと向かえば、 角度的に見ることができるはずである。

宝剣岳の右に目をやれば、 伊那前岳、 そしてその後方に八ヶ岳が見えている。
雲一つないこの快晴の下、山に来られたことに感謝。

となると、前回登った時に全く展望を得られなかった宝剣岳には、 是非とも登りたいところである。多少無理をしても登ろうと決める。

そして、さらに目を右にやれば、南アルプスの山々が続く。
塩見岳までのラインナップは先程述べたとおりだが、 さらに塩見岳の右には荒川東岳 (悪沢岳)、 荒川中岳、荒川前岳が続き、さらには小赤石岳、赤石岳、 奥聖岳、前聖岳、 上河内岳と続いている。

写真は、その荒川東岳から聖岳、 上河内岳へと続く山並み。荒川東岳の左に見えるのは、 烏帽子岳、前小河内岳と思われる。

そして、南を見れば、 先程まで島田娘に隠れてあまりその姿が見えなかった空木岳が、 グッとその姿をせり上げてきており、南駒ヶ岳と並んで美しい姿を見せている。
また、先程も述べたように、熊沢岳が意外に美しく、堂々とした姿を見せているのに驚かされる。
なお、熊沢岳の右後方に見えている山は、 どうやら安平路山のようである。

9時13分、三ノ沢岳に向けて出発。
雪渓を下る。雪の上に踏み跡は残っているものの、強い風のためか、あるいは このところ気温が高いので融けるのが早いのであろう、踏み跡は消え気味である。
ただ、天気が良いので三ノ沢岳まで見通すことができ、ルートは迷いようがない。当然、三ノ沢岳に登るのは小生が 本日初めてのようである。

写真のようなところを進む。雪は固いので安心と思っていたら、岩場に近づいた最後の所で、 ズボッと潜ってしまった。

一旦、雪の無い、ハイマツと岩がある部分を横断した後、 さらに下る。
目の前には三ノ沢岳が大きな三角形の姿を見せており、その頂上に至るまでに ナイフリッジ状になった残雪、そして雪の急斜面が続くなど、 少々スリリングな展開が待ち受けている。
楽しみでもあり、先程 雪に潜ってしまったこともあって、少々不安でもある。



三ノ沢 1、  三ノ沢 2、  三ノ沢 3、  三ノ沢 4、  三ノ沢 5、  三ノ沢 6、   三ノ沢 7、  三ノ沢 8、  三ノ沢 9、  三ノ沢 10 もご覧下さい。

百名山以外の山のページに戻る   ホームページに戻る