熊本県菊池市隈府にあります「松風本家 正観寺 丸宝」が提供しています、良質の小麦粉、甜菜糖(てんさいとう)、地卵、芥子(けし)の実を使用して独特の技術で1・2ミリメートルの薄さを実現した、パリパリとした食感で上品な甘さで見た目も美しい熊本名物・菊池銘菓の日本一薄い和菓子「松風」
(松風)(甜菜糖・てんさいとう・ビート糖)(玉子)(ケシ)(煎餅・せんべい)(正観寺 丸宝)(隈府)(菊池市)(熊本県)(日本橋高島屋)(日本橋)(中央区)(東京都)(日本一薄い和菓子)(安全安心)

2024(令和6)年11月26日

 

 今回は、熊本県菊池市隈府にあります「松風本家 正観寺 丸宝」が提供しています、「松風」をご紹介します。

 

 「松風」は、良質の小麦粉、甜菜糖(てんさいとう)、地卵、芥子(けし)の実を使用して独特の技術で1・2ミリメートルの薄さを実現した、パリパリとした食感で上品な甘さで見た目も美しい熊本名物・菊池銘菓の日本一薄い和菓子です。

 

 「松風」は、数々の表彰を受けている和菓子です。

 

 「松風」の原材料は、
北海道製造甜菜糖、小麦粉、玉子、ケシの実、香料
です。

 

 とてもシンプルな原材料で豊かな味わいを創出している安全安心な和菓子です。

 

 甜菜糖(てんさいとう)で上品でこころよい低甘味を実現しています。

 

 「松風」は、下記の京都の「亀屋陸奥」が製造販売しています同じ名前の「松風」と同じ味わいを感じますが、形状は全く違いますし、食感も違います。

 

 しかし、「松風」のルーツは、京都の「松風」のようです。

 

 熊本県菊池市の「正観寺 丸宝」の「松風」は本当に薄い長方形の短冊形で、食感はパリパリです。

 

 しかし、噛んだ後の食味は両方の「松風」とも本当に似ています。

 

 「松風」は、8包み入り1箱600円です。

 

 購入しました場所は、東京都中央区日本橋にあります「高島屋日本橋店」(電話番号03ー3211ー4111)です。

 

 製造者は、熊本県菊池市隈府にあります「株式会社 正観寺 丸宝」(電話番号0968-25-3721)です。

 

 なお、「甜菜糖・てんさいとう・ビート糖」に関しては、

2024(令和6)年9月12日山形県河北町谷地にあります「アグリランドひな産直センター」で購入しました、化学肥料と化学農薬を使わないで育てたラスベリーを使った手作りジャム「ラズベリージャム」
(ラズベリージャム)(ラズベリー)(ジャム)(甜菜糖・てんさいとう・ビート糖)(鈴木果樹園)(大江町)(みのり農園)(溝延)(アグリランドひな産直センター)(谷地)(河北町)(山形県)(安全安心)

でご紹介しています。

 

 また、「芥子・ケシ」、及び名称が同じお菓子「松風」に関しては、

2022(令和4)年3月15日京都市下京区にある1421(応永28)年創業の老舗菓子舗「亀屋陸奥」が製造販売しています、1570(元亀元)年から11年間に及ぶ石山本願寺に対する織田信長からの包囲戦において、石山本願寺の門徒の兵糧の代わりとして「亀屋陸奥」の三代目が創製した、もっちりしたコシがあり、麦芽飴の優しい甘さ、そして白味噌の上品なコクと香ばしいケシの実の風味がアクセントになっている滋味深い味わいの焼菓子「松風」
(松風)(麦芽飴)(麦芽糖)(飴)(白味噌)(味噌)(大豆)(ケシの実)(ロングセラー)(超ロングセラー)(石山本願寺)(織田信長)(亀屋陸奥)(下京区)(京都市)

でご紹介しています。

 

 因(ちな)みに、「煎餅・せんべい」に関しては、

2024(令和6)年11月6日宇奈月温泉入り口近くの富山県黒部市宇奈月町にあります「道の駅うなづき」の「うなづき食菜館」で購入しました、深海の乙女と言われる富山県産白えびの粉末を使用したかき揚げ仕立ての「深海の乙女 白海老せんべい かき揚げ仕立て」
(深海の乙女 白海老せんべい かき揚げ仕立て)(白海老・白エビ・白えび)(オキアミ)(煎餅)(玄米)(米粉)(米)(玉子)(醤油)(塩)(うなづき食菜館)(道の駅うなづき)(宇奈月温泉)(宇奈月町)(黒部市)(あいの風)(黒崎)(富山市)(富山県)(モンドセレクション2024、ゴールドアワード)

でご紹介しています。

 

 そして、「玉子」、及び「東京都」に関しては、

2024(令和6)年11月24日東京都千代田区丸の内にありますJR東京駅の八重洲北口改札口のすぐ近くにあります「東京ギフトパレット」内の「東京會舘」の売店で購入しました、パイナップルを自家製で柔らかくなるまで1週間かけて煮込み、フレッシュバターを使用した伝統レシピのパウンドケーキの生地にたっぷり混ぜてじっくりと焼き上げた「クラシックガトーアナナ」
(クラシックガトーアナナ)(パイナップル)(パウンドケーキ)(バター)(クリーム)(ミルク・牛乳)(玉子)(塩)(東京ギフトパレット)(JR東京駅)(東京會舘)(丸の内)(千代田区)(東京都)

でご紹介しています。

 

 更に、「熊本県」に関しては、

2015(平成27)年9月3日熊本県熊本市にある「お菓子の香梅」の、みずみずしい小豆餡(粒餡)でよく伸びる求肥餅(ぎゅうひもち)を包んだ、熊本を代表する銘菓「誉(ほまれ)の陣太鼓(じんだいこ)」

でご紹介しています。

 

 また、「高島屋」に関しては、

2023(令和5)年12月17日岐阜県中津川市新町にあります「栗きんとん すや」が製造販売しています、季節の栗を蒸し、蒸した栗を縦割りにして竹べらで実をほじくり出し、それを潰して少量の砂糖を加えながら煮てほどよいバランスの甘さに調えて、一つ一つ丁寧に茶巾絞りをした栗菓子「栗きんとん」
(栗きんとん)(栗)(安全安心)(高島屋日本橋店)(日本橋)(中央区)(東京都)(すや本店)(新町)(中津川市)(岐阜県)(期間限定・季節限定)

でご紹介しています。

 

 そして、「日本橋」に関しては、

2024(令和6)年6月8日東京都千代田区丸の内にありますJR東京駅の八重洲地下中央改札内グランスタの「銀の鈴」の近くの「ゴッドブレスバター」の売り場で購入しました、小麦全粒粉、ライ麦、大麦などの穀物の風味を生かしたパイ食感の生地に、溶かしバターをまとわせ、中にカカオからできたチョコレートのクリームを入れた、シガー形状のざっくりした食感とバターやメープルの香りと味わいを楽しめる「ゴッドブレスバター」
(ゴッドブレスバター)(シガー)(ロール)(ライ麦)(ドイツ)(バター)(クリーム)(ミルク・牛乳)(ホワイトチョコレート)(チョコレート)(カカオ・ココア)(パイ・タルト)(メープルシュガー)(乳糖)(大麦)(塩)(銀の鈴)(ゴッドブレスバター)(グランスタ)(JR東京駅)(丸の内)(千代田区)(かみなり舎)(日本橋)(中央区)(東京都)

でご紹介しています。

 

 更に、「中央区」に関しては、

2024(令和6)年8月19日長野県軽井沢町にあります「セルフィユ軽井沢銀座店」で販売しています、長野県産の杏を使用し、砂糖を使用しないで身体に良い「結晶果糖」を使用して製造した安全安心な軽井沢のお土産の定番「杏(あんず)ジャム」
(杏(あんず)ジャム)(長野県産杏)(杏・あんず)(アプリコット)(ジャム)(果糖)(安全安心)(セルフィユ軽井沢銀座店)(軽井沢町)(長野県)(株式会社セルフィユ)(日本橋蛎殻町)(中央区)(東京都)

でご紹介しています。

 

 また、「日本一」に関しては、

2024(令和6)年8月21日山形県遊佐町吹浦にあります「鳥海温泉 遊楽里」の売店で購入しました、遊佐町特産の減農薬・土耕栽培・無加温栽培で生産された安全安心な「パプリカ」を、高級なグラニュー糖を加えて、甘さ控えめでフルーティーなジャムにした「パプリカジャム」
(パプリカジャム)(パプリカ)(ピーマン)(ジャム)(グラニュー糖)(遊楽里・ゆらり)(吹浦)(遊佐町)(山形県)(安全安心)(日本一)

でご紹介しています。

 

 そして、「松風」と似た形状の「長方形の薄い板状のお菓子」に関しては、

2017(平成29)年5月26日青森県弘前市にある「大阪屋」の、1773(安永2)年創製の代々長子(長男)への口伝(くでん)で受け継がれてきたソバ粉を主原料として麺棒一本で仕上げる純粋な手造りの素朴にして雅(みやび)なそば菓子「竹流し(たけながし)」

でご紹介しています。

 

 更に、「安全安心」に関しては、

2024(令和6)年11月17日山形県西川町大井沢にあります「イワナ・ヤマメ料理の店 旅館 渓声庵(けいせいあん)」が提供しています、風味豊かな「もりそば」を、大きな鍋で提供される山菜と特に沢山の種類のキノコがたっぷり入った醤油味のタレでいただく「月山山菜そば」
(月山山菜そば)(山菜)(舞茸・マイタケ)(キノコ)(日本そば)(麺)(醤油)(旅館 渓声庵)(大井沢)(西川町)(山形県)(安全安心)

でご紹介しています。

 


  • 前のページへ戻る